2017年2月27日、iOS版のLINE※がバージョン7.1.0にアップデートし、新たな機能を追加しました。グループでのメンションや360度カメラへの対応などにより、使い勝手が増しています。
早速、具体的な変化を見ていきましょう。
※Android版では2月21日、先行してアップデートしていました。
グループチャットで特定の友だちを指定するメンション機能
まずはTwitterなどのSNSでお馴染みのメンション。「@名前」と入力することで、グループチャットで特定の1人(複数人も可能)に向けて発言することができます。

▲「@」を入力すると、グループに参加しているメンバーの名前が出現。

▲メンション部分は青文字になり、タップするとプロフィールが表示される。

▲名前を呼ばれた側は、トーク画面で「メンションされました」と表示される。
大人数のグループチャットで複数の話題がゴチャゴチャ飛び交っているときなど、この機能が役立ちそうです。
360度写真の表示に対応
前後左右をグルッと見渡すような写真を撮れる「360度写真」というものが少しずつ普及し始めています。
この360度写真をトークルームで送れるようになりました。旅行やイベントなどで撮ってきた風景を、気軽に共有できますね。

出典:LINE公式ブログ
▲360度写真のマークを押せばプレビュー表示になり、送信前にチェックできる。
写真・動画を送る操作が簡略化(iOSのみ)
iOS版では写真・動画を送るときの操作が少し省略され、よりスムーズに送れるようになりました。

▲「+」を押した時点で写真一覧が表示される。送信前にプレビューが入るのも嬉しい。

▲写真右上の「○」をタップすれば、送る順番を指定して複数送信することも可能。
その他のアップデート
・トークルームでの動画の画質改善
・スマホに保存したPDFやPowerPointなどのファイルを送信できる(Androidのみ)
・SafariでLINE関連サービスに自動ログインできる(iOSのみ)
・LINEアカウントを誤って削除しないための警告を表示(iOSのみ)
グループチャットでたくさん会話している方や、頻繁に写真を送る方にとってはとても便利なアップデートではないでしょうか。より一層、コミュニケーションが捗りそうです。
こちらの記事もおすすめ
ファミマ&サークルKサンクス、iTunesカード購入で15%分プレゼント! 3月2日まで