米国時間の8月7日、YouTubeアプリにチャット機能が追加されました。他のユーザーとYouTube内でコミュニケーションが取れて、チャット内で動画が共有できるというものです。
この機能は各ユーザーに順次実装されているので、端末によってはまだ使用できないものがあります。ですが、既に実装されているユーザーから招待を受ければ使用可能に。今回はユーザーをチャットに招待する方法と、動画をチャットに共有する方法を紹介します。
他ユーザーをチャットに招待する方法

▲画面下のメニューバーから「共有」をタップ。

▲画面右上にある「連絡先を表示」をタップ。

▲「招待リンクを送信」をタップ。

▲表示されたリンクを、メールやSNSで招待したい人に送信。

▲相手が許可すると、相手の連絡先が一覧に追加。チャットができるようになる。

▲Google+で繋がっているユーザーは「候補」に表示。各ユーザーのアイコン下にあるボタンを押せば、チャットに招待できる。
動画をチャット相手に共有する方法

▲共有したい動画を開き、「共有」アイコンをタップ。

▲「新着」の一覧に、チャットの連絡先が追加されている。追加したい相手にメッセージ付きで動画を共有できる。

▲送信ボタンを押すと共有完了。チャット欄に反映される。

▲メニューボタンから、チャットの参加者を追加できる。最大30人までのグループを作ることが可能。

▲チャットでやり取りをしながら動画を再生することも可能。
今までYouTubeアプリにはバックグラウンド再生機能がなかったので、動画を流しながらチャットができるというのはユーザーにとってメリットではないでしょうか。