ダイヤモンドブログへようこそ!!ダイヤモンドブログではスポーツ選手や芸能人のブログを掲載しております。

お得情報随時掲載中♪


手がかからない女の子の育児はここに注意!

5863.jpg男の子に比べると手がかからないと言われがちな女の子。

ですが、言葉遣い、優しさ、片付けなど男の子よりも細かく注意される機会が多く、委縮してしまう子も少なくありません。



女の子のしつけで、特に注意しなければならない点としては、どのようなことが挙げられるのでしょうか?



例えば、片付けについて常に叱られてばかりいると、片付けるということと「恐怖」や「不快感」が結びついてしまいます。

すると、キレイでないことを恐れるようになることもあるのです。

これは潔癖症等の強迫性障害に繋がる恐れがあります。



片付けさせたいと思うなら、「キレイにしようね」といった声かけを行い、またできた時には「えらいね」と褒めてあげましょう。

こうすることで片付けが喜びの感情と結びつき、厳しく言い聞かせなくても片づけられるようになってくるのです。



女の子は、厳しくし過ぎると周囲の大人の顔色を窺い、空気を読むようになります。

すると主張できない、自分の意見が持てない子供になることもあります。



女の子は共感しあうコミュニケーションが多く、相手と違う意見を発することがトラブルに発展するケースもあります。

合わせなくてはならないと考える傾向も多いのです。



ただ、こういったことは親子の会話に気を付けることで、改善していけるのです。


◼︎女の子の意見をくみ取ろう!
相手も自分も、お互いに自分の意見を言いながら、ケンカをするわけではなく、その意見をすりあわせていく方法を「アサーション」と言います。

親子であっても、親の意見を子供に一方的に言うのではなく、子供の意見もくみ取って、さらにすり合わせていく努力をしてみましょう。



例えば、ご飯のとき。

「何を食べたい?」と意見を聞いてみてください。

そこで大切にしたいのが、中庸をとるということです。



子供が希望することを全て叶えるのは、自分の考えがどこでも何でも通用すると思い込む原因になります。

意見にしっかり耳を傾けたうえで、親の意見も述べ、間をとるのです。

自分の言葉で自分の意志をしめし、それを相手とすり合わせるという技術を、子供も自然に習得していくことができます。



ただし、親が子供の心を察しすぎてしまうと、先回りして子供の希望を叶えようとしてしまいますね。

するとこれは、表現力が育ちにくくなってしまいます。



手がかからない女の子には、その分しっかりと、発する言葉に耳を傾ける育児をしていきましょう。



出典http://mama.bibeaute.com/article/15313/

※画像と本文は関係ありません。


Check LINEで送る

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。



モデルインタビュー