節分祭@鵲森宮さま。
みなさまこんにちは〜
ここのところ毎日いそがしく生活しておりまして
ブログの記事が山のようにたまっていく日々を送っておりまする
いつも楽しみにご訪問してくださるみなさま申し訳ございません
そしてありがとうございます
うーーーん ゼヒとも“すべてを”声で認識してくれて
ブログを書いてくれる機能をappleさんにお願いしたく存じます
さてみなさま
昨日は節分でございましたね〜
私 フードアナリスト Eriも
行ってまいりました〜!節分祭。
実は現在、お仕事でお世話になっている方のお嬢様が
神職をなさっておりまして、
是非いかがですか?とお声掛けくださいました
ありがとうございます!
ということで早速こちら、森ノ宮にある神社へ。
お話によりますと、こちら鵲森宮さまは
用明天皇が祭られているそうで
用明天皇といえば聖徳太子!
聖徳太子がお造りになったと言われている由緒正しい社だそうです。
ゆえに鵲森宮さま、
なんと菊の御紋なのです。
素晴らしいですよね
なんだか今年の節分は
とっても素晴らしい一年の幕開けを
体験させていただいた気がいたします
お誘いくださったみなさま
ありがとうございます!
本年も一年、
どうぞみなさまに
どどどーーーーーん!!と
いーーーっぱいの福や吉報が訪れますように!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
フードアナリスト 浅野衣厘(あさのえり)
コメント (0件)
現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。
コメントする