徳島大会サイン会決定しました

ぜひ金剛のサイン会に
ご参加ください

サイン会の体験、経験で
感じるのが
推しだけでいいや…
近年そういう人が
増えてますね
プロレス界もプロレスが好き
というより個別に選手が好きみたいな
割合が増えたような感じがしてます
良いとか悪いとかではないよね
推しの感情やファン心理も理解もできるし
最近の流れかなって自分は感じてる
最近、学校とかで若い子は
推しはなに?みたいな話題が
新年度の友達作りのきっかけみたいに
なっていると聞いた
プロレスに限らず
日本社会全体で誰しもが
推しを持っているのが
当たり前になってきているのかなと
自分の時代とはまた違った
文化だなと興味深い
でも誰が好きみたいなのは
私が10代の時もあったから
根本的には変化がないのかも
推しという言葉が一般的になり
なにかを、誰かを贔屓にし
応援する文化
応援するって素敵な事だと思う
愛が溢れていくのが理想だね
しかし、可愛さあまって憎さ100倍なんてのもあるし
人間とは難しいものだなぁと。
共生科学科の大学生として
共生的視点からみてしまう部分もある
個人的にはユニットや団体を
好きになってくれ
プロレスというものが好きになってくれたらやっぱり嬉しいね
ジャンル愛とでもいうのかな
また、サイン会では
応援してくださる方と直接の交流が
あるから刺激的だし
感謝の気持ちが溢れて試合の活力になるね

参加者の方も緊張あると思うけど
選手側も緊張あるんだよね

実はこんな私でも
メキシコ時代からずっと応援してくれている方なんかもいて
もう20年見てくれてる!って
レスラー冥利に尽きます
今風にいうとトップオタかな笑
やはり長く見ていただけるのは
嬉しい
長く
応援いただけるよう
がんばらないとね!
徳島大会サイン会で
お会いできるのを楽しみに
しています

コメント (0件)
現在、この記事へのコメント/トラックバックは受け付けていません。