初めて粉からパスタを作りました②
ひとつ前の記事で踏み踏みしたパスタの生地は、弾力があって延ばしても延ばしても縮んできてしまうそうで
生地を落ちつかせるために、ここから1時間〜寝かせます!!
その間にわたし達はパスタソース作りのためのお買い物をしにスーパーへ♫
食材、オリーブオイル、どれを見ても「高くなったね〜」と思うものばかり。゚(゚´Д`゚)゚。
これねー、バジルじゃないのよー!
パセリなのー!!(*´艸`)
捨てるだけのパセリの茎も味付けに使っちゃうんだから、サチさんすごい( ;∀;)
シートソース完成♫
しめじピリ辛シーフード完成♫
そしてここで今回のパスタ作りの主役、パスタマシンが登場!!
何で笑っちゃってるのか覚えてないけど
2時間寝かせた生地を、パスタマシンに通せるようにめん棒で伸ばしま〜す!
びっくりした!?
え!?って思わなかった!?
パスタマシンに通したのに、細く、麺になってないじゃん!!って思わなかった!?
わたしは思いました!
なんとーーー
ここでもコシを出すために、伸ばして、また折って、また伸ばして折ってを
5〜6回繰り返すんだそうです!!
パスタって
パスタって
(自家製麺)手間かかってるんですね(;ω;)
もう、2000円台のパスタを高いと思っちゃダメね!
この手間暇を考えたら3000円でも安い!!
※この時点で休憩も入れたとはいえ3時間半
つづく!
パスタは自家製麺に限る
イタリアン (゜-゜)飯倉片町本店『キャンティ』もいいです
大·大·だーーーい好きな紗々ちゃん、こんにちは!
∠(`・ω・´)
麺の太さによって刃を付け替えるんだろうから、刃を付けなければそのまま延びて出てくるのでは?
セロリの茎も無駄にしないのは凄い
翌日、2人は筋肉痛決定!?〓