クラウドファンディング、始まりました!
パートタイム教授、奥田健次です。
大学を超早期退職して、西軽井沢で学校づくりをしています。
長野県に幼稚園を申請するのも今年で3年目になります。勝負の年。県の担当者らの助言を受けて、やれることはすべてやっています。
その1つが先日お知らせしました通り、クラウドファンディングによる活動支援の呼びかけです。幼稚園の設立準備会が動いてくれました。
幼稚園建設予定敷地にて、すでに“森のようちえん”活動を行っているのですが、そのプロジェクトと課題についてREADYFOR(レディーフォー)にて呼びかけております。森のようちえん活動の様子も、そのサイトで少し紹介されています。
詳しくはサイトをご覧下さい。
6月30日の締め切り日までにプロジェクト成立しましたら、気持ちだけですがリターンをお送りさせていただきます。
ツイッターやフェイスブックなどで、このプロジェクトを紹介していただければ幸いです。
あと、その他のご案内ですが同所にて開催される『行動分析学道場2016』の締め切りも近づいてきました。すでに事例研究初級コースは定員を満たして募集停止、現在は一般受講生のみ募集しています。こちらのほうも定員を満たしましたら募集停止しますので、受講希望者はお早めにお申し込み下さい。
奥田健次
奥田先生お久しぶりです。
少しばかりで申し訳ないですが、READYFORに寄付させて頂きました。目的金額達成する事を祈ってます!