「寿司詰め状態」「何も変わっていません」 緊急事態宣言1日目、都内の電車はこんなに混んでいた – Yahoo! JAPAN
https://article.yahoo.co.jp/detail/89899fc5b1fa2d318e8e378e3ee2dbf62aecb419
さすがにもうダメかもしれませんね。
本当にヤバイとみんなが気づくのは
自分が熱がでて咳が止まらなくなったときかも
救急車は来ない
入院できない
自宅で死にかけて
やっとことの大変さに気づくという
明日以降の国民の判断と行動
経営者や管理者の判断と行動
それにかかっていて
政治家は関係ないっしょ
もう
会社がつぶれず
社員が生きていればなんとかなります
緊急事態宣言のなか
タクシー大手は休業せずに運行を続けるという
大義名分はタクシーは公共交通機関
無線客をコロナを機会に中小から奪う大手
政府系からの融資でその場しのぎの中小
不公平だわ
しかしそれが世の中です
タクシーも夜9時以降は流し運行自粛
大手ならそれぐらい発表して
アプリ配車の浸透
人の移動制限に一役
そんな先進的心意気見せて欲しいですね
大手さん
公共交通機関と叫ぶ声が裏返ってませんか⁉️
チキンレースが続けば
人の移動は変わらず
8割おじさんのいうとおり
2月になっても
感染者は減りません
どんな業種も大手がやる会社があるかぎり
中小は金を借りても地獄まで
チキンレースからおりられません
小さい会社の魂なめんなよ
行きの残るのはどっちだ
歴史に答えはあります
コメント (0件)
現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。
コメントする