【米国株】2022年の米国株式市場は1973年と酷似!インフレ+利上げでグロース株が下落して、石油株と金鉱株が上がった時代を教訓に、相場を見極めよう!|世界投資へのパスポート|ザイ・オンライン
https://diamond.jp/zai/articles/-/294945
非常に頷ける記事があったので張り付けます
楽観悲観色々ありますが
インフレの経験のない経営者が
今会社を経営しています
私も含めてです
70台以上の経営者なら経験が
あるかもしれません
今銀行でお金を借りると1%台です
4%や5%で借りた経験は
40代の経営者では誰一人いません
ベンチャーキャピタル界隈の記事を
見渡しても、今後半年最も厳しくなると
いう論調がかなり増えています
結論からいって、
株価のバブル崩壊は避けられない
3%以上のインフレが続き
万が一日本の金利があがりだしたとき
不動産バブルも崩壊する
さて、これから1年どのような企業の
戦略が必要か
ひたすら経費を削減する
長期安定収益を目指す
投機的な投資は控える
生活に密着した事業を中心とする
できる限り現金を多く保有する
借り入れは固定で借りる
受けられる投資は早めに受ける
コロナが終わり、バブルが崩壊し
一日でも早い対応を取った会社が生き残る
今私たちは岐路にたっている
さあ時間がない
備えよ❗
最近の画像つき記事
コメント (0件)
現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。
コメントする