[gtranslate]

ベンチッチ復活祭2、本調子には程遠い(ベンチッチとカサキナを気絶するまで応援するブログ82)

 

ボクが子どもの頃、広岡達郎という西武の名将がいた。

 

 

彼は、巨人との日本シリーズで、初戦は巨人は絶対的なエースの江川卓を投入すると確信し、自チームのエースを温存させて2戦目に回した。

 

 

この采配には、マスコミ、ファンのみならず、野球関係者までもが大ブーイング。

 

 

「短期決戦の日本シリーズの初戦をみすみす負けるなんて、完全なミスジャッジ」というわけである。

 

 

しかし、その年の日本一は西武。

 

 

広岡監督の采配は見事に的中した。

 

 

 

 

広岡監督を思うに、ベリンダ・ベンチッチは本当に策士である。

 

 

Bencic-BH-1024x768

 

 

彼女は、相手にもよるが、無理に1stセットを取りにいかない。

 

 

7試合の日本シリーズよりもさらに短期の、3セットマッチなのに、彼女はこともなげにこうした作戦をとる。

 

 

理由は明白で、1stセットで彼女がしていることは「情報収集」である。

 

 

相手は、どんなショットを得意とし、弱点はなにで、どんなボールを打つとどんなリターンが来るのか、そして、肝心のその日の自分のコンディションはどうか。

 

 

1stセットを通じてこのように集めた情報は、彼女のコンピューターの中でパズルを組み合わせるように可視化していく。

 

 

そして、このパズルのピースがすべてはまったときのベンチッチなら、たとえ相手がセレナでもムグルサでもケルバーでもハレプでも負けない。

 

 

 

 

なぜ、ベンチッチがこのような戦法をとるのかは、本人でないのでわからないが、察するに、ベンチッチのポイントを取るパターンは10個や20個ではない。

 

 

これは、ウィナーの種類という意味ではなく、たとえば昨日の試合でも見せていたが、最終的にはライジングのアングルショットだが、その前にベースラインぎりぎりに打ちごろのスピンボールを打つ。

 

 

相手は、「しめた」とばかりに思い切り叩くが、ベースラインの後ろからなのでウィナーにはならない。

 

 

そして、ベンチッチはそのボールをテイクバックもせずに、面だけを合わせて、相手の足元に沈めるように返す。

 

 

相手にしてみれば、決めにいったボールが、直後に自分の足元に戻ってきているので、もはや、ベンチッチのコートに返すので精一杯。

 

 

そして、ここで初めてベンチッチのウィナーがさく裂する。

 

 

この、ウィナーを決めるまでのプロセスの種類が、ベンチッチは数えきれないほど多いので、これほど大ファンのボクでも、ベンチッチが何を考えていて、次に何をしてくるのかがさっぱりわからない。

 

 

だからこそ、ベンチッチのテニスは面白い。

 

 

 

 

もっとも、昨日の試合では、テーピングをしている右腕、さらには、初戦ではしていなかった親指のテーピングも見られ、明らかにベンチッチはその親指を気にかけていたが、それが原因かどうかはともかく、ベンチッチらしくないミスが多かった。

 

 

あのテニスでは、純白のウェアに身を包んで、ウィンブルドンの決勝戦を戦うのは無理だろう。

 

 

というよりも、ウィンブルドンで優勝を目指すような選手が、そもそも、リコー・オープンには出場しないと思うが。

 

 

不思議なのは、ベンチッチは腰の故障で2カ月、戦列を離れていたのに、復帰戦でなぜ右腕や親指にテーピングをしているのか。

 

 

一体、どんなリハビリをしたのか?

 

 

ベンチッチのテニスにはストーリーがある。

 

 

彼女のテニスは、スポーツというよりも芸術である。

 

 

しかし、ベンチッチがどのようなテニス人生を歩みたいのか、そのストーリーが見えない。

 

 

なにか、目の前のランキングを死守することに夢中になって、片っ端から大会にエントリーしている印象だが、テニス人生を終えたときに残るのは、グランドスラムの優勝回数だけである。

 

 

もしこのまま引退すればの話だが、セレナ・ウィリアムズなら21回、マリア・シャラポワなら5回。

 

 

ボクも、セレナが通算でいくつの大会で優勝して、何勝したかなんて知らないし、興味もない。

 

 

しかし、21回のグランドスラム優勝は死ぬまで忘れないだろう。

 

 

ベンチッチのテニススタイルでは、クレーコートで勝つのは容易ではないが、生涯グランドスラムを成し遂げる。

 

 

そして、そこから逆算するようにテニスを磨いていって欲しい。

 

 

実は、まさしく、いまそれをしているのが、同じ19歳のダリア・カサキナである。

 

 

彼女は、ベンチッチとは真逆で、まだ世界ランキング30位台なのに、グランドスラムのシード権は持っているので、無駄な試合には出ない。

 

 

今こそ、ベンチッチとそのチームには、カサキナから学んで欲しい。

 

 

それができないなら、チームを解散して、一から作り直すべきだと思う。

 

 

 

 

とはいえ、リコー・オープンに出場している以上、ボクはベンチッチを気絶するまで応援せざるを得ない。

 

 

明日から東京に遊びに行ってしまうので、日曜日の夜はベンチッチ三昧のボクである(*^^*)

 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2016年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930