[gtranslate]

キャサリン・ベリス大金星!ペトラ・クビトバをベーグルで撃破!スタンフォード2017 その2(女子テニス312)

 

マリア・シャラポワがたった1試合戦っただけでまたもや怪我による戦線離脱。

 

 

この喪失感を埋めてくれるのはキャサリン・CiCi・ベリスしかいないと思っていましたが・・・。

 

 

そのベリスが、グラスレジェンドのペトラ・クビトバを2-0、2ndセットはベーグルの1時間2分で撃破しました!

 

 

ベリス、恐るべしです!

 

 

まず最初に、クビトバが負けるときには自滅パターンが多いのですが、今回は自滅ではありません。

 

 

明白にベリスのほうが強かったです。

 

 

ベリスが完全にラリーを支配し、クビトバにまったくフォアハンドを打たせませんでした。

 

 

そして、ラリーでは勝てないと思ったクビトバが再三ネットプレーに出るのですが、ことごとく足元にボールを沈められて、クビトバのネットプレーも不発。

 

 

1つだけクビトバが気の毒なのは、やはり怪我から復帰後、サービスの調子が悪いです。

 

 

この試合でもダブルフォルトがたくさんありましたし、1-2-punchも少なかったです。

 

 

もしクビトバのサービスの調子がよければ、もちろんこんなに一方的な展開にはなっていないわけですが、それでも今日のベリスでしたらクビトバに勝っていたと思います。

 

 

それくらいベリスは強かったです。

 

 

ベリスのテニススタイルは、ちょっと「誰に似ている」と言うのが難しいのですが、天才プレイヤーの良いところを少しずつ取り入れてミックスしたような感じですね。

 

 

たとえば、ベリスは明白にライジングショット・プレイヤーですが、ベリンダ・ベンチッチほどコートの中でプレーするわけではありません。

 

 

そのベンチッチはランニングショットが大の苦手ですが、ベリスは左右に走り回ってカウンターショットも打てます。

 

 

もちろん、昨年のアンジェリック・ケルバーほどのキレがあるわけではありませんが、攻められながらもサービスラインとサイドラインが交差するあたりに強烈なアングルショットのカウンターを放つあたりはダリア・ガブリロワを想起させます。

 

 

また、守りつつも攻める姿はエリーナ・スビトリーナに近いようで、しかし球質はまったく違います。

 

 

スビトリーナはベースラインから1メートル以上下がったところからのフラットボールですが、ベリスはベースライン上からのスピン系ボールです。

 

 

いずれにしても、「ベリステニス」というスタイルが着々と完成に近づいています。

 

 

こと日本では、この10年、たった1人でテニス人気をけん引してきたマリア・シャラポワも、当然ですがいつかは引退するわけです。

 

 

そして、その後の女子テニスは恐らく・・・

 

 

bellis

 

 

キャサリン・CiCi・ベリスを中心に回るでしょう。

 

 

彼女は、シャラポワに匹敵する不世出のスーパースターになる可能性がありますね。

 

 

それにしても、上位選手が参加せずにスカスカだったスタンフォード・オープンですが、準決勝は、ガルビネ・ムグルサ、マディソン・キーズ、ココ・バンダウェイ、そしてキャサリン・CiCi・ベリスと豪華な顔ぶれになりました。

 

 

もしベリスが優勝したら、女子テニスの新時代の幕開けですね。

 

 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

 

 

『しおんは、ボクにおせっかい』

 

  うずくまって泣きました(読者レビュー)

 

20200117-1

 

→ Amazonへ

 

 

主人公が日本に女子テニスを広めるために奮闘する
投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」
まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。
そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。
14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、
近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。
そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた。

ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、
読むだけで成功体質が身に付くサクセスストーリーの決定版!

 

コメント (15件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. あとなぜGS優勝なしのランキング1位にプリスコバを入れなかったかと念のため申し上げとくとすれば、大村さんもご存知かと思いますが、この3人とはレベルが違うということですね。特にサーブが。プリスコバのトータルバランス力を考えるとGS優勝できないまま終わることはないのかなと。

  2. 大村さん、ムラデノビッチが全仏のムグルサ戦のしこりを気にしているのかどうか、どうにも浮上する気配すらないですよね。
    トップ10間違いなしだった状態だったのに。無気力試合をやっているようにも見えます。それくらい酷いですね。

    • 全仏では優勝候補の一人だったのに、そんなにひどい状態ですか・・・。
      彼女のテニスは「頭脳テニス」なので、一度メンタルが落ちると、
      回復が難しいのかもしれませんね。

  3. 大村さん、女子のGS優勝なしでランキング1位になってしまう問題って、どうしてこうも起こってしまうんですかね。

    ウォズニアッキを筆頭に、サフィナ、ヤンコビッチと。

    因みにこの3人はこのままでは殿堂入りは出来ないです。シングルスの条件はグランドスラム優勝ですからね。キャリアハイはトップ5だったら充分ですからね。

    こういったプレイヤーを生まないようにする改善案って大村さんはなんかあったりしますか?

    一応自分の案としてはグランドスラムのポイントアップ。GS前週にプレミアトーナメントを置かずインターナショナルのみにする。プレミアマンダトリー、プレミア5の出場義務をトップ30に広げる。

    まあ男子のレギュレーションに合わせたほうがいいと思いますね。

    • このランキング問題ですが、そもそもボクには「ある持論」がありますので、
      長くなりますので、ブログの方に書きますね!

  4. 大村さん、カナダのドローみてやはりスビトリナとカサキナの試合が実現するかというところですかね。まあビンチだし大丈夫だと思うのですが。

    正直、カナダの展開が全くわからないですね。

    • それよりも、ハレプがCITIで棄権しましたね。
      一昨年のトロントの決勝戦、対ベンチッチ戦でも棄権しましたが、
      ハレプは暑さに弱いですね。

      これで、ハレプはプリスコバがこけるのを待つ他力本願状態ですが、
      ムグルサやスビトリーナがいる現在、
      ハレプの1位には黄色信号が灯りましたね。

      もっとも、ハレプが1位では納得しないテニスファンも多いと思いますが。

      カナダはスビトリーナ一択、時間があればプリスコバを観ます。

  5. べリスはフィジカルが落ちると、とたんにミス連発してしまいますね。ヴァンダウェイはサーブの調子がそれほどだったのでリターンは問題なかったですが、ヴァンダウェイのパワーに押されミス連発となってしまいました。

    ヴァンダウェイで気になったことはコーチがパットキャッシュだったんですね。

    • アメリカの放送では、バンダウェイのメンタルコーチの話ばかりしていましたね。
      心理学者で、解説が"He"と言っていたので男性のコーチですね。

      「試合に勝つまで、プレッシャーを与え続けるメンタルをバンダウェイに
      授けている」と言っていましたが、確かにやる気のあるときの
      バンダウェイは強いですからね。
      バンダウェイは、このメンタルコーチと相性が合うのかもしれません。

      悔しいですが、CiCiの完敗ですね。
      これで、スタンフォードはおしまいです。
      そろそろ、スビトリーナとプリスコバを観たいですね。

  6. あとべリスで地味に印象がいい点で思い出したことがあるのですが。

    それはオンコートインタビューでのべリスのテンション高い声ですね。今日日、どこのアイドルを見渡しても、ああもテンション高く喜びを爆発させるべリスのようなアイドルは皆無ですよね。演技では絶対にああはならないですからね。

    • まあ、まだ子どもですからね(笑)
      言っていることはほかの選手と同じなのですが、確かに嬉しそうですね。

      インタビュアーが、「MontereyからStanfordまでどう過ごしていたのか?」と
      「ちょっと、何を言ってるのかわからないんですが」
      という質問をしていましたが、CiCiははっきりと、
      「自分自身とテニスにフォーカスし、たくさん練習をした」
      と答えていましたね。

      質問の意味がわかったのは、CiCiがそう答えている最中で、
      「あー、StanfordはMonterey以来のHard courtか」と思い出しました。

      それよりも、決勝戦でもないのに観客が満員なのが嬉しかったですね。
      もちろん、CiCi人気なんでしょうが、やっぱりCiCi対Petraとなれば、
      テニスファンなら絶対に観たい一戦ですからね。

  7. 大村さん、ムグルサがもうウィンブルドン2週目のような調子で盤石といった勝ち上がりです。

    ちょっと気がはやいですが、ムグルサのパワーをべリスがクビトバ戦のように受け止めきれるのかですね。

    べリスは11月、12月のポイントロストがあるのでレースランキングがまだ33位だったりします。

    とりあえずトップ30をきれそうかなと。あとはトップ20に今シーズンでいけるのかどうかですね。

    • ムグルサは、昨年は全仏女王の肩書きに押しつぶされてしまいましたが、
      2回目のGS優勝で、もしかしたら1ランク上の選手になったのかもしれませんね。

      ウィンブルドン前でしたら、ムグルサがプリスコバやハレプに勝つイメージはありませんでしたが、
      今なら、ムグルサが勝っても不思議はないですね。

      男子のBIG4ではありませんが、ムグルサ、プリスコバ、ハレプ、スビトリーナ、CiCiの
      BIG5時代になったら面白そうですね。

  8. 大村さん、確かにクビトバのサーブの調子はよくなくダブルフォルトも多かったですが、ラリーでも圧倒したからこそベーグルを奪えたのだと思います。当然ウィンブルドンでの体調不良状態のクビトバではないのにです。

    この試合でもべリスはクビトバのパワーに負けまいとフォアハンドは右足を思いっきり下げてほぼ一直線の状態で打っていましたね。それもこれも体幹トレーニングで身体が一回り大きくなったからではないでしょうか。バランスがいいからこそフットワークも強化され、フォアスライスやカウンターショットなど自在にできるといったところですかね。

    とはいえクビトバの調子が良くなかったのも事実ですし、次のヴァンダウェイこそ負けられませんね。ポイントはべリスのリターンに尽きます。

    • おっしゃるとおり、二の腕を見るまでもなく、CiCiは筋肉量が増えていますね。
      フィジカルは順調に育っていると見て間違いないですね。

      CiCiが今日のテニスができれば、バンダウェイは自滅すると思います。
      そしてそれは、ムグルサにも同じことが言えると思います。
      もっとも、バンダウェイやムグルサのようなパワーテニスは、
      はまったら運が悪いと諦めるしかないのが怖いところですが。

      いずれにしても、この2年のスビトリーナや最近のCiCiのように、
      成長している選手は観ていて楽しいですね。
      そういう意味では、カサキナの伸び悩みが歯がゆいですが・・・。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2017年8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031