[gtranslate]

【問題】サービスラインの審判の人数は?東レPPOで気付いたこと(女子テニス324)

 

天津オープン2017は、我らがマリア・シャラポワが決勝に進出しました。

 

 

Maria-Sharapova-3

 

 

なにせ放送がないので、YouTubeで観るしかないのですが、結果がわかっていても惹きつけられる選手はやはりシャラポワだけでしょうね。

 

 

彼女の放つオーラはやはり別格で、今でも全米オープン2017の白眉は、決勝戦ではなく、マリア・シャラポワvsシモナ・ハレプの一回戦だったと思っています。

 

 

蛇足ですが、この全米オープンでシャラポワが毎試合センターコートに試合を組まれることに対して、キャロライン・ウォズニアッキが次のようにブチ切れていますが、失笑を禁じ得ませんね(苦笑)

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=HZG1Fk6jRO8

 

 

「世界ランク5位の私が5番コートで5試合目。

かたや、ドラッグをやってた人間がセンターコートなんて、ビジネス面もあるのだろうが受け入れられない」

 

 

これがウォズニアッキの主張なわけですが、「受け入れられない」なら出場を辞退しましょう(笑)

 

 

 

とまあ、辛口のことを書きましたが、ボクはウォズニアッキは大好きです。

 

 

ただ、こうした思慮に欠けた発言で損をしてるな、と思います。

 

 

一方、このように口撃されたシャラポワは、次のように簡単にいなしています。

 

 

①私がスケジュールを組んでいるわけではない

②私は偉大な競技者だ

③クィーンズ地区の駐車場で試合が組まれても喜んで試合をする

 

 

ただ、シャラポワ嫌いの人は、次の一言がイヤなんでしょうね。

 

 

④「彼女がどこにいるのかわからないけど」

 

 

「彼女」とはもちろんウォズニアッキのことなのですが、このインタビューはウォズニアッキの敗戦の直後に行われたものです。

 

 

シャラポワのセリフは少し哲学的で解釈に苦しむのですが、負けたウォズニアッキへの皮肉と考えることもできます。

 

 

要するに、「ウォズニアッキは今日負けたから、もうニューヨークにはいないんじゃないの?ムフフ」という発言だとも解釈できるわけです。

 

 

ただ、シャラポワほどのスーパースターがウォズニアッキと同じ土俵に乗る必要はなく、③でやめておけばますますシャラポワの株が上がったでしょうね。

 

 

ただ、先に喧嘩を吹っかけてきたのはウォズニアッキですので、この場外乱闘はシャラポワの勝ちですね。

 

 

ウォズニアッキは好きな選手なだけに、もうこれ以上シャラポワに「嫉妬」しないほうがいいと思います。

 

 

人間、「嫉妬」からは何も生まれません。

 

 

自分の価値を下げるだけです。

 

 

だから、ウォズニアッキはグランドスラムで一度も優勝できないのではないでしょうか。

 

 

一方のシャラポワは絶対に嫉妬をしません。

(その代り、負けた試合を見返さないという悪癖がありますが)

 

 

だからシャラポワはグランドスラムで5回も優勝しているのだと思います。

 

 

ウォズニアッキは、トロントオープンでエリーナ・スビトリーナに決勝戦で負けて、今年6回目の準優勝で悔し涙を流しましたが、それでもスビトリーナの優勝を称えました。

 

 

これだけの美しい心を持っているのですから、もういい加減、シャラポワ批判はやめて欲しいですね。

 

 

そして、引退後でもいいので、二人の関係が修復されることを願っています。

 

 

と、書くつもりがないことを書いてしまいましたが、今日はみなさんに問題を出したいと思います。

 

 

これは、9月22日に東レPPO2017の準々決勝を観戦に行ったときに初めて知りました。

 

 

スタンドと言うよりもコートサイドの一列目ですから、今まで見えなかったものが色々と見えたのですが・・・。

 

 

みなさんは、サービスラインの審判は何人いると思いますか?

 

 

これは、センターラインではなく、横のラインで、サーブがインかフォルトかを判断するラインパーソンです。

 

 

(A)1人

(B)2人

(C)3人

(D)4人

 

 

気が向いたら、コメント欄に回答をお書きください(*^^*)

 

 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

 

 

『しおんは、ボクにおせっかい』

 

  うずくまって泣きました(読者レビュー)

 

20200117-1

 

→ Amazonへ

 

 

主人公が日本に女子テニスを広めるために奮闘する
投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」
まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。
そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。
14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、
近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。
そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた。

ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、
読むだけで成功体質が身に付くサクセスストーリーの決定版!

 

コメント (11件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. すいません、ウォズニアッキとシャラポワのわだかまりの間違いです。

  2. あとウォズニアッキとセレナが引退後、わだかまりが解けるかどうかは、まあ無理だと思います。

    セレナとエナンの確執すらこのまま一生変わらずといったところでしょうね。


    だいいちシャラポワがなれ合いを嫌うので引退後第二の人生をどうするのか、皆目見当がつかないですよね。なんとなくですが女子テニスへ恩返しはしないように思います。コーチ業やジュニアの育成とかですね。

    • シャラポワは、ひたすらビジネスの道に走ると思います。

      ただ、現在も「シャラポワ基金」を設立して、
      12月に真剣勝負のエキシビションマッチを開催して
      (確か、錦織圭も出場したことがある気がします)
      そのお金を寄付したりしていますので、
      ビジネスで儲けて、そのお金で子どもたちにテニスを広めていく、
      といった活動はしそうな気がしますが、
      直接的にラケットは握らないと思っています。

      僕としては、MSブランドを立ち上げてもらって、
      そのブランド品を買い漁りたいです(笑)

  3. 答えをみてしまっていたのであれですが、Bだと思っていました。それとは別に審判の数って大会によって増えたりしているんですね。

    ちょっと問題とは外れるのですが自分もJWOで観戦していてセット間で主審以外の線審、ボールボーイの総入れ替えを見れました。よく誤審とかありますけど、けっこう年配の方がやっていますよね。テニス協会でも審判の募集していたりしますし。

    あとウォズニアッキとシャラポワの関係で自分も補足というか洗い出しておくことがありまして。それはウォズニアッキはポーランドにルーツがあるのでラドワンスカともう終生の友といった雰囲気があるのですが、この2人がくっつくということは当然シャラポワへ矛先が向くというわけです、あとはウォズニアッキはこれまたラドワンスカと同等レベルといっていいくらいセレナともくっついているわけで、このことからもシャラポワへの敵対心が強いのかなと思います。

    美人で性格のいい女子テニスプレイヤーは唯一ハンチュコバのみで、果たしてべリスはそれに続くのかどうかですね。

    • サービスラインの審判は一人で、リターン側に行ったり来たりするのですが、
      おっしゃるとおり、1試合、ずっと同じ人がやっているわけではありません。

      有明のときは、ボクの感覚では、1試合で5人くらい交代していましたね。

      ウォズニアッキは、ラドワンスカはともかく、なぜそんなにセレナと仲がいいんですかね?
      まあ、シャラポワは、「テニスコートに友達はいらない」と明言していますので、
      どうでもいいと思っていると思いますが。

      実は、ブログに書くか迷っているのですが、シャラポワの件で
      ずっと引っかかっていたことがあります。
      それは、ブシャールの「シャラポワは詐欺師。永久追放すべき」発言なんですが、
      これは女子テニス界を盛り上げるための「やらせ」だったのではないかという
      都市伝説のような事を考えています。

      同じことをウォズニアッキが言ったらシャレにならないというか、
      それこそWTAも巻き込んだ大騒動になりますが、
      ブシャールならあとくされもありませんし、なによりも美人選手なので、
      テニス人気も盛り上がりますし、ちょっと一芝居打っておこうか、という可能性も捨てきれないと思います。

      そうでないと、なぜブシャールが「シャラポワを永久追放しろ」とまで
      怒ったのか、合理性のある説明ができない気がします。

  4. 間違っているかもしれませんがCで。
    インターナショナルとはいえ2年5カ月振りの優勝らしいですね、おめでとうございます!次はモスクワですね。
    シャラポワとウォズニアッキの件はテニスマガジンでも取り上げられていましたね。
    私もテニスマガジン同様マカロワに敗れた不満もあったのだと思います。
    私は仮病っぽい感じで香港棄権したのがガッカリですね…ケガで棄権したのにファンサービスしていたらしいですからね…
    スビトリーナもWC出場で一試合やって棄権とは、彼女は理由が分かりませんので何かあったんですかね?
    大人の事情というやつでしょうか?

    • 答えは「A」、1人なんです。
      なんか、みなさん、問題に答えてくださらないのですが(笑)、
      左から右にサーブを打つときには、ラインパーソンは右側に座ります。
      そして、サーブ権が交代したら、ラインパーソンは左側に移動します。
      要するに、レシーブ側に1人だけいればいいということです。
      僕は、東レPPOで、目の前でラインパーソンがサーブのたびに席を移るので、
      それで初めて知りました。

      香港は、お金を積まれたのだと思います。
      昨年は、GS2回優勝、リオオリンピックで銀メダルのケルバーが出場したくらいですからね。
      ウォズニアッキやスビトリーナは香港で人気があるので、お金を積んだのだと思いますが、
      このあとにGSを控えているとかならわかりますが、出場して棄権は、
      ウォズニアッキファンもスビトリーナファンも主催者もがっかりですね。

      ちなみに、昨年のケルバーは、武漢、北京ときて体ボロボロで香港に出場して、
      僕のアイドルのルイーザチリコ戦では、サーブも打てないほどに疲弊していましたが、
      しっかりと勝ち切り、優勝こそできませんでしたが、全力で戦いました。

      やはり、ケルバーは偉大だと思います(*^^*)

  5. 大村さま、こんばんは。マリア様優勝しましたね。ストレートで優勝できるかかなり、心配しましたが
    こんな試合も出来るようになったのは、やはり経験値ですかね。とにかく、素直に、おめでとうございます。
    マリア様、ありがとう〓幸せーーー

    • マリア大好きさん、こんにちは!

      はい、優勝しました!
      僕は、ある時点で優勝を確信していたのですが、これは今日のブログに書きますね!(*^^*)

  6. いつも楽しく拝見してます。

    ウォズニアッキ選手、私も美人で大好きですが、貼って頂いた動画を見る限りドラッグ云々のくだりは、少々毒が強すぎる言い方だと感じました。

    ただ、これが果たして嫉妬から来るものなのかどうかは、少々疑問に思います(いや、その可能性も多分に含んでいるとは感じていますが)

    フランスのテニス連盟のジウディゼリ会長や、アンディ・マレーが表明したように、「高貴なスポーツとしての基準を維持しなければならない」ということも含まれているのではないかと思います。

    これは、薬物問題から復帰したシャラポワに関してだけでなく、休養から復帰したフェデラーやデルポトロにも言えることだと思います。

    またやはり、抗議する選手はプロになった以上、誰もがNo.1コートでプレイしたいという欲求は当然持っているもので、

    ビジネスの側面も分かるけども、誰かの席やチャンスが奪われてしまっているのも事実なので、テニスが競技である以上、公平に扱ってくれという表明は(仮に嫉妬からの発言だったとしても)、健全ではないかと思いました。

    • カナム蔵さん、こんにちは!

      まず、ウォズニアッキの不満はもっともですし、公平・公正に扱うべきだと思いますが、
      その怒りの矛先は、シャラポワではなく、大会運営者にぶつけて欲しかったですね。
      こう言ってはなんですが、負けた後のインタビューなので、言うならそのタイミングだったと思います。

      これはすべてのスポーツに言えることですが、結局は権力を握った人々に選手は逆らえないという、
      僕たちファンが観たいのは選手であって、主催者の人達ではないのですが、
      こうした問題は必ず起きますね。

      2015年のウィンブルドンのときにも、ユージニー・ブシャールのブラジャーがピンクで透けて見えると、
      怒られたのか、試合中に着替えさせられたのかはちょっとわからないのですが、
      この一件に対して、テニス史上最大のスーパースターのロジャー・フェデラーが
      「ウィンブルドンの規約は年々厳しくなってやり過ぎた。
      シューズの底まで白でなければならないなんて馬鹿げている」
      と言ったときのウィンブルドンの主催者の回答は
      「レギュレーションに不満があるなら出場しなくていい」
      というものでした。

      ボクからしたら、
      「観たいのは主催者のお年寄りじゃない。
      ロジャー・フェデラーなんだ。
      つまらない権力をかざすな」
      と思いましたが、あのフェデラーでさえ権力者には逆らえません。

      その事情は理解していますし、そもそもシャラポワはビリージーンキングの後ろ盾がなければ、
      WCももらえなかったと思うので、ウォズニアッキの本当の怒りは主催者なのだと思いますが、
      それが言えない事情もわかります。
      ただ、だからと言って、1年3カ月もの謹慎処分を受けたシャラポワを攻撃し、
      「彼女がセンターコートで戦って、自分は5番コートだから負けた」
      という発言は、ウォズニアッキが好きなだけに、言って欲しくなったです。

      ちなみに、ペトラ・クビトバやガルビネ・ムグルサなら、こんな言い訳めいたことは絶対に言いません。

      ウォズニアッキがシャラポワに嫉妬しているかどうかは、
      仰る通り僕の推測が混じりますので、本心はウォズニアッキにしかわかりません。
      ただ、ウォズニアッキは世界ランク1位になった頃から

      私は「彼女」より強い
      私は「彼女」より稼いでいる

      という発言を繰り返してきました。
      そして、「彼女」がシャラポワであることは言うまでもありません。

      すなわち、嫉妬かどうかはともかく、ウォズニアッキはシャラポワを意識しすぎていると感じます。

      もっとも、シャラポワも一言多いところがありますので、3回戦で負けたウォズニアッキの口撃に対して
      「私は4回戦のことしか考えていない。彼女(ウォズニアッキ)がどこにいるかわからないけど」
      と言ってしまったために、4回戦で負けました(笑)

      結果論ではなく、シャラポワのこのインタビューを見たときに、
      僕はシャラポワは4回戦で負けると思っていました。

      まあ、喧嘩両成敗という事で、これからは仲良くして欲しいですね(*^^*)


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2017年10月
« 9月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031