[gtranslate]

ダリア・カサキナ、モスクワオープン2017決勝進出!(女子テニス327)

 

最初に、コメントを多数いただいていますが、試合結果を知りたくないので拝見するのが遅れることご容赦ください。

 

 

ダリア・カサキナがカメリア・ベグを破って、モスクワ・オープンで決勝に進出しました!

 

 

この試合のカサキナの出来は素晴らしく、本人も満足した様子でした。

 

 

kasatkin_moscow2 

 

 

1stセットを分けたのは明白に2-2で迎えた5ゲーム目。

 

 

ベグのサービスゲームだったのですが、13分という超ロングゲーム。

(個人的にはロングゲームが嫌いなので、デュースはなくして欲しいです)

 

 

このロングゲームを落とすと当然メンタルが落ちます。

 

 

ましてや、サーバーのベグのメンタルはがた落ちです。

 

 

実際に、このゲームをブレークしたカサキナが残りのゲームもすべて取って、6-2で1stセットを取りました。

 

 

蛇足ですが、このロングゲームでアドバンテージが行ったり来たりしている緊迫した中、ベグが素晴らしいショートクロスを決めたのですが、線審がアウトのコール。

 

 

主審もそれを認め、アウトだと思ったカサキナも手を挙げていたのでベグはチャレンジしなかったのですが、このボールはサイドラインに触れていました。

 

 

テニスを観ていると、ランキングが低い選手ほどチャレンジがあまり得意でないことがわかりますが、それを地で行くようなシーンでしたね。

 

 

カサキナの出来は素晴らしく、ループボールやスライスと球種を変えて、ショートクロスとディープクロスと打つ場所も変えて相手のミスを待ちながらも、ボールを引き付けてからの強烈な逆クロスや、ボールが弾んだ直後に上から叩きつけるダウンザラインなど、守りも攻撃も完璧でした。

 

 

マリア・シャラポワのようなパワーテニスや、エリーナ・スビトリーナのようなスピードテニスも最高ですが、カサキナの芸術的なテニスはやはり痺れますね(*^^*)

 

 

最近、カサキナの試合を観ていないので何とも言えないのですが、この大会は今までのコーチと違います。

 

 

以前のコーチは、たった1分のオンコートコーチングの中で、「サーブのトスアップをもっと高く。足首からラケットを持ち上げてもっとスピン量を増やせ」など、「いや、試合中に一度にあれもこれも直せませんから」というくらい事細かにアドバイスをしていましたが、今のコーチはとてもシンプルです。

 

 

“She loses energy. So be aggressive and put energy!”

 

 

これだけです。

 

 

ほとんどアドバイスになっていないのですが、2ndセットはこのアドバイスのあと、カサキナのプレーがはつらつとしてきました。

 

 

さて、カサキナの今季2勝目なるか。

 

 

シャラポワの1回戦敗退の悔しさを、ぜひともカサキナに晴らして欲しいですね(*^^*)

 

 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

 

 

『しおんは、ボクにおせっかい』

 

  うずくまって泣きました(読者レビュー)

 

20200117-1

 

→ Amazonへ

 

 

主人公が日本に女子テニスを広めるために奮闘する
投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」
まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。
そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。
14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、
近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。
そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた。

ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、
読むだけで成功体質が身に付くサクセスストーリーの決定版!

 

コメント (19件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. 大村さん、確かにエナンの人間性だけをとってみればその通りなのですが、やはり女子テニスにおけるエナンの実績は無視できないんですよね。

    自分は一貫してスビトリナに辛い評価をしているわけですが、以前申し上げたとおりスビトリナがいよいよ天下をとるのは2019年と思っているわけです。しかし肝心かなめのコーチが決まらないことにはこれも不透明にならざるを得ない鵜ですね。

    大村さんも距離をおくのは理解できますし、ひょっとしたら大村ランキングに変動があり、スビトリナはカサキナのひとつ上にまで落ちてしまったのでしょうか。

    • いえ、スビトリーナはシャラポワと並ぶ大切な選手です。
      スビトリーナとシャラポワが対戦したらスビトリーナを応援します。
      (実際に、昨年の全豪ではシャラポワではなくベンチッチを応援していました)

      ただ、シャラポワは申し分ない結果を残しているというか、
      キャリアグランドスラマーとして歴史に名を刻みましたが、
      スビトリーナはまだプレミア5止まりです。

      こんなところで終わって欲しくないのですが、
      スビトリーナが負けると寝つきが悪くなるほど悔しいんです。
      もうこれは理屈では説明できません。

      来年の全豪のスビトリーナを楽しみにしています。

  2. 大村さん、ファイナルの話になりますが、この段階でいえることはもうプリスコバが調子を維持したらこのまま優勝しちゃいますね。

    まあ多少なりパフォーマンスは上下するので、ハレプ、ウォズニアッキに逆襲をくらう可能性もありますが。

    今回プリスコバがファイナルをとってしまえばもう課題はピーキングだけというのがはっきりしますね。

    • おっしゃるとおりです。

      僕がブログに、「プリスコバは、ピーク合わせに成功したのかもしれない」と書いたのは、
      もうTOP10クラスの選手は、ピーク合わせがすべてだと思うようになりました。

      一番顕著なのがハレプで、2年連続全豪オープン1回戦負けなのに、
      土のシーズンにきっちりと調子を上げてきますが、
      もし1月にピークを合わせてしまったら、全仏オープンで優勝できないという
      「ピーク合わせ」の計算だと思っています。

  3. ファイナルから離れますが、シャラポワが先日のプエルトリコのハリケーン被害のシュガポワ寄付に続いて被災地訪問するようですね。
    私は前述したようにシャラポワが余り好きではないのは変わりませんが彼女のこういった行為は素直に尊敬したいです。素晴らしいですね!

    • シャラポワは、なにせ自伝のタイトルが"Unstoppable"ですから、
      常に行動していますね。
      謹慎処分だった昨年もハーバードで経営学とか学んでいますから。

      この行動力は素直に尊敬しているのですが、そろそろ、
      ボーイフレンドとのんびり過ごしてもいいのではないかと思っている自分がいます。
      まあ、シャラポワにボーイフレンドがいるのか知りませんが(笑)

  4. 勿論、エナンが妊娠して一方的に辞めるといって、もうスビトリナのコーチをすることは金輪際ないからと捨て台詞を言って去っていった可能性もあるので、その場合にはスビトリナに同情を禁じ得ないですけどね。こればっかりはなんの裏もとれてないので想像の域を出ないですが…。

    ただ個人的にはこちらの可能性のほうが低いのかなとみています。

    • 僕は、スビトリーナクラスの選手なら、いつまでもエナンさんに固執する必要はないと思っています。
      妊娠はコントロールできますので、契約期間中に妊娠したエナンさんは明白な契約期間不履行です。
      そんな人に頭を下げてまでテニスをする必要はないと思いますよ。

  5. あと大村さんがウクライナの女性は綺麗な人ばかりと以前コメントしていたことを思い出す出来事が自分のプライベートでありまして…。


    それはキエフ出身のウクライナ女性とお話する機会がありまして、それはそれはモデルにしか見えなかったです。正直スビトリナよりもですね。というかスビトリナクラスのルックスがごろごろいるのがウクライナの女性達ですよね?

    後そのキエフ出身の女性にスビトリナについて知っているのか聞きましたが、シャラポワは知っているがスビトリナは知らないとのことでした。

    大村さん、スビトリナはオデッサ出身ということですが、人口がウクライナで3番目というと日本で言う名古屋ってイメージなんでしょうかね?

    • いえ、ウクライナのことはあまりわからないです。
      ただ、「油田と女性が輸出品」と言われるくらいですから、
      スビトリーナ以上の美女はゴロゴロいるでしょうね。

      ロシアでさえ、2日住めばシャラポワクラスの美人に会えると
      言われるくらいですし、もうDNA的にあのあたりは美人の宝庫なんでしょうね。

      スビトリーナがウクライナのロシア側なのか、ヨーロッパ側なのかが気になりますね。
      ロシア側ならロシア人も多く、スビトリーナがモスクワ・オープンで
      脅迫されるというのはおかしな話です。

  6. 大村さん、テニバカとして元々スビトリナに辛いですけど、今回激辛なコメントになってしまうのですが、想像の域を出ませんが言いたいことがあります。


    全米後のスビトリナが振るわないのは、武漢をスキップしてタトゥーを入れた事実が全てを物語っているのではないですかね。

    そりゃシャラポワやウォズニアッキが仮に同じことをやったとしても、きっちり結果は出しますけど、普通は他のことに頭をとられちゃうとなかなかテニスに集中することが出来なくなるのが普通ですから。


    そして本題に入るのですが、そもそも現在のスビトリナは、ヒッティングパートナーがオンコートコーチングを担当しているわけで、実質スビトリナ陣営として機能しているとは言い難いわけです。

    ここから想像の話になるんですけれども、それはエナンが妊娠してスビトリナのコーチを辞めることになりましたが、その際スビトリナはどういった行動に出たかということなんですよね。

    普通に考えてエナンが悪いのは百も承知なのですが、ではスビトリナはエナンが出産した後にまた戻ってきてほしいと言ったのかというところです。

    現在の状況を鑑みるにそういったことは言っていないのだとほぼ確信に近い想像ですが断言できるのかなと。

    やはり何があってもエナンを手放してはいけなかったと思いますね。今頃結果論にも聞こえるかもしれませんが、変わりのコーチで上手くいくのだろうと甘く考えていたのかもしれませんね。

    それがガブリエルコーチであり、失敗に終わったわけですが、変わりのコーチを探しているのかと思いきやタトゥーを入れていたわけで…。

    早急にコーチを見つけ陣営を固めていかないと、トップ10陥落するようだとなかなか浮上する機会を失う可能性すらでてきますから、正直黄色信号だと思います。

    • 僕は、好きだからこそ、スビトリーナと距離を置くことにしました。

      ガルシア戦。
      1stセットのタイブレークで4-0とリードし、セットポイントを2回取りながら、
      セットを落としたガルシアは、2ndセットもスビトリーナにブレークを許し、
      1-2の場面でベンチで号泣していました。
      父親がフランス語で何か言っていましたが、次のサービスゲームを
      スビトリーナがキープしていれば、2ndセットは6-1でスビトリーナが取っていましたね。

      そして、3rdセット、5-3の場面でお決まりのServing for the matchをブレークされて逆転負け。
      北京以上にひどい負け方でした。

      次にスビトリーナを見るのは、全豪オープンのクォーターファイナルと決めました。
      (もしくは通常の大会のセミファイナル)
      それ以外は一切見ません。

      それまでの間に、テニスバカさんがおしゃるとおり、陣営を立て直して欲しいです。

      あと、僕はスビトリーナのぽっちゃり体形が大好きなのですが、
      ちょっと、太り過ぎてきましたね。
      想像の域を出ませんが、練習不足だと思います。

  7. 大村さん、ハレプとウォズニアッキ、いずれもファイナルへの準備が出来ていましたね。

    この2日間でプリスコバ、ハレプ、ウォズニアッキ。しかしGS優勝より先にファイナルをとってしまうと、GS優勝は遠のくとみますね。それをラドワンスカとチブルコバが立証してしまいましたし。

    GS優勝するにはファイナル決勝で悔しい思いをしてそれを来年の全豪にぶつけたほうがいいと思いますね。ファイナル優勝よりも準優勝のほうがより強いモチベーションで全豪戦えるような気がします。

  8. 大村さん、カサキナはEAから卒業したと思いますね。今回がチーム結成のスタートといって良かったですし。

    しかしツアー初優勝がかかっているのならまだしもチャールストン優勝しておいて今回緊張してということはトップ20への壁そしてトップ20のキープへの壁の高さですね。それはすなわちスビトリナコースにまだ入っていけないというわけでもありますが。

    そしてファイナルですが、プリスコバが好調、ムグルサが普通からやや良しといったところですね。スビトリナはウォズニアッキとですが、この組はハレプ、ウォズニアッキとファイナル制覇をにらんでいるだけにどれもフルセットになりそうな雰囲気なんですよね。

    • 決勝戦で自分のテニスができない。
      おっしゃるとおり、これがTOP20の壁なんでしょうね。
      カサキナは、来年、どこでもう一度優勝できるかですね。
      あと、カサキナはインターナショナルには出場しないという戦略は徹底していますが、
      たまにはインターナショナルに出場するのもいいと思います。

      もっとも、ペテルブルグオープンで優勝しながら、
      一時は、グランドスラムの優勝候補とさえ思っていただけに
      全仏後に大失速したムラデノビッチはいまだに謎ですが。

      スビトリーナは、まだ北京でガルシアに負けたときのほうが良かったですね。
      あの試合は、3rdセットでServing for the matchを2回落として
      タイブレークになって負けてしまうというスビトリーナの負けパターンではありましたが、
      テニスは素晴らしかったです。

      スビトリーナは、もう1回負けたらトーナメント進出がなくなりますので、
      まあ、一応決勝戦は今年最後の試合なので観ますが、
      全米後のスビトリーナは、なにかおかしいですね。
      世界ランク1位になりたいという気迫が伝わってきません。

  9. 大村さん、勝手にテニバカ的カサキナとゲルゲスの決勝戦を振り返りますが、結果云々よりもスコアに現れたように内容が酷すぎましたね。

    準決勝、ゲルゲスは右手が死んだビクリャんツェバに対してなぜフォアの打ち合いで確実に勝つことをせず、やりたいようにやった結果、ヴィクリャンチェワのバックハンドで反撃を受けストレート勝ちながらもあわやというところになりました。

    それをうけてのカサキナでしたが、決勝まで効果的に使えていたスライスを使わずヘビースピンで跳ねるボールで終始勝負しました。サーブもキックサーブを中心にといったところで。

    それをゲルゲスはひたすら上から叩いてウィナーを連発。それでもカサキナはスライスを使わずひたすら同じボールを打つばかり…。

    ゲルゲスの試合を見ていると短いスライスの処理はうまくないですね。持ち上げようとしてネットにかけることが多いです。

    大村さん、なかなかテニスプレイヤーとして勇気のいることだとは思いますが、練習メニューでスライスの時間を多めに割くというのはどうでしょうか。

    ネットクリアランスがあまりない長短自在のスライスを習得するように迎えば、そこからラリーを組み立てることができ、結果としてポイント獲得率も上がってくるのではないかと。

    スアレスナバロはスライスとムーンボールのミックスでトップ10。ビンチはスライスの切れがいいので相手のボールが甘くなりすかさずフォアハンドでウィナーを奪うといった生命線ともいえる絶対的な武器を手に入れるチャンスだと思うんですよね。

    やはり女子テニスの理想としてはセレナなのですが、あれはパワーとテクニックにダメ押しでカモンというなの雄叫びというか咆哮で相手を驚きすくみあげるというのはおいといても、グラフやエナンの例を鑑みても共通点は絶品のスライスを持っていたということになります。

    • これは、まったくテニスバカさんのおっしゃるとおりなのですが、
      理由はわかりませんが、最初からこの作戦だったのだと思います。
      実際に、コーチは戦術的なアドバイスは何もしていませんでしたので。
      それどころか、0-5でリードされている場面で
      "Enjoy this moment"ですからね。

      本来は、スピンボールでゲルゲスのミスを引き出したかったのでしょうが、
      (ベグがそんな感じでエラーを多発していましたので)
      カサキナのボールが浅すぎて、もはや試合ではありませんでしたね。
      カサキナがボール出しをして、ゲルゲスがウィナーの練習をしているようでした。

      今回のコーチが臨時なのか、コーチが変わったのかわかりませんが、
      このコーチは、試合前に決めたことを信じぬくというポリシーのようですね。
      そして、それが裏目に出た試合でした。

      また、カサキナが緊張していることは入場の時からわかりましたので、
      それも敗因だと思います。

  10. う~ん、カサキナ残念でしたね…この日のゲルゲスはファーストサーブの入り以外は絶好調で付け入る隙が
    無かったぽい感じでしょうか。私は皆さんと違って戦術面はとんと疎いので外れかも知れませんが。
    敗北して涙ぐむカサキナとプイグ両者の試合後スピーチは見ているこちらももらい泣きしそうでしたね…
    (特にプイグ)改めて敗者の残酷さを見てしまった様でした。
    ファイナルは出来たらウォズニアッキとスビトリーナ両者進出してほしいものですね。
    あと今週は全日本選手権とフランスのITF10万ドルを楽しみにしています。

    • 僕は表彰式は見ていません。
      というか、とてもではありませんが、負けたカサキナは見られません。

      カサキナは、僕は大ファンですのでよくわかるのですが、
      明白に緊張していましたね。
      チャールストンではなんとか優勝しましたが、
      このときも緊張でガチガチで、試合後のインタビューで
      「昨晩は一睡もできなかった」と語っています。

      まあ、そうしたメンタルも含めて選手の実力ですし、
      プレミアトーナメントで緊張しているようでは
      グランドスラムでは絶対に勝てませんので、今後に期待ですね。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2017年10月
« 9月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031