[gtranslate]

北海道四日目伊達篇 同窓会


伊達紋別駅


同窓会当日、伊達には10時頃着き街を歩く。風が強く散歩には少し残念… 30分ほど歩き、昔は無かったドトールで一休み。読書をしていると続々と同級生から連絡が来る、皆同窓会を楽しみにしているのが伝わる。会を前に同じクラス(班も一緒)の友人と集合することに、一人は札幌で毎度泊まらせてもらっている橋本君、そして女子の長谷部さん、堂七さん、所謂男女仲良しグループってやつだ。行った先もモスバーガーでいきなり青春感(笑) 当時はモスバーガー無かったけど。なので50歳にして初めてのお茶会なのだ。

集まった瞬間から当時に戻ったように話は尽きなかった。昔話とこれから出会う同級生へ噂や情報など盛り上がるよね(笑) 小一時間過ごし次は母校私立伊達中学へ。校内を周り我がクラスと席へ。窓から見える景色は嘘のように変わらなかった。変わらぬ故郷の景色、胸が熱くなった。


東山とグランド、私はサッカー部でした。


3年6組我が机


懐かしの席に座り中学生の私に声をかけてみた。今私は君の夢を叶えたよ、と。


感慨無量ですね、当時の私に会うような気持ち

になりました。50歳、人生に感謝を。そして気

持ちを新たに。

学校を後にしていよいよ同窓会会場へ、既に受

付は笑顔で溢れている、なんて素敵な光景なん

だ。しみじみ参加して良かったと端の席に座り

ノスタルジーに浸ってきました(笑)

懐かしい面々と挨拶を交わし、リハーサル(私のスペシャルな余興があるので笑)を済ます。そし

て会は始まった。


会場はホテルローヤル


これが無いと分からない同級生がチラホラ… 月日って…

大体は面影あって分かりましたよ。


私が一年、担任も新卒一年初受け持ち、校舎も新築一年目(玄関が自動ドア等当時北海道一の設備を誇る学校)、さらには学年同窓会は初。50歳になっての初同窓会ですからね、それは盛り上がりますよね、みんな楽しそうでした。実行委員の挨拶、先生の挨拶、クラスや部の挨拶、大

トリは私のステージ、トークと1作品「風」を披露、感動の声を沢山頂き嬉し

かった。故郷

を思い創った作品を故郷の同級生達に披露する

喜びは格別のものである。

アーティストとして

頑張ってきて本当に良かった。


コノ君、司会ありがとう!今度ライブやろう

ね!




縁もたけなわ、永井建設社長の挨拶万歳三唱で

締めまして二次会へ。ちなみに永井君は小学は

空手、中学はサッカーと青春を共に歩んだ友で

ある。地域貢献に力を注ぐ地元の名士になって

いました。タッケ凄いね!

二次会は58/76名参加(確かそう聞いた)らしく熱

気ムンムン50歳なんだけど中学生みたいなノリ

で本当に楽しかった。この歳でもあの頃に戻れるんだね。

image

女性陣、皆様お綺麗でした。

image

いつもの二人、 橋本君と



image

橋本君、そして高田君(真ん中)、彼は社交ダンスを経営している。そしてサッカー部キャプテン!その彼がダンサーだなんて(私もか笑)2年前に再会し沢山語り合った。今回も一緒に飲んで語って踊って!身体表現これからも頑張ろう

と誓った同窓会の夜、まるで夢を語る10代の男の子だった(笑)

二次会、三次会、四次会、五次会。朝四時

にお開きに。それでも名残惜しい夜でした



二年前から中川さんと塩谷さんと企画した同窓会、ちーぼー君やチッチさんやナオミさんやミチコさん等(他にもいらっしゃいます)実行委員会も立ち上がり素晴らしい人生の思い出を形にしてくれた委員会に感謝いたします。皆一生の思い出になったと思います。そして繋がれたこと大きな喜びを持っているでしょうね。


中川さん選曲ちーぼ君がCDへ、本当にお疲れ様でした!

恩師福山先生、先生!ありがとうございました!パーツイシバこれからも社会に貢献できるアーティストとして邁進いたします。



次の同窓会5年後か10年後かな(笑)

みんな頑張ろうね!



人生は素晴らしい!




次回は北海道五日目伊達篇 ワークショップ日記。北海道日記完結です。

 

 

 

パーツイシバへのお問い合わせは所属事務所㈱トゥインクル・コーポレーションへ http://www.twinkle-co.co.jp

 

 

 

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

Profile

パーツイシバ(演出振付家)

パーツイシバ(演出振付家)
所属事務所:㈱トゥインクル・コーポレーション
生年月日:1969年9月12日

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

Calendar

2019年10月
« 6月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Archives