[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.262

Netflixが世界中でシェアを伸ばし、他社の追随を許さない気配になっている。

 

その大きな理由は、単なるストリーミング配信ではなく、独自の映画やドラマを作っていること。ボクが先日までNHKで見ていた『火花』のドラマも、もともとはNetflixの独占配信だった。

 

オリジナルのドラマや映画を作り、二次流通させることでさらなる収益を目指す。今までは映画館で公開されたものが、時間をおいてDVD 化され、ストリーミング配信されていた。ところがNetflixによって逆転現象が起きている。

 

そうした新しい流れには、必ずと言っていいほど抵抗勢力が出現する。たいていは既得権益にどっぷりつかっている人たち。そんなあからさまな抵抗を見せつけられた記事を見た。

 

カンヌ映画祭、Netflix作品の参加を困難にする新ルールを発表

 

世界的に名が知られているカンヌ映画祭。今年の出品作のなかには、Netflixでストリーミング配信され、その後に映画館で上映された作品もある。でも最初で最後の登場になりそうだ。

 

Netflixは自社で作成した映画を、劇場で上映されることは受け入れている。でも最低条件として、同時にストリーミング配信されることが会社の方針。だから映画館関係者は面白くない。ネットでいいや、と思う人は映画館に足を運ばないから。

 

そんな傾向に同調したフランス映画協会は、カンヌ映画祭に新しいルールを決めた。映画祭に参加する作品は「フランスの映画館での上映を約束する」という条件だ。

 

でもフランスの法律で、劇場公開された映画は36ヶ月間はストリーミング配信できないことになっている。Netflixがその条件を飲むことは考えられない。つまり来年以降、Netflixはカンヌ映画祭から実質的に排除されることになる。

 

なんてケツの穴の小さい態度だろう。Netflixのような新しい流れが、怖くて仕方ないと告白しているようなもの。すでに負け犬の遠吠えでしかない。

 

そもそも映画祭の目的は、優れた作品を世に知らしめることのはず。もちろん映画業界の興隆を願ってのことだろうけれど、明らかに時代の流れに逆行している。

 

優れた映画を表彰することよりも、自分たちの既得権益を守ることに必死になっているだけ。それはフランス人の排他的な国民性だけが理由ではなく、映画界そのものが抱えている不安が表出したものだろう。

 

同じような抵抗が、世界中の映画祭で起きるかもしれないね。ハリウッドのアカデミー関係者でも、古い体制に依存していて、新しい流れに抵抗感を抱いている人はいるはず。でも無駄な抵抗だろう。

 

時代は刻々と変わっているんだな、ということを強く感じた記事だった。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/