[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.271

日常的に運動をするというのは、なかなか難しい。ボクの場合は2日に1度買い物に行って、約1万歩く程度。神戸は坂道が多いので、多少の負荷はかかっているだろう。あとはせいぜい、朝の掃除でマンション中の床を雑巾かけするくらいの運動だけ。

 

ましてや日々ジョギングをするなんて、とても無理。身体にいいと言われても、ウォーキングが精一杯。

 

だけど走らなくてもジョギングと同じ効果を得るものがあるとしたら?

 

「ランニングの代わりになる薬」の実現が近づいている:米研究結果

 

飲むだけで、ランニングをしているのとまったく同じ効果が得られる薬が開発中らしい。マウスの実験では、ほぼ完璧なデータが得られている。

 

なかなか面白い研究。ランニングをすることの効果を遺伝子レベルから考えている。長距離ランナー等は、「PPAR-δ」といいう遺伝子が活性化しているらしい。それは走ることによって得られたもの。体重が増えにくく、持久力も高くなる。

 

カリフォルニアの研究チームは「GW1516」という化合物をマウスに与えた。すると「PPAR-δ」が活性化して、他のマウスと比べて70%も長く走ることができたらしい。通常は運動することで活性化されるこの遺伝子が、薬の投与によって同じ結果をもたらした。詳しくい仕組みは、この記事に書かれている。

 

本音を言えば、こんな薬を飲まずに走るほうがいいに決まっている。なんとなく薬物に頼るのは気持ちよくない。でもそう思うのは、比較的健康な人だから。走りたいと思っても走れない人がいる。

 

高齢者や肥満の人、あるいは心臓や呼吸器に疾患を抱える人、2型糖尿病の人などは、走ることで得られる恩恵を受けられない。そういう人たちにとって、この薬が実用化されたならば、ランニングをすることと同じ効果を得ることができる。

 

うまくいけば現在抱えているトラブルを解消することができるし、運動しなければというストレスからも解放される。遺伝子に影響を及ぼすものだから、副作用が気になるのはたしか。そのあたりはさらに研究が進むのだろう。

 

今のボクが飲まないとしても、将来的にはわからない。なんでも薬に頼るのはよくないだろうけれど、ケースバイケースだと思う。選択肢を広げることで、救われる人があるのも事実。

 

運動しなければいけない、という常識を打ち破る意味でも面白い研究だよね。人間は動物だから、動くことによって得られるものは多い。でもそれを前提としたうえで、こうしたイレギュラーな方法があってもいい。他の分野でも、同種の研究が進むような気がするなぁ。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/