[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.647

ボクが18歳のころにコンビニでバイトしていたとき、命をつないでくれたのが期限切れのお弁当だった。家出をして自活していたので、とにかくお金がない。

 

まともな食事にありつけるのは月に数回のことなので、オーナーの「持って帰ってええよ」という言葉は天使の声だった。

 

だけど今のコンビニやファストフード店は、期限切れの食品を従業員に渡すことなんてあり得ない。厳しく管理されていて、規定の期限が過ぎたものは廃棄処分される。

 

こうして廃棄食品が日々大量に生み出され、ゴミとなって無駄に消えてしまう。目の前に1日分の総量を一斉に並べたら、人間の業の深さに卒倒するだろうと思う。

 

どうすれば食品ロスを減らせるのか? なるほど、と思う提言が紹介されている。

 

「もうやめて新商品」バイトの女子大生が見たファストフード店の裏側

 

その声を発したのは、ファストフード店でアルバイトをしている女子大生。とてもシンプルだけれど、説得力がある。

 

「新商品を出さないことが、食品ロス削減につながると思います」と明言している。

 

ファストフード店の多くはフランチャイズであり、提供するメニューは本部によって決定される。過当な競争を強いられている業界では、新商品を次から次に打ち出していく。でないと他社に遅れをとると思っているからだろう。

 

だけど実際に店頭に立っている小売店の立場にすると、新商品のほとんどは失敗に終わっているらしい。1000出してもヒットするのは3つ程度で、『千三つ』と呼ばれているらしい。

 

ファストフード系列で新商品が出されると、当日は大勢の人が注文する。その状態を基準にさせられるので、小売店は翌日も同量の材料等を発注する。ところがそんなにうまく行くわけがない。大抵は次の日にガタッと売上が落ちて、大量の食材が廃棄されることになる。

 

これはファストフード店だけの問題じゃなく、コンビニでも同じことが言える。スーパーに並んでいる商品も同じだろう。とにかくメーカーは、消費者のニーズに合わせようとしない。自分たちが作ったものに対して、消費させるように持っていく。

 

商品開発に大量の資金を投入して、CM等の広告料をばらまく。イメージを売り出すことで、消費者のニーズを刺激しようとする。消費者が何を求めているかなんて関係ない。自分たちが開発した新商品を欲しいと思わせることに全力を注ぐ。

 

その結果が『千三つ』ということ。女子大生の言葉が、どれほど的確なものかわかるよね。これはボクたち消費者からも発しなくてはいけないメッセージだと思う。企業からイメージを植え付けられることに抵抗するべきだろう。

 

食品ロスを少しでも減らすためには、消費者が声をあげるしかない。でないといつまでも大量の資金と貴重な食材が、新商品とともに消えていくだけになるような気がする。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/