[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.724

イジメというのは、マジョリティがマイノリティに対して行うことが多い。数の優位で少数派を排除しようとする。それは人種差別も同じで、少数の支配者が被支配者を差別する場合を除き、多数派が少数民族に対して差別をするという構図が一般的だろう。

 

そんな奥深い人種差別を抱えるアメリカにおいて、その構図が崩れつつあるらしい。

 

白人が少数派になる米国で今、何が起きているか

 

非ヒスパニック系の白人が優位を占めていたアメリカにおいて、その比率が大きく変わろうとしている。数の優位において他の人種を差別してきた非ヒスパニック系白人が、もしかするとマイノリティになってしまうかもしれない。

 

アメリカの国勢調査によると、2044年までに非ヒスパニック系の白人が全米の人口の50%を割る見込みとのこと。もはや数の優位を意識できなくなってきたらしい。

 

この記事で紹介されているペンシルバニア州のある街では、炭鉱が廃止されたことで白人が大勢街を離れた。ところが傾いていた街を復活させたのは、流入してきたヒスパニック系の人たちだった。それによって人口比率は大きく変わり、祭に参加すると明らかに白人がいない状態になった。

 

この街で生まれ育った白人たちは、身の危険を感じているらしい。こうして街によっては白人がマイノリティとなり、差別される恐怖に怯えている。半世紀ほど前のアメリカでは考えれらなかったことだろう。

 

この現象が、アメリカの人種差別にどのような影響を与えるのかとても興味がある。数の優位を失ったことで、白人による有色人種への差別がなくなるのか。それとも新しくマジョリティとなった人種によって、他の人種が差別されることになるのか。それとも少数派となっても、以前のように白人が優位を保とうとするのか。

 

理想的な展開としては、数が拮抗することによって人種差別の愚かさに気づくことだろう。だけど差別意識というのは、イジメの構造と同じで人間の心の奥深くに根をおろしている。そう簡単に消えるとは思えない。

 

いびつな形に変異して、新しい差別が起きるのではないかという気がしてしまう。悲観的かもしれないけれど、ボクも含めて本当の意味で人類が差別の愚かさに気づくのは、まだまだ時間が必要だと感じる記事だった。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/