[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

元祖『わろてんか』

今日から秋の空気になるとの天気予報。たしかにカラッとした雰囲気はあるけれど、まだまだ残暑がいすわっている。彼岸花があちこちに咲き出しているから、もういい加減に夏は消えて欲しいんやけれどな。

 

残暑に文句を言いつつ、午前中は買い物に出かけ、午後一番には大河ドラマの録画を見た。いよいよ戊辰戦争が近づいてきて、ドラマは明治政府の始まりを経て、クライマックスの西南戦争へ突き進むのだろう。

 

同じく欠かさず録画して見ているのがNHKの連続ドラマ。『半分青い』も終盤が近いよね。20代のころを最後にNHKの連続ドラマは見ていなかったんだけれど、最近になって復活している。そのきっかけとなったのが『わろてんか』という作品。

 

吉本興業の創業者である吉本せいをモデルにしたドラマで、興味を持って見はじめたら止まらなくなってしまった。それで吉本せい、という人のことを調べると、本当に激動の人生を送った人だと知った。

 

そこで同じような物語がないかと探したところ、この小説に出会った。

 

IMG_4797

 

 

『花のれん』山崎豊子 著という小説。1958年に単行本が出版されているので、ボクが生まれる前の作品になる。だからこちらのほうが先輩なので、「わろてんか』の元祖のような作品だろう。山崎さんの小説は『大地の子』を読んだことがある程度で、この『花のれん』が著者の直木賞受賞作だとは知らなかった。

 

主人公の名前は河島多加で、『わろてんか』の北村てんと同じ人物。同様に大阪の寄席を背負っていく人物になるけれど、その人生はかなりちがう。この小説の多加のほうが、モデルの吉本せいさんに近いように思う。

 

てんちゃんも大好きだったけれど、この多加さんは本当に魅力的な人物。商売に対する嗅覚と行動力、そして成功への執念はすさまじい。ここでは書かないけれど、感心するようなエピソードがいくつもある。おそらく吉本せいさんの実話も含まれているかと想像する。

 

だけど『わろてんか』との共通点もあって面白い。潰れかけの寄席を買い取って始めたエピソードや、冷やし飴を氷の上でゴロゴロ転がすというシーンを読むと、思わず葵わかなさんの演技を思い出してしまった。

 

『わろてんか』の風太にあたる人物はガマ口だろうし、トキにあたる人物は『花のれん』ではお梅だろう。『わろてんか』の月の井団吾なんか、桂春団治なのはすぐにわかった。つい『わろてんか』と比較してしまうので、ちがう意味で楽しむことができた。

 

今や吉本興業といえば、知らない人はないほどの大企業。特に関西に生まれ育ったボクたちにとって、吉本という名前は生活に溶け込んでいる。ちょっと面白い友人がいたら、「吉本に行け!」というのが子供のころの常套句だったからね。

 

それほど創業者の吉本せいさんが、すごい人だったんだろう。『わろてんか」ファンのボクにとっては、まるでパラレルワールドを見るような気分で楽しめた小説だった。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/