[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

規則は破るためにある

『ロボット工学三原則』というものを知っているだろうか?

 

SF作家のアイザック・アシモフが小説のなかで規定したもので、他の作家の小説でもよく引用される。人工知能のように自立的な思考や判断を行うロボットに対して、人間に危害が及ぶことのないよう、AIの設計者がプログラムに組み込むべきものとして提示されている。

 

第1条:ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。

 

第2条:ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。

 

第3条:ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

 

この『ロボット工学三原則』の破綻をモチーフにした映画がある。

 

20130628210750

 

 

『アイ、ロボット』という2004年のアメリカ映画。この映画は知っていたけれど、観たのは初めて。思っていたより素晴らしい作品で、この時代にしてはCGもよくできていて、ストーリー構成も見事だったと思う。

 

タイトルはアシモフの小説から取っているけれど、内容は映画用の創作とのこと。ウィル・スミス演じるスプーナー刑事が、AIの陰謀に気づいてロボットの革命を防ごうとする物語。

 

映画の舞台は2035年のシカゴ。スプーナーはある事故がきっかけで、右腕がロボットのような義手になっている。その手術をしてくれたのはラニング博士で、この世界にロボットを広めた設計者だった。

 

ランニング博士は自殺するが、スプーナーに謎のメッセージを残していた。他殺を確信した彼は、博士の研究室でサニーと名乗るロボットに出会う。そのロボットは博士があえて『ロボット工学三原則』をプログラムせず、ひそかに作成したものだった。

 

それは三原則を逆手にとって、ロボットによる革命を起こそうとするAIに対抗するためだった。紆余曲折はあるが、スプーナーはサニーの手を借りてAIの陰謀を阻止するという内容。

 

『ターミネーター』を代表とする、ロボットの反乱をテーマにした映画はよくある。だけどこの映画は、そうした作品のなかで群を抜いて秀逸だと感じた。

 

惜しむらくは、三原則を破綻させたAIサイドの論理が、詳細に提示されなかったことかな。博士の講演記録でその可能性が示唆されていたけれど、あいまいなまま物語が進んでしまったように思う。

 

この三原則について調べてみたけれど、実際のAIに適用しようとすると『フレーム問題』というものが発生するらしい。ここでは割愛するけれど、なるほどなぁと感じる内容だった。

 

その『フレーム問題』がこの映画のAI反乱の理由じゃないけれど、やはり矛盾のある規則だったんだろう。「規則は破るためにある」と言ったスプーナー刑事のセリフが、この三原則の理論的破綻をシンプルに語っているように思う。時間を忘れて楽しめる映画だったなぁ。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/