[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

死んでもこの世に残せるもの

ようやく新作小説にめどがついた。タイトルも決まったし、どうにか原稿も送れる状態まで持ってこれた。本音を言えばもう少し推敲したいところ。でも時間的に中途半端になりそうなので、キリをつけようと思う。

 

ということで昨夜は貯まっていたドラマを観た。大河ドラマ1本と『スカーレット』の最終週の6本。ついに『スカーレット』が終わってしまった。

 

20200328-scarlet-main

 

 

この最終回のラストシーンよかったなぁ。ボクはこの夫婦が大好き。夫婦といっても離婚したままだけれどね。陶芸家としての自分の限界を超越した喜美子。そして対照的に自分の壁を越えられなかった八郎。この二人の対比がとてもよかった。

 

ひとり息子の武志が白血病で26歳という若さで他界した。この最終週の1日目、八郎が作った卵焼きをきっかけに、武志が八郎にからむシーンは迫力あった。息子に向かって「僕を越えたよなぁ」と言った八郎に、「お父ちゃんはそれで悔しくないんか!」と食ってかかった。

 

ドラマの八郎は黙っていたけれど、最初の脚本では武志に自分の想いを述べたそう。脚本を書かれた水橋さんのインタビューによると、尺の関係で泣く泣くカットされたらしい。でもこのシーンで、八郎は長崎に引っ越して陶芸家として再挑戦すると喜美子に宣言する。それは亡くなった息子に向けた言葉でもあるんだろうね。

 

そして、やっぱりこのシーンが最高だった。

 

20200328-scarlet-3

 

 

喜美子が息子をハグするシーン。思い出しても泣けてくる。この直後にナレーションに変わり2年後になった。そこに武志の姿はない。だけど工房に立つ喜美子の前に、武志が残した作品が並んでいる。

 

『ものを創る』というのはこういうことなんだろう。人間は必ず死ぬ。長くても100年くらい。だけど創造されたものは、状態によってはもっと長くこの世にとどまる。このドラマの最終回を見て、物づくりの真髄を見せてもらえたような気がした。

 

死んでもこの世に残せるものを創りたい。

 

それは陶芸であっても、音楽であっても、そして小説であっても同じ。それこそが創造の持つ喜びであり、人間を輝かせる不滅のエネルギーなんだと思う。

 

小説をひとつ書き終えてから、ドラマの最終回を見ることができてよかった。モチベーションが上がるよなぁ。さて、また次の作品に取りかかるとするか。

 

decoration/dcr_emoji_238.gifブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2020年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/