[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

高カロリーは高メモリー

食欲の秋がやってきた。気温が下がると鍋料理が美味しくなり、この季節はフルーツが盛り沢山。柿が美味しくなってきたし、リンゴも多くの品種がスーパーの店頭を賑わしている。

 

悩みの種は太ることかな? 寒くなると人間は脂肪を蓄えようとするので、夏場より太りやすくなると聞いたことがある。うっかり油断してカロリーの高い食品を楽しんでいると、体重計に乗ってガッカリすることになりかねない。

 

でも人間が高カロリーの食品をすぐに見つけてしまうのは、動物としての本能らしい。

 

野菜ジュースよりチョコレートケーキ。人は高カロリー食品のある店を優先して記憶する科学的理由

 

リンク先の記事のタイトルにあるように、人間は高カロリーの飲食店を好んで記憶するらしい。行きつけの店がいくつかあっても、カロリーの高い食品を扱っている店のほうが記憶に残りやすい。それは『最適採餌理論』というものが働くからとのこと。

 

動物はこの理論によって、できるだけ少ないエネルギーで、より多くのエネルギーを獲得するように進化してきた。狩猟民族だった時代なら、移動距離が少ない場所で、高カロリーの獲物を手にできるほうがいいに決まっている。いわゆるコスパがいいというやつ。

 

オランダの大学で行われた研究が紹介されている。ある部屋のなかに8種類の食べ物を置いた。高カロリーの食品と低カロリーの食品が混ぜてある。実験に参加した人たちに食品の置いてあった場所を記述させると、高カロリーの食品のほうが正答率が高いという結果が出た。

 

人間の本能として、より高いカロリーが摂取できる食品の場所を覚えておこうとするのだろう。面白いよね。おそらく野生の動物たちも、この本能をフルに活用しているんだと思う。

 

より記憶に残るということは、より好ましいと思っているのと同じ。だから今日のランチはどこにしようかなぁ、と思い浮かべたとき、まず候補に上がるのが高カロリーの食品を扱っている店舗なのかもしれない。つまり太りやすいということだね〜www

 

遠い昔の人類にとっては有用な本能だけれど、現代人にすればその本能によって健康を害することになってしまう。身体が欲するものを食べるのは大切だと思う。だけどこうした本能の存在も意識しておくべきかもしれない。

 

現代人が健康を維持するためには、新しい本能を進化させる必要があるのかも。とりあえず、高カロリーは高メモリーだということは覚えておこう。

 

decoration/dcr_emoji_238.gifブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/