[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

原作へのリスペクトが素敵

ボクは映画を観たことによって、原作を読むというパターンが多い。逆もあるけれど、たいていは映画を観てから原作を読むことで、その物語の魅力を自分なりに理解しているように思う。

 

少し前から見始めた作品は、イギリスで放映されたドラマ。本来は19世紀の物語なんだけれど、現代版として焼き直されている。だからドラマだけを観ていると、原作の気配を感じない。ところが実はそうではなかった。

 

d7c46136

 

2022年 映画#85

『SHERLOCK(シャーロック)』シーズン1・エピソード2『死を呼ぶ暗号』という2010年の作品。シーズン4まで含めると90分の作品が12作も楽しめる人気ドラマ。写真でわかるようにシャーロック・ホームズを演じているのはベネディクト・カンバーバッチ、そしてジョン・ワトスンを演じているのはマーティン・フリーマン。

 

まだ2作目だけれど、もうすっかりこの二人の魅力に取り憑かれている。機関銃のように思考して言葉を吐き出すシャーロックに比べて、じっくり考えて行動するジョン。この対比が完璧で、日本のお笑いのM1グランプリに出場しても優勝できそうwww

 

今回はタイトルでわかるように、暗号を解くのが物語のメイン。最初の被害者は香港を担当しているトレーダー。その人物にわかるように、意味のわからない暗号が黄色のペンキで残されていた。そして次の被害者は同じく中国に出入りしていたフリージャーナリスト。

 

ということで中国の「黒い蓮」という闇組織に関わる物語。麻薬等の密輸で稼いでいる組織で、トレーダーやジャーナリストは運び屋だった。ところが誰かが高値のヘアピンを持ち逃げした。それで疑われた人間が次々と殺されている。

 

この物語の魅力は、暗号の解読に至る過程。コンピュータのように暗号を解読していくシャーロックを観ていると、彼が別の映画で演じていたアラン・チューリングの姿を思い出した。たった2作目で、シャーロックという特異な人物のキャラが完成されているように感じられた。

 

ジョンの見どころはサラという女性とのデートと、その最中にシャーロックに間違われて拉致されてしまうところ。もちろん無事に事件は解決して、逃亡したボスのシャン将軍も組織に殺されるというラスト。

 

先日久しぶりに『ホビット』の映画を観たので、シャーロックとジョンが、ドラゴンのスマウグとホビットのビルボに見えて困った。ついついニヤニヤして観てしまう。やっぱり最高のコンビだよね。

 

ところで少し調べてみると、この作品だけでもシャーロック・ホームズの原作がいくつか使われているらしい。ところどころに原作のエピソードが応用されていて、本来の作品のファンにも楽しめるように構成されている。現代版にしているけれど、原作へのリスペクトに溢れている作品だよね、

 

こうなってくると原作を読みたくなってきた。子供のころにいくつか読んだことがあるけれど、まったく記憶にない。ドラマをすべて観終わったら、原作を読んでみようと本気で考えている。

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/