法律文書には元号を用いましょう
法律文書に日付を記載するとき、
日本では、元号を用いる。
ところが某政党の党員は元号ではなく、西暦表記にするらしい。
そんなことをされると、裁判等で書面を書くときに不便でかなわない。
いつぞや、和解書に記載した「平成 年 月 日」という部分を、
平成の部分を二重線で消して、20××年と西暦表記にして送り返してきたやつらがいたな。
和解書の文案は何度も何度もPCでおくって確認させているのに、
西暦表記にしてくれなどと一度も言わずに、
二重線で消して修正した和解書を送り付けてきた。
依頼者とそれを見て、
「いろんなものに嚙みつきたい人たちなんだね。よっぽど人生不満なんだろうね」
と笑ったものだが、
少し前、新聞で
「凸凹党の機関紙が元号の使用を認めた」
という趣旨の記事が出ていた。
奴らは今思うと凸凹党の手先だったのだろうと思う。
何が言いたいかって??
さぁ・・・
コメント (0件)
現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。
コメントする