[gtranslate]

インフォメーション

取り戻した青春

  

毎度の如く

嵐のように
「恋バナ’23」終演いたしました!
 
今回も今回とて
本番の記憶はあまりありません 笑
どうも、サポートメンバー 水島里菜です
 
舞台は儚い
 
 
スタッフの皆様
共演者の皆様
ご来場いただきましたお客様
応援いただいた皆様のお陰様で
 
千秋楽まで駆け抜けることができました
 
心から、ありがとうございました!
 
 
 
「桜庭”セニョリータ”麻衣」
役者史上1番長い役名で
1番テンションを上げた役柄で
1番腹筋を割り、胸を盛った役柄でした
 
 
もうしばらく胸は盛りたくない
貧乳を盛るのは大変なのでね
 
 
なんだかんだで本番終わりには
稽古前から5kg痩せてました
 
もうちょい痩せられるかなと思ったけど
稽古後半戦はバタバタしていて筋トレも出来ず
ちょっと悔しい結果ではありますが
 
年内目標でありました40kg台に突入出来たので、少し自分を褒めてあげようと思います
 
問題はこの体重をキープするということ
はぁぁ、頑張らなければ
ダイエットは終わらない
 
 
 
 
芝居面では
こんなに何も考えないで舞台に立ったのは初めてというくらい考えることを辞めました
 
役と舞台を創る上で必要最低限のことはもちろん考えていましたが
 
自分で自分の首を締める思考と
シーンに対する過剰な責任感を持つことを辞めた
 
 
結果
 
 
すごい台詞噛み倒した
役者史上初めてですよ、あんなに噛んだの
 
いつもは台詞を噛むということに
もの凄い罪悪感がありますが
今回は「セニョリータ」という役柄に助けられて、そういう事もあると自分を許せたことにも驚いた
 
お客様と共演者に本当に申し訳ないなと思いますが
暖かく見守ってくださったことに感謝します
 
 
自分がブレブレでポンコツだったこともありますが
「舞台は全員で創る」
ということをガッツリ実感した舞台でした
 
 
「全員で創る」ということは
毎回大切にしていることではありますが
私も人間なので
自分勝手な言動になってしまうことも多く
終演から1週間は1人大反省会が続くのですが
今回も大大大反省会でしたが
 
なんだかそれ以上に
共演者の皆さん、スタッフの皆さんが持つ
優しさと強さへの感謝とリスペクトが強かった
 
 
久々の学園モノで
本当の学校みたいな座組で
あー、もっと皆と舞台創り続けたかったな
と思える日々でした
 
 
自分の学生時代はあまり良い想い出がなく
正直、「先生」が大嫌いで
横の繋がりを大切にしてこなかった
 
 
でもこの作品では
学生1人1人を愛おしく思えたし
何より「先生」たちの言葉がすっと心に入ってきて、「生徒」として学べたことが嬉しかった
 
 
共演者の皆さんの技量に感謝です
 
 
 
結局、「セニョリータ」って何だったの?
と聞かれると
…はて?という答えになってまうのですが 笑
 
 
本当に自分はセニョリータとして生きられたのか、疑問は尽きませんが
 
 
終演後にお客様から
「素敵でした」「好きです」と言って頂けたことが結果なのかな
 
と、思う、思いたい 笑
 
 
反省会しても
最終的に辿り着くのは
演じていて楽しかったという感情なので
 
セニョリータに出逢わせてくださり
役を与えてくださった新太さんに
心から感謝します
 
 
今まで演じてきた中で
1番愛せて助けてくれた役だと思います
 
 
 
「人生は出逢い1つで変わっちゃうもんなんだ」
 
「あなたが思い描く、みんなが幸せになれる未来を想像して」
 
「幸せになりたかったら
その人が欲しいモノを奪うんじゃない
与え続けるんだよ」
 
 
大好きな台詞達
 
 
これからも自分の人生を支えてくれる言葉だと思うので、心と頭に刻んで生きていきます
 
 
みんなみんな幸せになってください
ご縁が続きますように
 
 
あぁ、楽しかった!
青春した!
青春させてくれた皆様に感謝です!
 
 
次はどんな役に出逢えるのか
どんな役者さん達と出逢えるのか
 
バッッキバキの体をメンテナンスしつつ
(未だに筋肉痛が治らない 笑)
しばらくは小説と映画の世界に籠りつつ
 
残りわずかな2023年も笑顔で過ごします!
 
 
寒いので
寒すぎるので
皆様もご自愛してお過ごしください!
 
 
セニョリータで自撮りしたのこれしか無かった
ちなみに胸元とお腹のタトゥーは日替わりで、タトゥーシールでしたとさ

 

IMG_7607

IMG_7484



Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

TEAM花時。|チームハナジ(演劇企画プロデュース団体)プロフィール

プロフィール画像

TEAM花時。(チームハナジ)

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/teamhanaji/

TEAM花時。|チームハナジ(演劇企画プロデュース団体)アーカイブス

TEAM花時。|チームハナジ(演劇企画プロデュース団体)カテゴリー

TEAM花時。|チームハナジ(演劇企画プロデュース団体)カレンダー

2023年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930