[gtranslate]

【体験】北見ハッカ記念館~ハッカ蒸溜体験&アロマクリーム作り(北見市)

 

今日6月20日は「ハッカの日」

 

と言うことで・・・

 

“ハッカの街”北見市で、この春4月からスタートした体験メニューに

レッツ・チャレンジ~expression/eps_rock.gif

 

体験ができる場所はこちら・・・

 

北見ハッカ記念館

 

北見のハッカ黄金時代を支えた「ホクレン北見薄荷工場」の研究所兼事務所だった建物。

 

北見市指定文化財”“日本近代化産業遺産”になっていますdecoration/dcr_shine.gif

 

ハッカ記念館の左奥に見えるのが、薄荷蒸溜館です

 

 

今回こちらで体験させてもらうのは・・・

 

 

アロマクリーム作り

 

そんなのわざわざここじゃなくても~って思った方

あまーーーーーい!

 

 

↑ちゃんとハッカを使うんですよdecoration/dcr_other_008.gif

 

しかも北見産のハッカ

しかもしかも、蒸留体験までできちゃう

 

ここ北見でしかできないしょexpression/eps_emoji_014.gif

 

ハッカの油は葉っぱから出るので

このバケツに入っている乾燥させた葉を細かくして

ボトルにギュッギュッギュッ!とつめていく作業からスタートdecoration/dcr_sign01.gif

 

 

 

ハッカをたっぷり入れたボトル(ビーカー)に、火を加えて蒸気を発生。

その発生した蒸気が右のボトルに移り、水と油に分かれる仕組みになっております。

 

サイズはかなり小さいですが、実際にハッカを蒸留する方法と全く同じですexpression/eps_emoji_2515.gif

 

なんか理科の実験みたいで、ワクワクしてるくぅexpression/eps_icon_634.gif

 

 

いい感じに抽出されるまで、50分ほどかかるそうなので・・・

 

その間に、アロマクリームの香りを選びま~すdecoration/dcr_flair.gif

 

 

ここに並んでいるのは「精油」

これによって、クリームにいい香りがつけられますexpression/eps_confident.gif

 

香りは、甘い系からスッキリ系までいろいろdecoration/dcr_notes.gif

この中から好きな香りを選びます。

 

今回の体験では、ハッカのクリーム1個と、好きな香りのクリームを2個つくるので

自分用の香りを2種類チョイスしますexpression/eps_face_008.gif

 

青いビンは和製ハッカ「あやなみ」の精油です。

 

 

さて、どの香りにしようかなぁ~decoration/dcr_other_008.gif

 

ミックスさせてもいいんだって~expression/eps_face_022.gif

 

いろいろ悩んだ結果・・・

 

ひとつは、「オレンジスイート」

【不安や落ち込み、緊張などを緩和して、明るい気分にしてくれる】

 

もうひとつは「ラベンダー」「ベルガモット」のミックスに

ラベンダーは・・・【ストレスや緊張をほぐし、疲れた心を回復】

ベルガモットは・・・【緊張や不安をやわらげる】

 

と、それぞれ効能があります。

 

単純に香りで選んでみたのですが、効能を見ると

どんだけ緊張してんのさ~~~ぁって感じだわ(笑)

 

 

 

さて、おしゃべりをしつつ、あ~でもないこ~でもないとワイワイ選んでいるうちに・・・

蒸留水がだいぶんたまってきましたよぉexpression/eps_emoji_2509.gif

 

この一番上に数ミリほど色が違う部分があります。

これが「ハッカ油(精油)」なんだって~decoration/dcr_emoji_043.gif

 

水よりも軽いため、こんな感じで上に溜まるんですexpression/eps_eye.gif

 

 

あんなにたくさんの葉っぱから、1時間近くかけて、これしか取れないんだねdecoration/dcr_sign02.gif

 

オイルがちょっこしお高い理由がわかる気がする・・・。

 

 

 

よっしゃdecoration/dcr_sign03.gifここからは真剣勝負です。

 

蒸留水とハッカ油を分ける作業。

 

 

油は軽いので、最後まで残るため、まずは蒸留水をビーカーヘ

この油だけを残す、最後の最後の数ミリ単位が勝負時expression/eps_emoji_015.gif

 

 

無事に「蒸留水」と「ハッカ油(取卸油)」に分かれました。

これらは、お持ち帰りできますよexpression/eps_icon_661.gif

 

今回は二人で参加したため、仲良く半分っこずつ。

 

 

ハッカ油って、ハッカの草の重さの約2%程度しかとれないですって~

超貴重!!

 

 

 

さて、クリーム作りに戻りま~すexpression/eps_paper.gif

 

お好みの香りが決まったら、実験開始decoration/dcr_other_006.gif

 

 

材料は、写真左から

・ホホバオイル

・ビーズワックス(蜜蝋)

・シアバター

 

これらを火にかけて溶かしま~す

 

なんか本当に実験するみたいでしょ~decoration/dcr_up.gif

学生時代を思い出して、再びワクワクexpression/eps_emoji_2512.gif

 

 

溶けたら、容器に移し、先ほど選んだ好きな香りの精油を数滴たらしま~す

 

素早く混ぜ合わせ、フタをすればできあがり~

 

あとは5分ほどで固まってクリームにdecoration/dcr_other_017.gif

 

 

↑これ、なんだかオシャレじゃな~い

 

いい味出してる~って感じdecoration/dcr_icon_350.gif

 

なんと、これdecoration/dcr_other_006.gif

玉ねぎの皮で色づけしたそうですよ~~~ぉexpression/eps_emoji_2509.gif

 

ホントにいい味出してた(笑)

 

玉ねぎの皮って、なかなか渋くていい色出すんだねdecoration/dcr_other_017.gif

 

今度、家でもやってみたいexpression/eps_emoji_013.gif

 

 

 

 

ひと通り作業が落ち着いたら、ティータイム~~~ぅspecific/spc_cafe.gif

 

ハーブティーでホッとひと息つきましょdecoration/dcr_other_003.gif

 

今回、用意していただいのは「マロウブルー」というお茶。

 

名前のとおりブルーのお茶なのですが

今回はブレンドしているため、ブルーと言うよりはグリーンに近いかな?

 

 

なんとdecoration/dcr_other_006.gifこのお茶にレモンを入れると・・・

 

 

ピンク色になったーーーーーぁexpression/eps_icon_844.gif

 

おもろっdecoration/dcr_sign03.gif

 

またまた理科の実験を思い出す・・・リトマス試験紙expression/eps_smile.gif

 

 

 

 

お土産もこ~~~んなにexpression/eps_happy02.gif

 

・オリジナルアロマクリーム(大1個・小2個)

・ハッカ蒸留水

・ハッカ油(自分で抽出したもの)

・ハッカ油(蒸溜館で蒸留したもの)

 

それに、ティータイム(ハーブティーとミントクッキー)付きdecoration/dcr_other_004.gif

 

 

蒸留水は、お風呂に入れてもいいらしい。

これからの季節、スーッとして気持ちいいかもね~ぇdecoration/dcr_spa.gif

 

ハッカ油は、頭痛・胃もたれ・便秘・肩こり・不眠症(ハッカ風呂)・・・と用途いろいろ

これからの時期は、虫よけとしても大活躍しますよぉexpression/eps_icon_634.gif

 

 

↑ちなみに、作ったクリームはこんな感じになりました

 

塗るとスーとして、癒される~ぅexpression/eps_confident.gif

 

 

今回の体験プログラムは所要時間約90分specific/spc_watch.gif

 

3日前まで事前予約制で、一人3,000円(小中学生2,000円)

 

いろいろとお持ち帰り(お土産)できて、うれし楽しですdecoration/dcr_other_008.gif

 

ハッカの歴史や文化、蒸留の仕組みを学んだ上で実際に体験すると

また感慨深いものがあります。

 

 

 

 

こちらは、薄荷蒸溜館で毎日実演している「薄荷蒸留機」

体験のよりは、かなり大きなサイズになりますが、本来のものよりはまだまだ小さいサイズ。

 

ここへ来ると、ハッカの香りが~expression/eps_confident.gif

蒸留機の後ろの棚には、ビッシリと乾燥した薄荷が並んでいますspecific/spc_clover.gif

 

 

知ってました?ハッカの茎が四角いってdecoration/dcr_sign01.gif

 

ラベンダーなど「シソ科」のものは四角いそうです。

 

 

 

おぉ、ハッカ油がたまってる~~~ぅdecoration/dcr_shine.gif

 

こちらのオイル、ここ薄荷蒸溜館限定の取卸油として購入することができます。

 

 

 

せっかくなので、ハッカ記念館の方も見学していきますdecoration/dcr_other_008.gif

 

ハッカ脳

 

最近は、海外からの輸入ハッカがほとんどですが

このハッカ脳は、和種ハッカじゃないと作れないそうです。

 

そして、10℃以下になると結晶が見られますdecoration/dcr_emoji_043.gif

 

ガラスの縁に、たくさん張りついてるのわかりますか~

この日は、6月としては寒い日だったので、見事なハッカの結晶を見ることができましたexpression/eps_icon_661.gif

 

 

 

ハッカ記念館に入ってすぐのところにある時計。

 

この時計、ホクレン薄荷工場創業時のもので、今も動いてるんですexpression/eps_emoji_2509.gif

 

「大きな古時計」の歌を思い出しちゃった♪

 

 

ここには当時のままのものが、あちこちにい~っぱいdecoration/dcr_other_018.gif

 

 

この階段も味があるしょ~

 

手すりや壁も、すごく凝ったつくりになっています。

 

 

 

床もめっちゃオサレ~decoration/dcr_icon_350.gif

 

奥は貴賓室の床になっています。

 

 

 

貴賓室の天井も、とっても素敵ですdecoration/dcr_shine.gif

 

隅々まで見てみると、すごい楽し~~~ぃexpression/eps_happy02.gif

 

ハッカ記念館ではハッカの歴史を学ぶだけじゃなく

こういう発見をしてみるのもいいですねdecoration/dcr_notes.gif

 

 

 

「ハッカの街・北見」

訪れた際は、ぜひハッカ体験してみてくださいexpression/eps_icon_838.gif

 

したっけねーーーーー(^o^)丿

 

 

 

=関連記事=

【観光】北見ハッカ記念館とピアソン記念館~実はスゴイ!北見のお宝再発見!!

【体験】ハッカ蒸溜体験~世界一のハッカ体験!(北見市)

【買う】山樹氷~アロマ効果抜群の天然ハッカ銘菓☆(北見市)

 

 

 

 

北見ハッカ記念館・薄荷蒸溜館

住所:北見市南仲町1丁目7番28号

TEL:0157-23-6200

http://www.kitamihakka.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

うまうま(フードアナリスト)プロフィール

プロフィール画像

ニックネーム:うまうま
生年月日:7月19日
出身地:北海道

経歴:
・日本フードアナリスト
・北海道フードマイスター
・北見観光マスター
現在、地元情報誌にてライターとして活動中

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/uma-uma/

うまうま(フードアナリスト)最近の記事

うまうま(フードアナリスト)

うまうま(フードアナリスト)アーカイブス

うまうま(フードアナリスト)カレンダー

2024年3月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031