[gtranslate]

ビタミンB6、ビタミンB12と葉酸が鬱治療の補助として有用!

これらビタミンがホモシスチンを低下させてくれるからウツの治療の補助として有用になるみたいです。

飲まなきゃ!^_^




ビタミンB併用で抗うつ効果は増強するか

提供元:
ケアネット
  • 公開日:2014/10/09
  • 印刷ボタン

ビタミンB併用で抗うつ効果は増強するかのイメージ

 うつ病に対する抗うつ薬の有効性は、準至適(suboptimal)である。うつ病では一貫して血漿中ホモシステイン高値が認められ、ある種のビタミンBによる治療は明らかにその値を低下させることは知られていた。西オーストラリア大学のOsvaldo P. Almeida氏らは、大うつ病患者において、ビタミン剤が抗うつ薬の効果増強に有用であるか否かを検討した。その結果、ビタミンB6、B12および葉酸をシタロプラムに併用することにより、1年間(52週間)にわたりシタロプラムの効果が増強、維持され、ビタミンB追加の有用性が示唆された。結果を踏まえて著者は、「今回の所見は、中高年の大うつ病に対して安全かつ安価な追加選択肢として、治療ガイドラインへの適用を促すものであった」とまとめている。British Journal of Psychiatry誌オンライン版2014年9月25日号の掲載報告。

 本研究では、ビタミンB6、B12および葉酸が、52週間の抗うつ薬治療の効果を増強するか否かを検討するため、無作為化二重盲検プラセボ対照試験を実施した。シタロプラム(20~40g)とビタミンB12 0.5mg、葉酸2mgおよびビタミンB6 25mgを52週間併用。対象は、50歳以上の地域住民で、DSM-IV-TRにて大うつ病と診断された患者とし、モンゴメリ・アスベルグうつ病評価尺度(MADRS)を用いて症状の重症度を評価した。主要アウトカムは、12、26、52週後のうつエピソードの寛解。副次アウトカムは、12週時のMADRSスコアの低下、回復後の大うつ病再発であった。

 主な結果は以下のとおり。

・合計153例をプラセボ群76例、ビタミン剤群77例に無作為化した。
・12週時の症状寛解率はプラセボ群78.1%、ビタミン剤併用群79.4%(p=0.840)であった。
・26週時はそれぞれ76.5%、85.3%、52週時は75.8%、85.5%であった(52週間介入の効果: オッズ比[OR]:2.49、95%信頼区間[CI]:1.12~5.51)。
・MADRSスコアにおいて、群間の有意差は認められなかった(p=0.739)。
・12週時に寛解を達成した患者の再発リスクは、プラセボ群に比べ、ビタミン剤併用群で低かった(OR:0.33、95%CI:0.12~0.94)。
・ビタミンBは、12週時においては抗うつ薬の効果を増加させなかったが、1年間にわたり抗うつ薬の効果を増強、維持した。


20170120-131715.jpg


担当見箱はこちら

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

★ オススメキーワード ★

ブログアクセスランキングもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

吉田靖志プロフィール

プロフィール画像

吉田靖志(よしだやすし)
生年月日:昭和38年1月23日
血液型:AB型
出身地:名古屋市

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

吉田靖志カレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

吉田靖志アーカイブス

吉田靖志カテゴリー

吉田靖志QRコード

ブログモバイル版

吉田靖志オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/yasushi_yoshida/

吉田靖志最近の記事

吉田靖志

吉田靖志ランキング