『Googleフォト』に実装された「スタビライズ」という機能をご存知でしょうか? 動画の手ぶれ補正機能なのですが、この実力が凄いんです! ガタガタの動画も、簡単に超なめらかなムービーへと変わります。
今回はこの使い方を一から解説。実際に補正をかけた動画も掲載したので、どれほど優秀な機能なのかをご覧ください。
補正前・補正後の動画比較。滑らかさが一目瞭然
歩きながら撮影した動画
見比べるとその差は歴然。補正前のグラグラとした画面の揺れが、補正後はスッキリと滑らかになっています。
少々画質は落ちるようですが、この滑らかさを手に入れられるのであれば問題ないでしょう。
走りながら撮影した動画
補正前はガタガタと揺れて見られたものではないですが、補正後はかなり滑らかになっています。
さすがに少々歪みが気になるものの、この補正能力はかなりのもの。動き回る子どもやペットの撮影に活躍してくれるのではないでしょうか。
また、サイクリングやドライブ中にどこかへスマホを取り付けて撮影しても、綺麗な景色が撮れそうです。
使い方。ボタンひとつで手ブレ補正完了!
①「フォト」or「アルバム」で補正したい動画を選択

②鉛筆マークをタップ

③「スタビライズ」をタップで補正完了

▲18秒の動画の補正に43秒ほどかかりました。尺が長いほど補正にも時間がかかります。
④右上の「保存」で動画を保存

▲元ファイルとは別に保存される。元の動画はなくならないのでご安心を。
現在(2017年4月25日時点)、「スタビライズ」はAndroid版のみの機能です。iPhoneユーザーは、iOS版に実装される日を首を長くして待ちましょう。