『radiko.jp(ラジコ)』は国内のラジオ放送を聴けるサービス。全国の放送局に対応していて、リアルタイムでなくても後から聴ける「タイムフリー機能」など、役立つ機能が充実しているのが特長です。
この記事では、アプリ・Webブラウザでの視聴方法や、知っていると便利な使い方を紹介!
※以下、略称の『radiko』にしています。
『radiko.jp(ラジコ)』は国内のラジオ放送を聴けるサービス。全国の放送局に対応していて、リアルタイムでなくても後から聴ける「タイムフリー機能」など、役立つ機能が充実しているのが特長です。
この記事では、アプリ・Webブラウザでの視聴方法や、知っていると便利な使い方を紹介!
※以下、略称の『radiko』にしています。
年賀状のデザインができるだけでなく、印刷や代わりに郵便局への投函代行を行ってくれる年賀状アプリ。
ですが年賀状アプリそれぞれで、料金も出来上がるスピードもデザインの種類も異なり、どれが自分に合ったサービスかわからない人は多いでしょう。
そこでこの記事では、人気の年賀状アプリ・サービスを7つ紹介。「料金」「配送期間」「デザインの種類」など、重視したいポイントごとにまとめました。
年賀状のデザインができるだけでなく、印刷や代わりに郵便局への投函代行を行ってくれる年賀状アプリ。
ですが年賀状アプリそれぞれで、料金も出来上がるスピードもデザインの種類も異なり、どれが自分に合ったサービスかわからない人は多いでしょう。
そこでこの記事では、人気の年賀状アプリ・サービスを7つ紹介。「料金」「配送期間」「デザインの種類」など、重視したいポイントごとにまとめました。
新しくアプリをダウンロードしたらApplivでレビューしよう。
このたびApplivに「ポイント」機能が実装されました。アプリレビューを投稿したり、レビューにいいねを貰ったりすると貯まっていき、アプリ購入や課金に使えるiTunes コード、Google Playギフトコードと交換。あなたのスマホライフをお得に、もっと楽しくします。
この記事ではポイントの貯め方、交換方法を解説。ぜひお気に入りのアプリにレビューを書いてみてください。初回レビューなら150円分のポイントをプレゼント!
Amazonプライムの特典のひとつ、Prime Music(プライムミュージック)。この記事では、Prime Musicに関するよくある疑問やトラブルの解決策を網羅しました。豆知識もたくさん含まれているので、Prime Musicをより楽しむために目を通してみてください。
めっきり冷え込んで冬の到来を感じるこの頃。寒さから逃げるように引きこもって、おうちでマンガを読むのが捗ります。
というわけで、今週も「今、面白い無料マンガはコレだ!」のお時間がやってまいりました。数あるマンガアプリ・Webマンガの中から、読んでおきたい注目作品・マンガニュースを紹介していきます!
コーエーテクモゲームス ガストブランドの「アトリエ」シリーズ20周年を記念して、ニコニコ生放送で公式番組がスタートします。数回に分けて放送されるようで、第1弾は11月25日(土)放送。
最新作『リディー&スールのアトリエ』の発売まであと1ヵ月と期待が高まってきている中、豪華ゲストを招いて、最新情報をたくさん配信してくれるようです。
毎回テーマやシチュエーションを変えて、おすすめのLINEスタンプを紹介していく連載企画。今回は変顔というテーマで、セリフ自体はオーソドックスながらインパクトの溢れるスタンプをご紹介します。
2017年11月3日に、iPhone Xが発売されました。従来のiPhoneとは異なり、ホームボタンがなくなって全画面になったことが大きな特徴のひとつ。そして、カメラの性能も大幅にバージョンアップしました。
この記事では、iPhone Xの新機能を活かしたカメラアプリを紹介。無い機能を補うアプリや、写真管理に役立つアプリも合わせて紹介していきます。
2017年11月3日文化の日。この日、AppleからiPhone X(アイフォーン テン)が満を持して発売されました。iPhone Xの大きな特徴は、ホームボタンを廃止し、画面の上から下まで全部スクリーンで覆われたSuper Retina ディスプレイ。特にゲームではその迫力を存分に味わえます。
みんなの声でアプリが変わる。Appliv(アプリヴ)がお送りするアプリ情報バラエティ番組「Appliv LIVE」。アプリ開発者へユーザーの声を直接届けてより使いやすくしてもらおう! 旬なアプリや便利なアプリなど、いろんな情報も毎週お届け。
Appliv TOPICSでは、放送内容をまとめてお送りしていきます。さて今週登場したアプリは……?
2018年春夏シーズンのファッションウィークでブームとなった『キラキラ動画加工』。モデルやデザイナーなどファッション業界人の間で人気となり、インスタでも話題になっています。
今回は『kirakira+』を使ったやり方をご紹介! 雑貨や背景をキラキラさせて、ゴージャス感を演出させてみましょう。
3大メモアプリといえば「Evernote」「Google Keep」「OneNote」。どれも多機能で便利なのですが、どれが自分に合っているのかが分かりづらい……。そこで今回は、3大メモアプリを徹底比較! また今回は比べやすくするために、シンプルメモの代表でiPhoneの純正メモアプリも比較対象に入れてみました。
さっそく、アプリごとの違いを見ていきましょう。
LINEが、ユーザー投票でスタンプのグランプリを決める「LINE CREATORS STAMP AWARD 2017」を開催! ダウンロード数をもとに、グランプリ・準グランプリ部門から20作品、新人賞の部門から10作品のスタンプがノミネートされました。
投票期間は2017年11月15日~2017年11月21日まで。投票者の中から抽選で、総額100万円のプレゼントが当たるキャンペーンも実施しています。
グランプリの発表は2017年12月15日(予定)です。お気に入りのスタンプを投票して、キャンペーンに参加してみてください!
[「LINE CREATORS STAMP AWARD 2017」公式サイト](https://creator.line.me/ja/award)
恋人に送るはずが母親に誤送信……。そんな黒歴史はもう生まれません。
この機能を待っていた! LINEに「送信取消」機能がこの冬、ついに実装されることが発表されました。発言から24時間以内に消したいトークを長押しすることで、取り消しが可能になるそうです。
ちょっとしたミスが大騒動になることも……。変換ミスや、送信相手の取り違え、スタンプの押し間違いなどなど、誤爆とはもうさよなら! 実装が楽しみですね。
毎月3本の面白い脱出ゲームを紹介していく、「おすすめ脱出ゲーム」の第5弾。今回は部屋から脱出するオーソドックスなものとは一味違う、変わり種の脱出ゲームを集めてみました。ぜひご覧ください!
Amazonのプライム会員向け写真ストレージサービス、『プライムフォト(Prime Photos)』。プライム会員は追加料金なく、写真を無劣化&容量無制限でアップロードできるのが最大の特長です。この記事では、使い方やよくある質問などの情報をまとめました。
11月2日から5日まで72時間かけて生放送されたAbema TVの『72時間ホンネテレビ』。稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんの3人が初めてのインターネット番組出演ということもあり、大きな反響を呼びました。
その裏側の未公開映像を含んだ7.2時間のスペシャル番組『72時間ホンネテレビ未公開シーン&トレンド入りの瞬間7.2時間で全部みせますSP』の放送が決定! 11月19日(日)午後5時から「AbemaPremierチャンネル」にて配信されます。
先日、桂正和先生の『I”s』と『電影少女』が実写ドラマ化されるというニュースが耳に入ってきました。桂先生の描くラブコメストーリーは映像化に適していると筆者は以前より提唱していたのですが、いざ実現すると聞くと世界観が壊れないか心配な気持ちも……。
ちょっとエッチなヒロインたちを誰が演じるのか。期待に胸を膨らましながら、今週も「今、面白い無料マンガはコレだ!」のお時間がやってまいりました。数あるマンガアプリ・Webマンガの中から、読んでおきたい注目作品・マンガニュースを紹介していきます!
LINEがアップデートを行い、トーク画面にメッセージをピン留めできる「アナウンス機能」を追加しました。(Android・iOSの両OSで利用可能。2017年11月13日現在)
この新機能によって、大人数のグループトークでも、伝達したいメッセージが流れてしまいません。常に上部にメッセージが表示されるので、飲み会の幹事するときに役立ちそうですね。
さっそく、「アナウンス機能」の使い方を解説していきます。