おはようございます。


ここ最近競技志向のプレーヤー
激増中。ジュニアは得に増え、将来のゴルファーがどんどん増えるのがありがたいです。

これは小学生から高校生!
昨日はまだ2回目の天才少年を見た。
プロゴルファーが練習、トレーニングは当たり前の事。だって仕事でスコアで稼ぐ賞金稼ぎだからね!
楽しくやるのも大切
でもさ…
やればやるほどもっと出来るかも?
になるのが普通なんだよね。
何?
ゴルフスクールのお稽古とは違い
アカデミーは、何故ゴルフを学びに来るのか?
結論。プロのように上手くなりたい。
凄い球を打てるようになりたい。
だからなんです。
皆んな一生懸命に練習して
上手くいってる時は楽しい
上手く行かないとどうしようか?
ゴルファーあるある。
同じ練習を更に積み重ねて
努力する事。
練習する意味を知る事が大切。
コースでの意味を知り
練習場でも状況判断練習。
つまり実践力につながる練習を大切に!
そこに至っていない方は
素振りを覚えるのも良い。
どこにあげてどうおろすのか?
考えながらボールはまともには打てないよ。
良いバランスを学び
良い素振りを学び
その結果感性を磨く事
これがゴルフのキーポイント
今日もファイティン