[gtranslate]
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
奥田健次(行動分析学者)Xアマゾン
記事

くそみそか2013

行動分析学者、奥田健次です(>_<)

パートタイム教授、やってます。フルタイムは2年前に退職させていただきました。

大学という組織から離れることは、本音を言えばチョット怖かったんですよね。

何が怖いって、おれみたいな変人の場合はね。世間一般の人のしてしまう類の心配なんかとは違います。世間一般では、実際にしばしば聞かれることは「給与所得者でなくなるってことに怖さを感じませんでしたか?」という物の見方のなんと多いことか。

おれは違うねん。

おれみたいなのが組織から出てしまうと、クリエイティブに何でも好き勝手なことを誰にも諮らずに自由にやれるという、そのあまりにも何でも出来てしまう自由さが怖いという。

給与所得がゼロになることってのは、そりゃ確かに通帳を見たら毎月必ず振り込まれていた給与ってものが3月で終わって4月は無し。この違いってのは「うぉぉ・・・」と、ちょっとした寒気を覚えたよ。と同時に、組織の中では有耶無耶だった「おれって生きてるぜ!」という感覚が呼び覚まされ。拙著『メリットの法則−行動分析学・実践編』の「あとがき」の通りですよ。

目の前には、手に入れた広大な5,000坪の土地。最悪、ここの野草を「ちぎっては食べ、ちぎっては食べ」すれば良い。学会では「ちぎっては投げ、ちぎっては投げ」してきたけど、それではメシは食えないからな。

まあね。大学という組織の中にいてすら、自分自身の自由度は高かったと思うよ。組織の中には、組織もあってね。たとえば組合とか。おれはそういうのにも属さないからね。単なる損得勘定でモノを見れば、それなりに損もさせられたけれども、そんな勘定ってナンボのもんやねん?

だから、別に組織の中にそのまま居たとしても、いわゆる上司のような立場の人にだって色々と「おかしいでしょ」と言い続けただろうし、年下の立場の人の考える面白い提案なんか大賛成することも続けただろうね。

適材適所っていう考え方ができる上司もいたけど、小学生レベルの「平等(ズルいのはダメ)」を振りかざす人もいて、そうするとおれみたいに偏りまくりの尖って突出しているのは嫌われるよね。

何処へ行ってもそうでした。

小学生の頃からそうでした。

懐かしいね、前のブログで反響のあった記事(『永久に少数派』)。

ま、今までいくつかの大学で勤めたけどさ、学長に向かって「そんなん小学生レベルの感情ですやん!」「学長がしっかりせんからアカンのです」とかってご本人に面と向かって言うことしばしば。笑う学長もいれば、本気でムッとする学長もいて、そりゃまあ面白かったぜ(^3^)=3

ちゃんと「ですます口調」でしょ(^_^)v

学長「キミもそろそろ将来的なことを考えた方が良いだろう?」
おれ「いや、そんなん何とでもなるから、今そんな話とちゃうでしょう? 話をすり替えんとって下さいよ」
学長「でも、本当にキミの将来のことが心配で・・・」
おれ「余計なお世話です、学長こそ将来の、てゆーか、明日の心配をしながら一歩一歩しっかり転ばぬように気をつけて下さい」

こんな会話はザラでしたからね┐(´д`)┌

そもそも、おれに対して「キミ」「アナタ」と言ってしまったら基本的にお終い。おれは内心で「コイツ、アホや!」と思ってしまうもん。

そんな感じで、組織にいるときにはそれでも我慢してましたよ(「それでか?」と言われそうやけど)。そんな足かせが外れて3年目に突入します。

1年を振り返ってみて、「あかんもんはあかん」「ええもんはええ」「白は白」「黒は黒」「グレーはグレー」「事実は事実」と分かりやすい生活&仕事をしてきたなと。

色んな意見があっていい?

クソだね、そんなユルイ物言いは。

事実に事実を重ねて、結果で物事を見れば良い。

2013年はたまたまテレビなどのメディア関係の仕事が多かったです。

実際にカメラが回っているところで、おれは「そういうのをクソ野郎ボケナス軍団って言うんですよ」とか真面目な顔で言い続けて、それらはディレクターの冷や汗と共にすべてカット。もちろん、感動的なエピソードもあって、その事実をお伝えするときにはそれなりの真剣なモードで語りまくり、そうするとそこはディレクターの満足げな納得顔を経てオンエア。

分かるけど、いかんよ、それではっ( ̄Σ ̄;)

「生放送では危険すぎて使えない」とも言われていますが、じゃあテレビのほうは収録で。ラジオはテレビほど厳しくないみたいなので、過激派心理学者の路線って有り得るのかも。フロイト派とかユング派じゃなくて、過激派ってどうよ(^^ゞ

おれ自身が、クソもミソも混ぜまくりの投げまくりの、ぶちまけまくり人間だもの。2014年も、そのままで行くしかないがな。

おかげさんで2013年、ブログを書き続けることができました。

2014年も汚言クソまみれでしょうが、お楽しみいただければと思います。

奥田健次//

記事
« トップへ戻る »

コメント (10件)

  1. あけましておめでとうございます(^o^)

    私も昨年の途中から給与所得者ではなくなりましたが、その代わりにpricelessな体験を積み重ね「生きてるぜ!」って感覚が呼び覚まされました。
    最悪、食べるのに困った時は、先生の農園のお手伝いをさせてください〇┓(笑)

    今年も多忙全開でしょうが、元気な身心があっての「生きてるぜ!」なのでご自身を労ってあげてくださいね。

    ブログ楽しみにしています(^-^)/

  2. 年を越しても相変わらず誤字ですね(。・ω・。)ゞ
    尊厳ではなく尊敬です☆

  3. 忙しい日々での一年間、お疲れ様でしたm(__)m

    先生を知ることとなった年。
    新しい世界が広がった年。

    この半年で 今、このコメントでは伝えきれない
    想いがたくさんあります。

    とにかく今お伝えできる気持ちは、スッキリをみて、メリットの法則のあとがき読んで、ドキュメントをみて、ただただ、先生の生き方・考え方等々 尊厳しています。
    ただ、先生のストイックな部分や、先生に関わっている方々の ペースにはなかなか追いつけないのですが、どんなに先生にまだまだダメと言われても、息切れせずに着実に進める自分ペースでいきたいと思います。

    それと、どんなにユルイと言われても、色々な意見、私は嫌いじゃないです。
    自分の考えだけで行き詰まった時に その色々な考えを聞いて 救われた事もありますから。

    でも本当に 先生の事を尊敬しています。

    このコメントを書きながら 年を越しそうですが…
    来年の先生も忙しい日々で、大変なのでしょうが…
    今年になりました…
    今年も先生、忙しい日々なのでしょうが、
    少しは、ゆっくり休むでくださいね☆

    うまくは伝えれませんがm(__)m

    明けましておめでとうございますm(__)m

  4. こんばんは(^_^)
    暦の上でのディッセンバーももう終わりですね くそみそか、いかがお過ごしですかレレレのレー!

    先生と同じクラスにいたらオモロイ男子だなーと仲良くなれたかも。学級裁判はごめん、寝てたかも。。ですがσ(^_^;

    私は先生の嫌う所のユルい人間です、きっと。(^_^;)職場で言うことは言いますけど。
    色んな人の色んな背景や事情、全てを感ずる事は出来ないけど、んー皆色々あるべなと想像して、自分もやられて。

    悲しくなったり、怒ったり、上がったり下がったり、ラジバンタリ!ってオイっ(*゚▽゚)ノ
    でもその中で自分の譲れない部分は自分にブレるな!と拳で胸をドンって叩きながら、ゲホってなったりして、本当に修行が足りない人間です。

    先生のブログを読んで日々考え、調べ、本を読んで、世界が広がったのは確かな事。また来年も宜しくお願いします!
    なんか先生はいろいろブチまけますが、根底にあるあったかいものもブチまけてる気がします(´ー`)

  5. 超多忙な中、野球観戦に農園やブログ更新、今年も一年、お疲れ様でした(^^) 来年も、楽しませていただきます☆ 『

  6. 先生今年1年お疲れさまでした(^_^)v

    先生の物の見方、感じ方、やっぱり好きです(  ̄▽ ̄)
    来年も先生の目で見た事や、感じた事を沢山読めたらいいな♪ そして来年は講演会に行ってみたい!

    先生~良い年を迎えて下さいね。
    来年も宜しくお願いします(^-^ゞ

  7. こんにちは。

    怒涛の年末が今終わりました。帰ったら行く年来る年を待つだけです。

    先生と同じく少数派である私も常に変わり者扱いされてますが、そんな事すら気にならないせいか、さらに拍車をかけて変人扱いされてますが…どうでもええです。

    グレーゾーンなんてないですよね。
    信じたいものだけを信じたいからか、どこかで思考を停止してしまう、そんな風に感じます。
    そんな中での会話のやりとりが無意味に感じることがよくあります。

    私は岡本太郎が好きなのですが、大阪万博の時の「調和と進化」というテーマに岡本太郎は異論を唱えたとか。
    「調和とはその場の空気を読んで曖昧にすることなんかじゃない、ぶつかり合って生まれるものだ。そして進化なんて、物が進化していくばっかりで人間は全く進化していないじゃないか!」というような事をおっしゃってました。ほんまにそうやと思います。

    その言葉を胸に、私も過激派のままで行かせて頂きます。

    来年もブログを楽しみにしています。
    良いお年をお迎え下さい。

  8. こんにちは(^^)

    先生のブログを拝見し、自分はほんと世間一般の人間だな~っと(´Д`)
    人の顔色うかがい、自分の意見を押し込めて生活しています。同居してるもんで特に波風たたないように…
    波風たたないようにって考え方がそもそも間違ってますよね。
    先生のブログを読むと、間違っているのがわかっていながらも、ズルく生きてしまっています。

    これもまたズルい言い方ですが、少しずつ変わっていきたい、ってこれまたぬるい思いですよねσ(^_^;

    ハァ~(´Д`)
    自分は先生が嫌っている部類の人間だろうな(>.<)クソミソなやつでありますσ(^_^;

    ほんと少しずつ変わりたいです。

    来年もブログ楽しみにしております(*^^*)
    が、無理なく更新して下さいね(^^)v
    もちろん、先生のご活躍も楽しみにしております(^^)v

    「ゆく年くる年」のお寺の鐘、
    ゴーン、ゴーン♪カルロス・ゴーン♪
    何でやねん(*゚▽゚)ノ
    タンスにゴーン♪もうええわヽ(゚Д゚)
    お寺の鐘を聴きながら新年を迎えたいと思います(^^;)

  9. こんにちは。
    先生の前ブログを読みまして、先生は子供の頃から注目される方だったんだなあ(^^)と思いました。
    私の小学生の時は学級裁判はなかったけど、あの年頃って男の子が幼くみえるので、上から目線だったような(^^)
    これからも先生のご活躍と痛、楽しいブログを楽しみにしています(^^)もちろん、行動分析学の本も読んでいきます。

  10. 奥田先生、こんにちは。
    くそみそか(笑)いかがお過ごしですか?

    旧ブログの記事は好きですね~笑
    先生みたいな同級生がクラスにいたら面白いだろうなぁ。
    「メリットの法則」のあとがきはジーンときます。あとがきを読み返すって今までなかったかもしれません。
    読書感想文を書くときとか「どんな内容かな?」とあとがきを先に読んだりしますが、「メリットの法則」のあとがきは最後に読む方がさらに感動できますね。

    来年もブログ楽しみにしています!
    先生のご健康とご活躍をお祈りします。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

奥田健次(行動分析学者)トップページへ

奥田健次(行動分析学者)プロフィール

プロフィール写真


奥田健次(おくだけんじ)
身長・体重 174cm・63㎏
生年月日 1972年1月20日
血液型 B型
出身地 兵庫県

プロフィール詳細

このブログの更新情報が届きます。

奥田健次(行動分析学者)モバイル版

ブログモバイル版

奥田健次(行動分析学者)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp/kenjiokuda/

奥田健次(行動分析学者)カレンダー

2013年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

奥田健次(行動分析学者)カテゴリー

奥田健次(行動分析学者)アーカイブズ

奥田健次(行動分析学者)リンク

奥田健次(行動分析学者)お仕事依頼