体幹を制す者、競技を制す!
皆さん、おはようございます!
美木良介です。
ソチオリンピックではたくさんの感動をもらいましたね。
仕事柄、なのか? 僕が着目したのは選手の体幹。
サッカーでも野球でもゴルフでも、体幹トレーニングでパフォーマンスを上げる選手は多いですよね。
ウィンタースポーツも然り。 今回浅田真央選手をサポートしたバレエの先生もトレーニングの結果、「真央の身体に“軸”ができた」と おっしゃっていました。
そして、レジェンド葛西選手も、ここ数年インナーマッスルの強化に余念がありませんでした。 結果、体脂肪6パーセントまで落としたとか。 41歳になられて若いチームメイトの中でも体力と持久力が一番とは驚きです!
もうひとつ着目したいのが体幹と精神力の関係。 スタート地点の葛西選手は落ち着き払って口元に笑みさえ浮かんでいるように見えませんでしたか?
インナーマッスルが鍛えられると丹田に力を込めやすい。丹田に力(気)を入れると呼吸も深くなり、心が落ち着く。 僕にはその効果も作用しているように思えました。
いくつになっても諦めることはない。僕らだって、カラダを10でも20歳でも若返らせることができるんです。
皆さんも、強い呼吸でインナーマッスルを鍛えていきましょう!
今日もみんなでロングブレス!
最近の画像つき記事
コメント (0件)
現在、この記事へのコメント/トラックバックは受け付けていません。