[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

人間にとって、本当に必要なもの

春の大掃除を始めてから晴天続きですので、とても助かっています。今日も「オオモノ」を片付けましたので、どうやら先が見えてきました。順調に行けば、次の日曜日前後にフィニッシュを迎えられそうです。もうその時は5月ですけれどね。

IMG_2690

 

5月と言えばバラですね。昨日の写真ですが、散歩していると綺麗なバラの花が目につくようになってきました。

IMG_2694

 

この黄色いバラも美しい! 神戸の須磨離宮公園という場所には、広大なバラ園があります。初めて行った時は、あまりの迫力に呆然とするほどの美しさでした。昨年は行くことができなかったので、今年はぜひバラたちに会いに行きたいと思っています。

バラが咲く素敵な季節ですが、悲しいニュースばかりが目に付きます。ネパールの大地震では、1万人を超える死者が出そうだとのこと。各国の救援隊が向かっています。募金も開始されていますね。私たちができる範囲のことで、何か力になれたらと思っています。

アメリカのメリーランド州にあるボルティモアでは暴動が起きています。私が大好きな映画である『ヘアスプレー』の舞台となった場所ですが、この映画でも人種差別が取り上げられていました。

シリアのISが、昨年に2,000人を超える人たちを処刑したとのニュースも見ました。事実だとしたらとんでもないことです。麻薬密輸容疑だとはいえ、インドネシアでは8人の外国人が処刑されたというニュースもありました。殺伐とした情報ばかりです。とても悲しくなります。

自分の外面に起きる出来事は、自分の内面が反映されたものだと言われています。そして私はそう思います。だとしたら、これらの出来事は私の内面にある「何」を見せようとしているのでしょうか? 大掃除をしながらも、そのことを考えていました。簡単に答えの出ない問いなのですが……。

こうした出来事を見ると、いつも思うことがあります。

生きるか死ぬかという極限に追い込まれた人間にとって、本当に必要なものは何だろうか、ということです。

平和に暮らしている時、人間は自分という存在を証明するたくさんの肩書きを大切にしています。キリスト教徒、イスラム教徒、資本主義、共産主義、保守主義、リベラル主義等、数え切れないほどの宗教的、経済的、あるいは政治的なイデオロギーに囲まれています。

あるいは同性愛者、愛国者、原発推進派や反対派、科学信奉者、スピリチュアル信奉者、ベジタリアン、起業家や労働者等、こちらも数え切れないほどの考え方があります。それぞれの考え方が尊重されるべきであって、何が正しいとか間違っているとは簡単に言えないと思います。

普段は自分の信じることを主張し、議論して意見を交わすことができるでしょう。しかし「生きる」という究極的な命題を目の当たりにした時、果たしてそれらは必要なものでしょうか? 食べ物も眠る場所もなく、自分の家族を抱えてさまよっている時、何か役にたつ概念がそこにあるのでしょうか? 私は疑問に思います。

もしそんな状況であって、私はクリスチャン以外の人間は助けないなどと言う人がいるでしょうか? 自分の子供が飢えて死にそうなのに、ジャンクフードは食べさせないと配給された食事を拒否する親がいるでしょうか? 虫の息で倒れている人に対して、あの人は前世の報いを受けているのだと言うでしょうか?

そんなことになれば、さらなる悲劇が増えるだけです。自分の今まで信じきた概念なんかどうでもいい。目の前の人を何とかして助けよう、自分を犠牲にしてでも、家族を守ろうとするのが人間の本質だと思います。私はそう信じたい。

「生きる」ということだけを見つめる究極的な状況に置かれた時、人間にとって必要なものは『他者を思いやる心』ではないでしょうか。今まで培ってきた主義主張なんてどうでもいいです。目の前の命を救うことに全力を尽くすことが大切なのではないでしょうか。

もしかしたら私たちに必要なものは、『他者を思いやる心』だけなのではないかと思います。それ以外に身につけた概念は、いつか手放すものではないかと。本当は必要ないものではないのかと考えてしまいます。かなりの極論だということはわかっています。でもこういったニュースを見ると、いつも考えてしまうことです。

『夢で会える 体外離脱入門』は在庫僅少ですので、お求めの方はハート出版さんや書店に問い合わせてください。Amazonでの注文はこちらです。

『ゼロの物語』3部作は電子書籍のみの販売となりますので、こちらのホームページから販売サイトに行ってくださいね。

コメント (4件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. ひのっちさん、コメントありがとうございます♩
    世界中の悲しい出来事を見ると、自分の内面のアンバランスを感じ取ってしまいます。
    そして心のどこかで、避けたいものや忌み嫌うものを分離している自分がいます。
    そうした心のあり方が、現実世界に投影されているのかもしれませんね。

    なかなか答えの出ない問いですが、できる限り視点の次元を上げて知覚しようと意識しています。
    二次元的なことなら三次元的視点で、三次元的なことなら四次元的な視点でと。
    そうすると見えていないものが、見えてくるかもしれませんね。
    ネパールの被災者の方が少しでも笑顔になればと心から願っています。

  2. そらさん、いつも記事をありがとうございます。

    ファッションや人の評価は気にしないですけど、
    自分が嫌な事は他者にはしたくないし、
    自分が喜ぶ事は、他者にもしてあげたいですね。
    もちろんそういう機会があればですけど。
    全ては一つであるは、感覚で分かってますよ。
    そうじゃないと不思議体験の説明がつかないですので。

    28日の記事にありましたけど、例えばブログを1日10人見ていようが、1万人見ていようが、どっちが優れているのかはないと思いますよ。影響力も同じでしょう。
    なぜなら、それぞれの自分が中心ですから。
    そもそも人数ってのが幻想です。
    細胞とかミクロマクロや未確認生物など見たらきりがありません。
    というか本質の(命)はひとつでなくなりません。
    この地球が現実なら多次元の地球も現実ですし、
    この地球が幻想なら多次元の地球も幻想です。

    何もしなくても最初からゴールですので、
    やりたいことを(足りてないの思い込み)で、
    分離して創ってるんですよね?

    ネパールの大地震・・絶えずいろいろな出来事が起こりますが、
    思考がこれじゃだめだ、もっとより良い地球を創っていこうって、分離して、
    やりたいことや目的を創るんですよ。
    誤解を招くかもしれないですけど、
    そういう事じゃないですかね。

    何が間違ってるかもないので、
    議論で答え出なくて、難しいですけど、
    今ここに、始まりも終わりもないと思いました。
    でもずっと何かやるし、起こるし・・

    人間にとって、本当に必要なものは、
    「人の間、漢字の通り支え合いです。僕らは分離の世界で、あらゆる繋がりの中で生かされているって気付くべきです。」

  3. 暁美ほむらさん、コメントありがとうございます♩
    暁美さんらしいご意見だと思います。とてもわかりやすい例えですね。
    この世界がどのようなルールによって支配されていると考えるかは、その人の自由だと思います。
    サッカーの人生を生きている人もいるだろうし、バスケットの人生を生きている人もいるでしょう。

    どんなルールであれ、受け入れた段階でそのルールに縛られます。
    私はそんな人生はまっぴらごめんです。
    この世界が仮想空間のネットゲームという幻想であるならば、そのルールも幻想だと思っています。
    もし私が唯一信じているルールがあるとしたら、『自分の与えるものが、自分の受け取るもの』だというルールです。
    それは「全てがひとつである」という私の直感に基づいたルールです。

    仮想空間のゲームは、そうした真実から一旦分離を体験するための方便に過ぎないと考えています。
    その仮想性を見破ったとき、そのルールに縛られる必要がなくなると思います。
    まぁ、私の個人的な考えですから、適当に聞き流してくださいね〜(笑)

  4. こんばんはそらさん、人間にとって何が1番必要か?はっきりいって私にも何かひとつだけとなると全くわからないですね、
    この世界に関しては私は仮想空間というネットゲームのような物だと思ってますので、
    プレイヤーの思考、行動などもある程度は反映されるとは思いますが、やはりプログラムした物の意思が反映されると思います。
    例えばサッカーとかのスポーツがいい例です。サッカーは実力が拮抗してるとだいたい1-0、2-1とかで試合が決まりますし3-0とかの3点差になると
    大差となります。しかしバスケットだと60-50、70-60といった感じで試合が決まります。
    何故かといえばサッカーは点がとりにくいようにルールがつくられてるからで、昔はサッカーは先にゴールした方が勝ちと
    いうルールだったので、試合がすぐに終わらないように点をとりにくくするようにルールをつくったので
    ああいうことに(実力の劣るチームは守備に徹して相手がミスするのを待って相手がミスしたら
    すかさずカウンターという方法が有効で、少し前までの日本代表チームの典型的戦い方でしたね)
    になったそうです。たかが人間のつくったサッカーでさえもこれだけルールつくった物の意思が反映されます。
    この世界もあきらかにプログラムした存在の意思が反映されてて、この世の中はそういった意思が反映されてると
    私は思ってます。あきらかにこの世の中は意図的にこういふうにされてると思います。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2015年4月
« 3月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/