[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.159

いつか使うだろう、と思ってすぐに使えない物を保管しておくとどうなるか?

 

気がつくと、家のなかが不要なもので埋まってしまうよねw

 

だけど歴史的な遺産においては、どうしようもないと思っていた物が、科学の進化によって貴重な資料になることがある。まさにそのとおりの記事を読んだ。

 

黒焦げになった2000年前の巻物、新技術で中身を解読

 

260年前のこと。紀元79年ベスビオス火山噴火で灰に埋もれた巻物が発見された。約2000年前の巻物で、古代ローマの都市ヘルクラネウムの書庫に保管されていたもの。もしうっかり手で触れたら、バラバラになって崩れてしまう状態だった。

 

実際にどんなものか、この記事から写真を転載させてもらった。

 

roman-scrolls

 

 

どう見ても、ただの炭の塊でしかない。強い風にあたるだけで、粉になって飛び散ってしまいそう。

 

ところが260年前にこれを発見した人たちは、いつかどうにかできると思って保存しておいたらしい。それがすごいよね。

 

ボクの性格なら、まちがいなく処分していると思うw だって、どう考えても歴史的に意義のある資料になるとは思えないから。ましてや260年前だよ。科学的な知識が乏しいから、普通は諦めてゴミにしちゃうだろう。

 

でも保存されていたおかげで、2000年前の巻物を読むことができるようになった。イタリア学術会議の研究者たちが、X線による断層撮影技術を使って、巻物を広げた画像を作ることに成功した。

 

これは本当に素晴らしい。アナログ的には手がつけられない巻物をデジタル処理で開き、そこに書かれている文章を読むことができるなんて! 

 

巻物のうち2巻は、古代ローマの哲学者フィロデモスが修辞学について書いた内容で、現在、古代ギリシャ語から英語への翻訳作業が進んでいるとのこと。

 

この記事を読んで感心したのは、解読に成功した現代の研究者たちだけではない。260年前にこの黒い塊が発掘された時、いつか将来のために保存しておこうと決めた人たちの、将来を見すえた的確な判断に驚きを超えて感動してしまった。

 

この技術は提供すると発表されているので、他にも新しく読み解かれる資料が見つかるかもしれない。うっかり処分してしまった人たちは、もしかしたら後悔しているかもね。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/