[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

適度な恐怖は命を救う

痛みは辛いけれど、人間に痛覚がなかったら大変なことになる。料理をしていてうっかり指を切り落としても気づかない。怪我を知ったときは失血死寸前というようなことが起きてしまう。

 

先日料理をしていて軽い火傷をした。それだって痛覚があるからとっさに手を引いている。もし痛みを感じなかったら、ハンバーグが焼けるころにはボクの腕にも焼き目がついていただろうwww

 

それは心でも同じ。心に関して痛みに匹敵するのは恐怖だろう。恐怖に支配されていると普通の社会生活を送れない。だけど恐怖がないと危険なことでも平気でやってしまう。先ほどの痛覚と同じように、命に関わってしまうことになりかねない。ところがそんなことが実施に起きているらしい。

 

タワマン暮らしの子どもたちが陥る、危ない「高所平気症」

 

「高所恐怖症」というのはよく耳にするけれど、最近は「高所平気症」の子供が増えているらしい。それは物心ついたころから高層マンションに住んでいるから。それゆえ高いところに関する恐怖が皆無で、バルコニーから下をのぞいて落ちるという死亡事故が増えているそう。

 

リンク先の記事に興味深い統計結果が出ている。0~4歳の乳幼児498万1244人のうち、共同住宅の11階以上に住んでいる子どもは9万8816人(総務省『国勢調査』2015年)。パーセンテージでは1.98%でしかない。ところが当然ながら地域差がある。

 

日本全国でもっとも少ない奈良県では0.11%なのに、1位の東京は5.93%という数字が出ている。それだけ高層建築物が多いということ。ボクが暮らす兵庫県は第4位で、2.43%とになっている。ボクのマンションは最上階が13階なので該当する子供がいるかもしれない。

 

ボクの部屋は10階だけれど、丘の上に建っているマンションなので景色はタワーマンションと同じ。だから同じ階でも「高所平気症」になってしまう子供は出てくると思う。ボクは高所恐怖症じゃないけれど、それでも体外離脱してバルコニーから飛び降りるときは、何度も現実世界かどうかを確認する。それは怖さを知っているから。

 

高さの感覚は、小学校入学前の幼少期である程度固まってしまうそう。ボクは5歳くらいのころに二階から落ちて失明寸前の大怪我しているので、それなりに恐怖感を持つことができたのだろう。

 

でも高層マンションに暮らしていたり、公園のジャングルジムで高さを体験しない子供は「高所平気症」になってしまう可能性が高くなる。そうなれば小学校に入っても高いところを恐れなくなり、無茶をして命に関わるかもしれない。適度な恐怖は命を救うということらしい。

 

これはどんなことにもいえると思う。本当の勇気とは、恐怖を熟知したうえでその出来事に真正面から向き合うこと。だけど恐怖を知らずに突き進むのは、『無知』だといわれるだけ。それが命に関わることならシャレにならない。

 

度が過ぎるのはよくないけれど、子供のうちにある程度の『恐怖』を経験するには大切なことなのかもしれないね。

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2021年10月
« 9月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/