[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

完璧に計算された演出効果

昨日より少し気温は下がったものの、今日も朝から気持ちのいい晴天だった。歩いていても気持ちがいいし、洗濯物も気持ちよく乾く。ただし、スギ花粉の飛散が絶好調だけれどね(汗)

 

去年までは花粉症の症状が出ていたけれど、不思議と今年は今のところは大丈夫。もちろん外出時にマスクは必須だし、洗濯物は取入れ時にしっかりはたいている。このまま特に問題なくスギ花粉のピークをやり過ごせたらいいんだけれど。

 

そんな春真っ盛りの今日、ボクがイチオシのチャペル・ローンが久しぶりに新曲をリリースした。彼女は今年のグラミー賞で最優秀新人賞を受賞している。去年の今ごろから絶対にブレイクすると信じていたから本当に嬉しかった。ということで彼女の受賞を記念して新曲の『The Giver』をリンクしておこう。

 

 

さて、3回目になるけれど、何度観ても興奮する映画を楽しんだ。

 

TGM_55107R2_R-1024x683

2025年 映画#42

『トップガン マーヴェリック』(原題:Top Gun: Maverick)という2022年のアメリカ映画。説明するまでもない有名な作品。1986年のトム・クルーズ主演で公開された『トップガン』の続編。

 

3度観ても全く飽きのこない作品で、むしろ面白さがより増してくる。主演のトム・クルーズやマイルズ・テラーの演技は言うまでもなく素晴らしい。そしてこの作品では先ほどの写真の脇役たちの存在感も無視できない。キャラが見事に立っていて、誰が欠けても物語が成立しないような構成になっている。

 

事前に前作を観た方が圧倒的に面白い作品。そしてシリーズ作としては珍しく、続編の方がレベルの高い作品になっている。それは前作をふまえて、脚本や演出が徹底的に計算されて練り込まれた結果だと思う。無駄なシーンは一切なく、2時間という限られた時間に物語が完璧に仕上がっている。

 

トム・クルーズ演じるピートことマーヴェリックが30年前から抱えていた相棒の事故死。そのピートのトラウマが、相棒の息子であるルースターの存在によって昇華されている。その過程が心にくい構成で進んでいくので、前作から観ているこの作品のファンはピートの心に共感できるのだろう。いい映画は何度観てもいいよね。

 

ブログの更新はFacebookページX、並びにThreadsmixi2で告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2025年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/