[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

言語化できない物足りなさ

低気圧が近づいているので、今日は朝からどんよりしている神戸の空。午後からは時おり雨が降っていて、今夜から早朝にかけてまとまった雨が降るそう。

 

でも晴れ男のボクだから、今日の買い物中は傘がいらなかった。そして明日の外出時間も、今のところ雨が降ることはなさそう。何かと便利なことが多いので、この世を去るまで晴れ男でいられたらいいな。

 

さて、ある時代小説を読んだ。それなりによくできた物語だったけれど、言葉にできない物足りなさを感じる作品だった。

 

718yv3TWj-L._SL1247_

2025年 読書#46

『医は仁術なり やぶ医師天元世直し帖』沖田正午 著という小説。

 

Kindleのアプリで目についたので、なんとなく読んでみた物語。主人公はタイトルにあるように天元という江戸時代の医師。元々はある藩の御殿医を務めていた。その藩で容易ならないことが起き、家老の密命を受けて江戸詰の家老に会いに向かった。

 

ところが江戸に到着したらその藩はすでに改易となっていた。いきなり失業することになった天元は、知り合いになった町名主の世話で開業医となる。ある日、怪我をした複数の若い侍が病院にやってきた。

 

廃寺でいきなり坊主と早桶屋に襲われたとのこと。天元が剣の達人であることは、江戸に到着した時に噂になっていた。そこでその坊主と早桶屋を殺してくれたら大金を渡すとのこと。金に困っていた天元はその依頼を受ける。

 

でもその坊主と早桶屋に会ってみると、殺すどころか意気投合してしまう。そして事情を詳しく訊くと、その若い侍たちが街の商人をゆすっていたことがわかった。その背後にはある奉行の陰謀が絡んでいて、天元たち3人はその奉行の陰謀を阻止するという内容。

 

最初に書いたように、それなりに面白かった。ただなんとも言えない物足りなさを感じてしまう。その理由をじっくり考えてみると、あることに気がついた。

 

ここのところシリーズ作の映画にフォーカスしている。人気のあるシリーズ作品の特徴は、登場人物のキャラがユニークで際立っているということ。ボクがこの物語で感じている物足りなさは、天元を含めた主人公の3人のキャラが平凡に見えてしまうことが理由だと感じた。

 

その最大の理由は、天元、坊主、そして早桶屋のバックボーンが見えてこないこと。この3人が世直しをする動機として『何か』強いものがないと読者は共感できない。なんとなく悪い奴が許せないからという理由だけで、命がけで奉行を懲らしめようとは思わないだろう。

 

でもこれは読者として言える感想であって、いざ自分が小説を書くとなると簡単なことじゃない。物語を書くのはストーリーも大切だけれど、キャラを立たせることが最も難しい。そのことを実感しているだけに、この小説はある意味とても勉強になる作品だった。

 

ブログの更新はFacebookページX、並びにThreadsmixi2で告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2025年5月
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/