[gtranslate]

1-4. 質的な特性

其の二「質的な特性」について

其の一では「量的な特性」について述べました。今回は「質的な特性」について考えていきたいと思います。
「J1とJ2ではサッカーの質が違う」、「今日の試合は相手の質が高かった」、「彼は質が違う」などといった言葉を耳にすることがありますが、その「質」とは具体的にどのようなものなのでしょうか?
その「質」を紐解いていくと以下の図のようになります。

quality
図1.サッカー選手の「質」を構成する要素

今回は、「ピッチ上で目に見える部分」である、テクニカル&タクティクス(技術と戦術)、フィジカル(体力)をピック・アップしてみます。
テクニカル&タクティクスにおける「質」
quality2
図2.テクニカル&タクティクスにおける「質」
フィジカルにおける「質」
フィジカルの質は、速さ、強さ、持久力に分かれます。

フィジカルにおける速さの「質」

quality3
図3.フィジカルにおける「質」(速さ)

フィジカルにおける強さの「質」

quality4
図4.フィジカルにおける「質」(強さ)

つまり、強さを求めてただ単に筋肉をつければよいということではなく、どのようなプレーをするために、どこの筋肉を鍛えるのか。
そして、身に付いた筋力を「どのように発揮していくのか」という「スキル」を身に付けているかどうかが強さの「質」の違いとなります。

フィジカルにおける持久力の「質」

「持続力」とは、「速さと強さをいかに長く続けられるか」ということです。

「質」という観点からみると、単純に「身体機能の持久力」として捉えるのではなく、チームの戦術に対して、持っているエネルギーをどれだけロスしないで戦っていけるのか。
そのためには、力みなく「より効率的に身体を動かす」こと、不要なミスで「余計な運動量を増やさない」こと、ゲームをコントロールして意図的に「休む」ことなどがゲームの中で求められます。

これらのことをどれだけ高いレベルで実践していけるのかが持続力の「質」の違いとして現れます。

今回は、「ピッチ上で目に見える部分」の「サッカー選手の質」について述べてみました。
次回は「目では見え辛い部分」である内面的な部分の「質」について考えていきたいと思います。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

谷塾(プロフェッショナル・フィジカル・コーチ 谷 真一郎)プロフィール

プロフィール画像

谷 真一郎(たにしんいちろう)
所属事務所:ヴァンフォーレ甲府
ニックネーム:谷くん、谷さん、谷ちゃん
生年月日:1968年11月13日
身長・体重:170cm
血液型:AB型
出身地:愛知県名古屋市

【経歴】
1968年愛知県名古屋市生まれ。愛知県立西春高等学校から筑波大学体育専門学群に進学し、蹴球部に所属。在学中には日本代表にも招集される。卒業後は、日立製作所サッカー部(現柏レイソル)に入団。引退後は柏レイソルの下部組織で指導を行う傍ら筑波大学大学院でコーチ学を専攻する。その後、フィジカルコーチとして、柏レイソル、ベガルタ仙台、横浜FC、現在はヴァンフォーレ甲府と15年に渡り4チームを指導。Jリーグで500試合以上のコンディショニングに携わる。日本サッカー協会公認A級ライセンスも持ち、日本で唯一の代表キャップを持つフィジカルコーチとして活動している。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

1-1.谷塾的トレーニング
の捉え方

1-2.競技特性の捉え方

1-3.運動量の評価

1-4. 質的な特性

1-5.内面的な部分の質

2-1.プログラム・デザイン

2-2.プログラムの実践内容

谷塾(プロフェッショナル・フィジカル・コーチ 谷 真一郎)カレンダー

2013年12月
    1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

谷塾(プロフェッショナル・フィジカル・コーチ 谷 真一郎)アーカイブス

谷塾(プロフェッショナル・フィジカル・コーチ 谷 真一郎)カテゴリー

谷塾(プロフェッショナル・フィジカル・コーチ 谷 真一郎)QRコード

ブログモバイル版

谷塾(プロフェッショナル・フィジカル・コーチ 谷 真一郎)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/tanijuku/