[gtranslate]

*深谷圭助先生の辞書引き学習体験会*

春休み中の日曜日のこと。

住友3Mさんからの依頼で
池袋西武の池袋コミュニティカレッジで開催された
深谷圭助先生の「辞書引き学習」体験会』へ
娘と一緒に行ってきました pencil*




みなさん「辞書引き学習法」ってご存知ですか?


私達親子は今回初めて知ったのですが


辞書を開いて


その中でとにかく知っている言葉を


1からナンバリングした付箋に1つずつ書いて


その言葉のページにどんどん貼っていきます。





1日10分、10個から15個やるだけでも

3ヶ月で1000枚付箋が貼れます。


付箋が増えるたびに子供は、

「自分は賢い」と感じます。


自信がついて、辞書を開くことの楽しさを知り

だんだん自分で調べようという気持ちになってくるんですひらめき電球


どんどん付箋が増えることにより

子供は達成感を感じますキラキラ3



今回1時間くらいの間に200枚ちょっとの付箋が貼れました。


他の子がもっと貼っていたのを見て


もっと頑張ろうって思ったみたいで

翌日も朝から一生懸命書き書きペタペタ恋の矢



何も言わなくてもあの日から


自主的に毎日取り組んで


付箋の色を工夫して貼り付けたのをみて


うれしそうに見せてきます♪


辞書は学校では

小学校3年生から使い始めるそうなので

最初のスタートにとてもよい触れ方ができました。


こうして辞書に慣れ親しむことによって


辞書をよくひらくようになり

ボキャブラリーがスムーズに身につくようになるんですねキラキラ3




やってはいけないことは



・辞書を棚にのせたり、扉のついた本棚に仕舞い込まない(触れる機会が減ってしまう)

・ブックカバーなどを付けない(ボロボロになる様子を楽しんでください)

・紙のケースにしまわない

・意味を読みなさいと言わない

・付箋の字が汚いなどの指摘はしない



とのことでした。





子供が寝た後に

どんな言葉を調べたか辞書をひらいてみてくださいと

先生はおっしゃってました。



辞書引きをしているときは

褒めたり励ます程度で指図しないようにということでした。



後で冷静になって何かを教えてあげた方が

親も冷静に伝えられるし

子供もやっている最中に指図されても

何も伝わらないんですね。






ちなみに今回使わせていただいた


ポスト・イット® 辞書引き用ふせんは


のりの幅が通常のものより狭くて


辞書に貼るのにちょうどよい幅に作られていたり、


通し番号の書き込み欄があったり、


子どもが使いやすい短めサイズと、いろいろ工夫された


専用のふせんでした


しかも、

辞書引き学習のやり方を紹介したガイドも付いているので

とっても便利です。


これからもたくさん学んで

豊かな子になって欲しいなドキドキ



深谷圭助先生の「辞書引き学習」

http://jishobiki.com/




Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

土屋香織|つちやかおり(モデル)プロフィール

プロフィール画像

土屋香織(つちやかおり)
ニックネーム:かおりん
生年月日:1980年5月16日
血液型:B型

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードよりご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/kaoritsuchiya/



ブログタイムズ

土屋香織|つちやかおり(モデル)アーカイブス

土屋香織|つちやかおり(モデル)カテゴリー

土屋香織|つちやかおり(モデル)カレンダー

2012年4月
« 3月   5月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30