[gtranslate]

UNDP人間開発報告書。

image

image

image

image

image


UNDP人間開発報告書に参加して来ました。

世界が真の豊かになるためにどう行動を起こすべきなのか?

人間として、俳優として【生きる】をテーマに表現、活動するための勉強です。

まとめる時間が無いのでメモ的な部分も含めそのまんまですが、

一緒に考えて頂けたら幸いです。

生活の豊かさは日本が17位、去年より一つさがりました。

去年の世界一周で訪れたノルウエーやオーストラリア、スイスが世界でもっともトップです。

個々の利益や目先では無くて国全体、社会としての豊かさを考えなければ行けないですね。

世界では毎年2億人以上もが自然災害の影響を被り、その大半は開発途上国に暮らしている。

紛争や迫害によって居住地を追われた人々の数は2 0 1 2年末時点で4 5 0 0万に達し、この1 8年間で最悪の水準にある。先進工業国でも経済の後退によって社会の前進が脅かされている。

そしてグローバル化が、数々の恩恵をもたらす一方で、新たな脆 弱性も引き起こしている。

1つの地域で発生したショックが、たちまち世界中に広がって人々の生活に打撃を及ぼすようになっている。

本書「人間開発報告書2 0 1 4」では、人々の選択肢を広げることと人間開発の成果を維持すること、その両方の必要性に焦点を合わせる。

本報告書は、なおも残っている脆弱性を特定した うえで、強靱性を構築し、金融危機や自然災害など、さまざまなショックに対する人々の対応能力を高めることの重要性を強調する。

人生において脆弱性を感じることは誰にもあるはずだが、一部の個人や集団は構造的な不利の下に置かれている。

世界では現在、保健・教育・生活水準のうち2 つ以上に欠乏を抱えた人々、すなわち多次元貧困人口がほぼ15億人いる。

また、社会的な後退が起これば貧困に逆戻りする脆弱性を抱えている人々も8億近く に及ぶ。本報告書は、最もリスクにさらされている人々と、脆弱性を引き起こしている大きな要因に焦点を合わせる。

社会的排除、社会的地位、社会サービスの 不足など、脆弱性の構造的原因を分析し、個人の生涯の段階によって異なる脆弱性に目を向ける。

危険やショックの発生は避けられないが、人間開発に悪影響が及ぶことを防ぐための対策は取れる。

本報告書は、適切な政策と社会的一体性に対するコミットメ ントの強化によって、大半のショックや障害は克服できることを示す。

多くの場合、早期発見の仕組みと中程度の速やかな投資によって、脆弱性の削減と強靱性 の構築を大きく進めることができる。

脆弱性と強靱性を分析に含めないかぎり、人間開発のアプローチは不完全である。

脆弱な集団を特定して的を合わせるこ と、不平等を削減すること、構造的な脆弱性を解消することが、世代を超えて人間開発を力強く持続させるうえで必須となる。

最初に映像がありました。

国際事業 各国の抱える問題

平和になるためには紛争や犯罪を無くして行かなければならない、

南スーダンの国内戦争、フィリピンの再建 何千人の雇用、様々な問題に対してアクションをしている。

安倍首相の挨拶。

ミレニアム目標2015年はもう目前。やるべき事を加速しなければならない、

自然対策にも力を入れなければならない。

来年3月仙台で国連防災大会が決定しました、ずっと応援している場所で世界の人達が防災に対して考える場を作ってもらえるのは嬉しいです。

女性のエンパワメントに力を入れていきたい。

強靭な社会の構築に向けて進めていく。

ヘレンクラークさん

「人々が進歩し続けるために―脆弱を脱し強靭な社会をつくる」

UNDPの活動報告から

_シリア、南スーダン、中央アフリカ共和国―これらは深刻な暴力的紛争の影響によって人間開発が逆戻りした国々の一部にすぎません。

昨年11月のフィリピン における台風被害や、5月のボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、クロアチアでの洪水のような異常気象は、人命の損失や生計手段、インフラの破壊によっ て、ほんの数時間で開発の成果を台無しにしてしまうおそれがあります。

ここ日本でも、そして私の母国であるニュージーランドでも、地震とその余波がコミュ ニティに壊滅的な被害を及ぼしました。

しかし、危機の開発への影響や失われた人命の数は、どこでも同じというわけではありません。

なぜなら、人間開発報告書も指摘しているとおり、適切な施策や措置によって、脆弱性を低めたり、個人やコミュニティがショックから立ち直れる力を育成したりできるからです。

これは決して簡単なことではありません。

今回の人間開発報告書によると、開発途上国91か国のほぼ15億人が教育、健康、生活水準をいずれも満足に得られ ない多次元的貧困の状態にあります。

さらに8億人が貧困に逆戻りするリスクを抱えていると見られます。この事実は私たちに、単に人々を貧困から救い出すだ けでなく、この救出を永続させなければならないことを改めて示しています。

今回の報告書はこの認識に立ち、保健や教育などの基本的な社会サービスの普及、老齢年金や失業保険をはじめとする社会保障措置の強化、そして完全雇用に向けた本格的な取り組みを求めています。

この趣旨に沿った措置はいずれも、脆弱性を低下させます。

報告書は、基本的な社会サービスの普及が貧困国を含め、全世界で実現可能だと論じています。

それはまた、開発の成果を定着させ、社会の一体性を強化し、逆境に対する社会全体の強靭性を高めるという意味で、賢明な投資といえます。

報告書は、社会をより公正かつ包摂的にするため、制度と法律の対応力強化を求めています。

報告書によると、これらは特に、ジェンダー、民族性、職種、社会経済的地位といった雑多な要因にしばしば基づく差別と排除により「構造的脆弱性」を抱える人々にとって重要となります。

報告書は、ライフサイクルの各時点で脆弱性が異なるという証拠も提示しています。

乳児期、幼児期、就職期、高齢期など、特定の時期に経験する挫折は、特に 克服が困難なこともあります。

こうした人生でも傷つきやすい時期に照準を絞り、時宜にかなった投資を行えば、私たち全員が潜在能力を十分に発揮する助けと なります。

個人と社会の脆弱性を低下させるうえでいかに効果的な施策を導入しようとも、自然災害をはじめとする危機は今後も発生し、場合によっては破壊的な影響を及 ぼすことでしょう。

紛争や混乱を予測、予防する能力を育成し、防災と復興に投資を行えば、人々、コミュニティ、そして国家が危機を管理、緩和し、ショック からより早く立ち直ることができるようになります。

脆弱性というのは 能力に影響する。

16億人の人達が多次元貧困の状態、80%の人がサポートを受けられない。

貧困の中で生きている人の法則、

医療、教育などの基本的なサービスをどう充実させるのか?

南アジアについては女性を中心に教育を変える

水 保険

コスタリカ スカンジナビア 韓国は最初に行動をとった時にはまだ国としては未発達の時にスタートした

ノルウエー オーストラリア スウェーデン

脆弱性と強靱性と人間性

シリアでの悲劇 干ばつで250万人が

ミジェール 人道支援 開発支援 の協力

根本原因を正さなければならない 

人間保証 これが無ければ尊厳ある生活が出来ない。

社会に権利が認められているのか?

安全保障が無い。

欠けているものをうめてくこと、

何故中東でアラブの春が起きたのか。

雇用と社会保全 人に投資をすること

災害対応の能力の支援。

福島のグローバルコミニュケーション 地域社会からの教訓

国際社会に対する研究

同じリスクに対応しながら違う対応をしている

結果が違う将来のこと

不安定な気候

ソーシャル保険

大きな問題 保険料をどんどんあげている

豊かな国や人だけではない。

完全雇用について

歴史的に見てみると50年60年失業率は2-3% 限りなく低かった。

完全雇用とは 将来にとってはきわめて肝要

今はどんどん増えている昔は所得が凄く低かった。

グローバルな市民にならなければならない。

質問

コスタリカの原住民の団体支援のこと

外部からのアプローチを嫌うんです、どうしたらいいでしょうか?

A 差別があったからです、対応するには差別を無くすことが肝要。

気候変動に対しての脆弱性があります。

将来の大きな投資が必要

価値のある生活をするということ。

情報の伝達の仕方。

ー世界を考えるー

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

塩谷瞬プロフィール

プロフィール画像

塩谷 瞬  -shun shioya-
性別:男性
誕生日:A wonderful day ! 6/7
血液型:A型
お住まいの地域:東京都

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/shunshioya/

塩谷瞬アーカイブス

塩谷瞬カテゴリー

塩谷瞬カレンダー

2014年7月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031