[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

自然に介入しないふれあい

神戸という街は、都会でありながらも自然に親しむことができる。南には瀬戸内海があり、北には六甲山系が存在感を示している。新幹線の駅である新神戸駅の南は高層ビルが立ち並んでいるのに、北側を15分も歩けば布引の滝という名所を散策できる。

 

だから自然と親しむことに関して、神戸ほど恵まれている街はないと自負している。ただボクも妻も、自然に触れるときに注意していることがある。それは自然の在り方に介入しないということ。

 

具体的に言えばゴミを必ず持ち帰る。でも持ち帰るのはゴミだけ。もっと大切なのは、自然をあるがままにしておくこと。要するに草花を引き抜いて持ち帰ろうとしたり、動物や昆虫を捕まえたり、石や流木等を持ち帰らないこと。

 

ボクたちは自然のあるがままを楽しませてもらっているだけ。それゆえ極力介入しないことを意識するべきだと思う。その場に存在するものは、意味があってそうなっている。人間の勝手な判断で持ち帰ることは、その場のバランスを崩してしまうことになる。例えば、貝殻一つでも大きな影響がある。

 

ビーチの貝殻、持って帰らないで

 

これから夏になると、ビーチで過ごす人が多くなる。神戸にも須磨海水浴場というビーチがある。そんなとき、美しい貝殻を見たら持って帰る人は多いだろうと思う。けれどもそんな人間の行為が、自然に影響を与えてしまうとのこと。

 

なぜ貝殻が大切なのか、リンク先の記事にわかりやすく書かれていた。抜粋してみよう。

 

『ビーチに無造作に落ちている貝殻ですが、実は砂浜を安定させたり、鳥の巣作りの材料になったり、藻類や海藻、スポンジ類、甲殻類といった海洋生物の住処や付着面になったりして役立っています。それだけでなく、貝殻は炭酸カルシウムの供給源にもなっていて、海水に溶けて海洋に循環されているんです』

 

抜け殻にしか見えない貝殻でも、実はその場の自然に必要なものだということ。イギリスではビーチから天然素材を持ち帰ることが禁止されていたり、アメリカでも生きた貝の採取が罰せられる場合があるそう。実際にフロリダで貝を持ち帰ったことで15日間も投獄された女性がいたらしい。

 

日本にはそうした法律がないとしても、やはり自然はあるがままなのが理想。地元の漁協が管理している潮干狩りは問題ないけれど、それ以外の自然のものを持ち帰るべきではないと思う。ただ見せてもらうだけで満足できるはず。自然へのリスペクトを忘れてはいけないと思う。

 

<お知らせ>

最新刊の『夢体脱』が全国の書店、並びみAmazon等のECサイトで販売中です。2012年に出版した『夢で会える 体外離脱入門』は、非物質世界の存在に『会う』ことがメインテーマでした。

 

でも『夢体脱』ではその出会いをどのようにして実生活に活かしていくかをテーマにしています。旧作を読んだ方にも新しい洞察が得られる内容になっています。是非ともよろしくお願いします。

 

Amazonでは単行本と同時に、Kindleの電子書籍でも購入していただけます。こちらからどうぞ。

 

ハート出版さんのサイトでも『夢体脱』の概要をご覧いただけます。こちらからどうぞ。

 

ブログの更新はFacebookページX、並びにThreadsで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/