[gtranslate]
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
奥田健次(行動分析学者)Xアマゾン

日和佐でコンサル

パートタイム教授、奥田健次です(^^)

大学をスパッと退職して、心理臨床と教育相談の仕事メインにしました。ま、大学で働いているときにも心理臨床は開業していて、ずっと週7日、大学とクリニックで仕事してましたが。

先日、徳島県は日和佐(ひわさ)の学校に年度内2回目のコンサルテーションに出かけてきました。

1回目は、ちょっと学校のほうが「先が見えてない(現状すら思い込みが多くて見えてない)」感じで、四苦八苦を越えて路頭に迷っているような状態でした。

そこのところは、限られた時間。でも朝から授業にも入らせてもらっているので、情報量も沢山だし直接、様子を見ることができるでしょ。だから、確実に「やるべきこと」を明示することができます。いつだって、そうです。

問題は、それを教師や学校側が「ああだこうだ」言わず解釈せず、とにかく次のコンサルまでに実行するということ。

結果、見事にドラスティックに直ってました。大幅な環境の改造をやってもらったので、当然のように行動は変わります。やってみたら分かるものですが、現場では、やる前には「本当にうまくいくのか?」と疑いたくもなるものです。先のことが見えないんだから仕方ないかもしれません。

『メリットの法則』とか書いたって、一般の読者の中には「全部が全部、うまくいくわけがない」と冷静を装って疑う人も必ずいます。物理の法則と変わらないのにね。ボウリングのボールを持ち上げて放すと、真下に落ちる。このことを疑うくらい馬鹿げているんですが、それだけ行動の科学が自然科学として知られていないか、もしくは人間の『こころ』を宇宙空間のように思いたい(思っている)からでしょう。

確かに、宇宙空間でボウリングのボールを放したときには、そりゃどこにどうなるか「イマイチワカラン」ですよね。

具体的なことは書きませんが、とにかく担任と学校側が勝利者です。感動的。俺はできて当然のことを提供したまでです。

徳島県とのお付き合いは長いです。47都道府県の中で、今なお密度が濃い関わりを持たせてもらっています。これからも、いくらでも呼ばれる限り。言った通りにしてくれるなら、どんな問題でも当然のごとく直せますので。100万ビットコインを賭けてもええよ。

何年も前から日和佐のほうにも何度も足を運んでいますが、今回プラス1泊することになったので初めて日和佐で食事会。

その前に町の中を案内してもらいました。

これが薬王寺(やくおうじ)。四国八十八箇所の第二十三番札所。

これを見る度に、いつも「お前は栄養ドリンクか〜い!」って心の中でツッコミを入れてしまうんよね。名前も「薬」入ってるし。なんせフォルムが栄養ドリンク。



屋根のところを持ってさ、クルクルっと回す。んで、ゴクゴク飲めるよ葛根湯。葛根湯ちゃうよ仏舎利塔やで。フォルムもソックリ、サウンドもソックリや。

続いて大浜海岸。



ここはウミガメの産卵で有名な場所です。



雰囲気、高知県の桂浜に似ているような。すぐ隣、高知県ですし。

でも、全然ちがうのは砂浜が柔らかい。波が穏やか。

確かに、俺がウミガメ(雌)ならばここにイクラ、ちゃうわ卵を産みたくなるわ。「砂、柔らかいぜぇぇええええ! ソフトだぜぇ!」と感動の涙を流しながら。

反対側には大きな洞窟のある岩場。



良かった、俺。日和佐っ子じゃなくて。

俺がここで育ったら、小学校の頃に「ケイドロ」やる際、絶対にここに逃げ込んで隠れて、んで誰も見つけてくれないまま朝を迎えるパターンに。死を迎えるパターンかもしれんくらいアブナイ。

申し訳ないけど、日本三大ガッカリにノミネートするべきだと思ったのが、日和佐城。

聞いたこともねーよ。山の下から見上げると、とても素敵なお城に見えました。ところが、城山まで登って駐車場に着いてみたら、ショボーーーーイ( ̄▽ ̄)笑



うちの学校の本館のほうが大きいで。

これじゃお家やんか。1階、アルミサッシのガラス窓とか入ってるし。

昭和に建てた感だらけ。設計は穴吹工務店さんか?

聞いたこともない城だけど、ウィキペディアで調べてみたら歴史はある「らしい」。

室町時代に建てた「らしい」。

でも、そんなことも「らしい」が付くくらい資料がないんだって。廃城年すら分からないなんて。

で、このショボさはこれが「模擬天守、模擬石垣」だったから。コンクリートやもん。

だれか日和佐城を研究する人とかおらんのかな?

さて、こっから先は絶賛の嵐。

〽旅館はシーサイド 海沿いシ
ーサイド 食事もシーサイド Oh-シーサイド♪

「ひわさ屋」さんでの懇親会。



久しぶりに出張先で地の物を頂ける。

京の町屋っぽい感じの2階座敷へ。

すげー注意書き。



柱にこんなふうにヤバイことを書いてくれてます。うちの学校も真似しようかな。

食事が魚介類と阿波尾鶏(゜▽゜*)



この中でも、生カキが超絶のまいうぅぅ(*´▽`*)=3



このトゥルンとしたところが、海のミルク。

ツルンじゃなくて「トゥルン」と発音すべし。

ツーリオじゃなくて、トゥーリオと発音するように。

デズニーランドじゃなくて、ディズニーランドと発音するように。

デステニーじゃなくて、ディスティニーと発音するように。

・・・しつこいよ(._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; )

日和佐って言ったらNHK朝ドラ『ウェルかめ』の舞台ですね。

地元では「『あまちゃん』は大当たりしたのに、『ウェルかめ』大ハズレしたのはどうして?」となってます。まあ、それは色々と事情の違いはあるでしょ。「片桐はいり」さんを使わなかったからかもしれないしさ。笑

NHKお得意様のテツandトモさん「なんでだろう」自虐ソングも生まれそうです。

道の駅でお土産をあれこれ1万円近く購入しました。

「これ、どんな味ですかね?」って聞いても、店員さん「食べたことないからわからないね」とか。「試食もやってないから分からないですよね」と店員さんに言われる始末。あんまり「ウェルかめ感」がないんよなー。

ちなみに軽井沢のジャム屋さんとか、試食し放題な感じです。客の数も違うですけど。

とはいえ、四国を回る度を考えておられる方は、日和佐で薬王寺を見て「ポキッと栄養ドリンク」を思い浮かべ、大浜海岸でウミガメと共に泣き、日和佐城で笑い、道の駅でドキドキしながらお土産を買い、ひわさ屋で生カキと阿波尾鶏を食べて下さいね。

奥田健次//

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

奥田健次(行動分析学者)トップページへ

奥田健次(行動分析学者)プロフィール

プロフィール写真


奥田健次(おくだけんじ)
身長・体重 174cm・63㎏
生年月日 1972年1月20日
血液型 B型
出身地 兵庫県

プロフィール詳細

このブログの更新情報が届きます。

奥田健次(行動分析学者)モバイル版

ブログモバイル版

奥田健次(行動分析学者)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp/kenjiokuda/

奥田健次(行動分析学者)カレンダー

2014年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

奥田健次(行動分析学者)カテゴリー

奥田健次(行動分析学者)アーカイブズ

奥田健次(行動分析学者)リンク

奥田健次(行動分析学者)お仕事依頼