夜の学校
元大学教員の奥田健次です( ´ ▽ ` )ノ
軽井沢での生活も、あれこれと予定通りに行かないことのほうが多いわけですが、別にイライラせずに面白おかしくいられるのは、ありがたいことです(^^)
あっちこっち出ていますが、軽井沢に戻ると涼しいし空気が良いんですね。
これは、夜の学校の一枚です。管理棟部分に防犯用のLEDのを付けましたヽ( ´3`)ノ
日中は分かりませんが、夜に近づいてみるとこの通り。
雰囲気あるなあと思いますね(*^^*)
まだ片付けが終わっていないから、掃除道具が残っていますけれども。
なんか別荘らしい雰囲気(‘∀`)
左側には古い樽にアイビーを寄せ植えしてますし、右側に少し写っているのはリヤカーの引っ張るところです。
リヤカーを引っ張っている姿は、観る人、観る人、「ALWAYS 三丁目の夕日みたいですね」と(^^)
学校部分は昭和レトロを目指して、管理棟部分はカントリーを目指してます(>_<)
その割に、また最近ワーカホリック気味。仕事が楽しくてしょうがないのは、悪いことではないようで、やっぱりあんまり良くないと思いますね。
睡眠時間も短めになって、食生活も外へ出ると外食とか、あと面倒くさくて「朝抜き、昼コアラのマーチ、夜ざるそば」みたいな生活が4日くらい続いたりしてしまう。
コアラのマーチが好きやねんもん。中学校の修学旅行では、お菓子代は全部コアラのマーチやったもんな。「どんだけかさばるねん!」って思いつつ、バッグの半分がコアラのマーチのグリーンで彩られていたわ。
そういえば中学校のときは、信州へ修学旅行やった。いまその信州に生活するようになるってのは、ご縁ですね。
いかんよ。「朝フローズンヨーグルト、昼五平餅、夜おやき」を目指します(^^)
ガンバレ!ニッポン!
シッカリシロ!オレ!(^^ゞ
奥田健次
最近の画像つき記事