[gtranslate]
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
奥田健次(行動分析学者)Xアマゾン
記事

保護者&学生向け合宿はじまり

パートタイム教授、奥田健次です(^^;)

大学をサラッと退職して、西軽井沢の廃校5,000坪を買い取り、学校づくりをやっています。大学で教えるのは非常勤のみです。

あぁ、来月。そうや、来月。

3日で半年分の集中講義をぶちかまさないといけないんやった( ̄▽ ̄;)

ひたすら体力勝負の世界(-_-;)

・・・いらんことを思い出してしまった。

さて、こないだ家庭犬の合宿が終わったばかりなのですが、今度は「保護者・学生向け合宿」が始まります。今度はこないだよりも人が多いです。まあ、これ。8月の行動分析学道場の受講者になれるためのものなので、入門としては良いかもしれません。

ただ、事前課題の様子を見ると「なかなかするどいな」という方も若干おりますが、ほとんどが行動分析学のことを何となく理解している程度でして。でも、別にテストをするわけじゃないので、それは構わないのです。むしろ「分かっているようで、実は間違っているのかも(行動分析学は奥が深いなぁ)」ということに気づいていただくことが目標。

「保護者・学生向け合宿」を経たら、行動分析学道場へというふうに考えないほうが良いと思います。あまり自信のない方は、2年連続でも3年連続でも「保護者・学生向け合宿」のほうを受け続けてもらっても構いません。道場のほうは「怖いもの見たさを味わってみようかな〜」くらいのスタンスでどうぞ、という感じ。「怖いもの大好き、分からなくても飛び込んでしまえ」っていう心臓に毛の生えた人も、それはそれでそのスタンスに共感できるのでOKかも。そんな方は、行動分析学道場のほうへどうぞ。

「保護者・学生向け合宿」についてですが、基本的なワークは同じ事を繰り返します。でも、ところどころ新しい事例が出て来るでしょう。そうすると、そこは「あれ? その話は昨年はなかったぞ」ということになります。そういう新しい事例などに、行動分析学の応用がどのようになされていくのか、どんどん知見を重ねていくと、もしかしたら一定のパターンみたいなものを見出してくれるかもしれません(たった年1度では、淡い期待ですが)。

ただし、保護者だからといって勘違いしていただきたくないのは、この合宿は「相談場所ではない」ということ。あくまでも、行動分析学の基礎と応用の入り口を学ぶ場所です。そして、できればデモンストレーションを通して、ちょっとした技術的なことも学んでもらえればなと思っています。

なんべんも書きますが、クレーマーやストーカーは嫌いです。別に3文字目と5文字目が「ー」というのが嫌だというわけではないです。それなら、フリーターもブリーダーもアウトじゃないですか。ブローカーもスピーカーもスチーマーもアウトになっちまう。カチャーシーも微妙にアウトじゃん。クレーマーやストーカーが嫌なのです。

文句を言うやつは最初から来るなっていう。文句を言いたいんなら、まず自分に言えよっていう。

とにかく、うちの学校は日本のサービス業とは違うので。入学金を持って来ても、うちの学校は「入学を認めません」とお断りする可能性が大きいですから。

必要としている人に、必要なものを与えるだけ。必要としているものが違うなら、それはうちに来てもしょうがないでしょ。

おれは私立学校を作ったとしても、誰でも良いから来て欲しいって頭を下げたりせえへんよ。学びたい側が、年齢や立場を越えて、師と仰いで来れば良い。対等な立場ではない。「みんな平等だ!」って叫ぶ人は、ゆとりの小学生レベル。

ただし、学習の成立というのを科学的な見地から考えた場合のみ、それは教える側も学ぶ側も相互作用によって成立していることなので、そこで影響を及ぼし合っているという意味では対等です。つまり、教える側は教えられる側によって教えられているという事実があるのです。

ただ、とにかくうちの学校で教える側に立つ人は高い技術を持っているので、学校の門をくぐる時には師に教えを仰ごうという心境でお越し下さい。ジャッキー・チェンが師匠のところを訪ねるような心境で。「えっ、これが師匠なの?」というオチもあり( ̄▽ ̄)笑

こういう「師に教えを仰ぐ」とか明治時代ばりの考え方がお嫌いな方は来なくてよろしい。

というわけで、いよいよ合宿のはじまりです。

奥田健次

記事
« トップへ戻る »

コメント (8件)

  1. こんばんは♪

    一息つく間もなく、合宿ですね。お疲れさまです。

    昨夜、先生の道場に参加する夢を見ました。まさしく「怖いもの見た」って結末でした(@_@)

    そんなブルーな気分のときにブログ更新のお知らせメールをよく見てみると、先生のサイン入り本プレゼントのお知らせが(‘∇’)

    さっそく応募したのでよろしくお願いしますって、先生が選ぶ訳ではないですよね(^^;)

    ところで、3日で半年分の集中講義とは、またまた無茶ぶりですねぇ。ホント、ワーカホリックも程々にしないとホント、心配です(>_<)

  2. 合宿始まるんですね。
    良い出会いと学びがみなさんあるといいですね。

    息子は小1、初めての夏休みに入りました(o^^o)

  3. 奥田先生、こんばんは。

    先生が合宿や道場に参加する心構えをハッキリ仰ることで参加者が厳選されるでしょうし、参加される方は気合が入りますよね。

    私はいくつか予定が重なり今回は参加できませんでした。その中で最も重要だった予定が、申込み締切直後に延期になり「もう少し早くわかったら他の予定を調整して合宿に参加できたのに!」という思いを抱えていました。
    でも今日1日終えて、その他の予定であった「宿泊行事を終えた長男を迎えに行くこと」と「グループSSTに行くこと」は私がすべきことだと思いました。
    SSTは長男は楽しみにしているのですが、母子別室で相談員を交えて親同士は雑談するという私にとっては毎回退屈なものでした。合宿に参加できるなら休めばいいと簡単に思っていたのですが、それこそ自分都合なクラゲ親ですよね。

    今回の合宿に参加されている方々は、きっとそれぞれ事情がある中「何が何でも参加したい」という強い意思を持っておられると思います。月並みですが・・・頑張って下さい!

  4. こんばんは♪

    先生 忙しい日々 本当にお疲れ様ですm(__)m
    きっとまだ合宿中でしょうか? 皆さまもお疲れ様ですm(__)m

    怖いものも嫌いですし 心臓に毛も生えてない どちらかと言えば 小心者ですが、わからなくても飛び込んでいっても良いのでしたら、お言葉に甘えてはいかんのでしょうが… 行動分析学道場に、お仕事お休みとれたら 私も参加してみたいなぁーなんて思います…が…、対象者になれるのか!?ってのもあります…

    でも、この保護者の合宿は、いつか保護者になれら、是非 参加します!
    それまでには流石に 先生の本は読破できてますきね♪

  5. 先生こんにちは。

    ついに合宿の始まりですね。行けないことはわかってたけど、悩みました。。。
    行きたかったですー(´;ω;`)

    3月に図書館に頼んであった「明るい療育相談室」昨日やっと入りました。長かった~;

    自分で買わないですいません(;´д`)

    友達にも知らせて回し読みしようと思ってます。

  6. 合宿がまた始まりましたか(^^)

    師の教えを仰ぐ

    こういった気持ちで学んでいる人は今の日本にどれ位いてるんでしょうね…

    合宿に来られてる方々はきっと学ぶ心構えは出来ているかと思いますので、またも良き合宿になるでしょうね(*^^*)
    ユーモアもたっぷりの(^^)
    先生の学校もまたアツい1日ですね(^^)

    空を仰げば夏空
    うちわを扇いで、今日もo(^-^)o!!

  7. おはようございます!
    軽井沢天気はいかがですか?
    私の住む町は雲一つないピーカンです。

    参加される皆さんに実りある合宿となりますように!

    今回参加が叶わなかったのですが、先生の二年でも三年でも、、、というお言葉と毎年新たな事例をやられると聞き、納得いくまで受けて良いんだ!とうれしくなりました。もちろん次へ進めるよう日々精進しながら。

    来年は参加出来るようがんばります。

    師を仰ぐ。
    いい言葉ですね、合掌!

    話は変わりますが、立ち歩く息子へ担任の先生に彼だけ課題を変えてもらったり、「お尻イス!」ゲームをやってもらえるよう働きかけてます。

    ついに「明るい療育相談室」を読んでくれると。年度始めは色々話しても反応イマイチだったのに。小さいですが、進歩です(^_^)

    先生方、受講者の皆さん、がんばってください。でも楽しんで!

  8. おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

    クレーマーとストーカー、好きな人はいないでしょうね、恐らく(;^_^A 私はストーカー被害無いからな…って思ってたら、1コ、思い出しました。別れたヒトが夜中にうちに侵入して持ち出した包丁を持って、日中に再び訪れ、私の背後にいたことを!(◎_◎;)
    うちの親の説得でそれ以降は何も起きなかったので、ストーカーというほど、つきまとわれたわけではないですが(;^_^A
    でも、ストーカーも行動分析学を用いて、対処する方法はあるわけですよね? 行動分析学がもっと世に浸透するといいのに。

    3文字目と5文字目に「ー」でも、ここの読者は先生の精神的な「サポーター」になれたらという気持ちでいると思います( ̄▽ ̄) 忙しい日々が続くようですが、頑張ってくださいね(^з^)-☆


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

奥田健次(行動分析学者)トップページへ

奥田健次(行動分析学者)プロフィール

プロフィール写真


奥田健次(おくだけんじ)
身長・体重 174cm・63㎏
生年月日 1972年1月20日
血液型 B型
出身地 兵庫県

プロフィール詳細

このブログの更新情報が届きます。

奥田健次(行動分析学者)モバイル版

ブログモバイル版

奥田健次(行動分析学者)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp/kenjiokuda/

奥田健次(行動分析学者)カレンダー

2013年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

奥田健次(行動分析学者)カテゴリー

奥田健次(行動分析学者)アーカイブズ

奥田健次(行動分析学者)リンク

奥田健次(行動分析学者)お仕事依頼