[gtranslate]
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
世界各地から招かれる国際的セラピスト 奥田健次独占インタビュー【前編】
奥田健次(行動分析学者)Xアマゾン
記事

子どもの心と学校臨床

パートタイム教授、奥田健次です( ´ ▽ ` )ノ

出ましたっ、ウ○コ?

ちゃうちゃうちゃうよ、ザ○シ。

○なんか入れなくてええねんっ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

ザッシです、雑誌。

軽井沢で大雪だったせいで郵便も宅配もしばらく滞っていて、それで先日ようやく色々と届いた中に、この完成形が入っていました。なので、2月に出たのに今頃の紹介です。

雑誌は天候のせいでなかなか来なかったけど、そもそもなかなか書けなかったんよね(-_-)

もうおれ、こういう分担執筆ってのは本当はやりたくないねん。よってたかって書く辞書とかなら分かるけどさ。

当然、締切が過ぎてから催促の連絡が来て、それで慌てて超絶スピードで書き上げたのね。

最近、いっつもこんな感じ。

新垣さんに書いてもらえたら楽なのにっ(-。-;

え? 新垣さん?

って、エア作曲家サムラゴーチかーいっ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

いざとなると爆発的に猛烈な勢いで書けるもんだから、ついついこういう頼まれ原稿は「後でいいや」となってしまうんよね。そうしたら、間違いなく締切を忘れてしまいます。

連載で締切を過ぎたことは一度もないけれど(アスペハートは毎回遅れてるけどさ;)、分担執筆の本とか論文審査とかはダメやね。作業に取りかかるのが遅すぎる。

今回のは残すところ編者の原稿だけという段階まで遅らせて、それで焦ってようやく出しました(-_-;)

一本いっとく?

何を?

やっぱアレか。

そうよ便秘みたいなもんなのよ。頼まれ原稿ってのは。

だからイチジクカ○チョーで出し切るわけさ。

イチジク○ンチョーで原稿が書けるなら、何本でもやっちゃるわいっ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

ちょっと今回、下(しも)過ぎる?

しもだ過激っ!?

いつもと同じでしょーにっ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

なるべく俺に頼まれ原稿を持ち込まないで下さい。

お付き合いで書きもしますが、正直、もう辛いのです。体力と気力がすり減るばかりやし。単著で頑張りますので。つーか、単著だと出版社の担当者にだけお詫びするくらいで、それほど大きな迷惑をかけることがないという。

今回の雑誌の中身ですが、意外とオーソドックスなことを書いてしまいました(^^ゞ

蓋を開けてみりゃ、もっと過激なことを書いても良かったのかなと。

自分のところの担当したタイトルはこんなのです。

学校で生じる問題行動に対して教師はどのような支援を行うか

読んでもらうと「あぁ、教師ってこんな支援を受けて頑張っておられるんやなぁ、少しでもそういう支援を受けながら頑張る先生が増えて欲しいのでサポートしなきゃな」という観点で、保護者にも得るものがあるでしょう。

教師やカウンセラーの場合は、専門家も陥りそうな罠に十分な注意を払うことになるでしょう。大切なことの確認作業のような。それに、上記のように保護者が理解してくれることも力になることでしょう。

これは雑誌なので、無くなってしまうとプレミアものになります。本だと重版されれば定価で手に入りますが、雑誌だと無くなったら終わり。お早めに手に入れておいたほうが良いです。

子どもの心と学校臨床 第10号 特集:発達障害の子どもたちを基本とした学校臨床の再構築のために

奥田健次
//

記事
« トップへ戻る »

コメント (5件)

  1. 奥田先生・仁藤先生・スタッフの皆さん、今日は講演会お疲れさまでした(^-^)/

    初めて参加させていただきましたが笑ってばかりで二時間アッと言う間でした(*^^*)まるでサブミナル効果かと思うような一瞬のハッピーの登場も面白かったですU^ェ^U

    私は親でもないし専門家でもないので他の方とは違う受け取り方をしてると思いますが 何だか話を聞きながら自分の心にある隙間にテトリスみたいにストンストンと何かが落ちていくような不思議な感覚でした。 上手く言えませんが事例のなかに(症状があるとかじゃなく)自分を当てはめて聞いていたのかもしれません(^-^)

    今年の目標だった『先生の講演会に行く』は とりあえず達成~また機会があったら参加したいと思います、ストーカーと思われないよう気を付けます(笑)

  2. 本日の講演会、参加させていただきます!

    二年以上ぶりの講演会参加な上に、しもだ過激っ!なお話が聞けるのかと思うと、ワクワクドキドキします!笑

    気をつけて一宮までお越しくださいね!
    それでは、後ほど!

  3. 奥田先生、おはようございます。
    お忙しい中、原稿お疲れ様でした。
    雑誌のお知らせありがとうございます。
    今回は久しぶりにAmazonで購入しました。

    イチジク○○といえば、「明るい療育相談室」でトイレトレに使う方法が書いてありましたね。
    試したのですが、効きすぎたのか次男の顔が真っ青になりぐったりしてしまいました(苦笑)それからは私がビビってしまい、半量しか入れれなくなってしまいました。
    結局、小→ぷっちょ、大→ボンタンアメでオムツ卒業しました。
    朝から下のコメントすいません。

  4. 雑誌、読みました。先生のところだけ、立ち読みですがm(_ _)m

    生徒の問題行動を解決する先生方の行動を強化するコンサルティングに興味を持ちました。

    民間ではグループ間の個々の特性・情報共有を活かしたワンストップサービスを提供することを強みにする企業も増えて利益や顧客数をあげてるようですが、

    子供を取り巻く環境の情報を行政間を跨いで共有することで、子供達により良い環境を提供し、またそれが無かった事で、対応が遅れ最悪の結果となるケースを防ぐひとつの方法ではないかと思っています。

    もちろん情報収集だけでなく、その情報を分析し、解決法を導く専門家や、それを実行する家庭や学校をフォローする体制強化も必要ですし、またそれに係るコストは民間企業がバックアップすることもできるハズです。

    行政の方々は立場に拘らず、民間や自治体の成功例を参考に、以前から奥田先生が言われてる「できる」をクリエイトする体質に変えて頂きたいなと思いました。

    最近の先生のハマりネタ?イメチェンしたサムラゴーチさんの謝罪会見、誰に謝罪してるのか分かりませんが、初めから2人でコラボしましたー!と堂々と世に送り出せば良かったのに(。-_-。)…勿体無いです。

  5. お疲れ様です^_^
    発達障害の子どもを基本とした学校臨床の再構築。。。娘が一年生だった時の先生を思い出しました。
    発達障害の子がわかりやすく過ごしやすい学級は定型発達の子にもわかりやすく過ごしやすいんですよ。とおっしゃって、シンプルに色々工夫して下さった。
    不安なスタートがとても安心出来るようになり、今でも感謝をしています。

    再構築するにも何を基本とするか。そこもとても大切ですよね。そこに気づき、且つ見直す気力がある学校がどれ位あるんだろう。

    「あぁ、教師ってこんな支援を受けて頑張っておられるんやなぁ、少しでもそういう支援を受けながら頑張る先生が増えて欲しいのでサポートしなきゃな」という観点で、保護者にも得るものがあるでしょう。

    この言葉を読んで、今の息子の先生とはガッチリとタッグが組めなかったことが残念でなりません。
    息子の頑張りにお褒めの電話を下さったのですが、明らかに褒めるのが本題ではなく、本題は注意と報告。電話を切って、褒められたのか何なのかいつもモヤモヤ。青竹踏みの中に画鋲が混じって、ん??痛たたっ!って感じ。息子に悪いとこの話をした後、本当に頑張ってるね、でもね母は頑張っても頑張ってなくても君の事が大好きだ。と伝えたら、泣いてました。いい子でなければ普通じゃない。そんな気負いを感じました。

    こんな捉え方ではなく、サポートしあえる関係になれたらと願います。先生の記事を読んで、教員側の事を知れたら。と思います

    長々すみません。
    サムラゴーチさんみたいにさっばり髪でも切ろうかなっ!明日は仁藤さんとのかけあい漫才、間違えたσ(^_^;)講演会ですね。盛り上がることでしょう!うらやまし〜い(^_^)


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

奥田健次(行動分析学者)トップページへ

奥田健次(行動分析学者)プロフィール

プロフィール写真


奥田健次(おくだけんじ)
身長・体重 174cm・63㎏
生年月日 1972年1月20日
血液型 B型
出身地 兵庫県

プロフィール詳細

このブログの更新情報が届きます。

奥田健次(行動分析学者)モバイル版

ブログモバイル版

奥田健次(行動分析学者)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp/kenjiokuda/

奥田健次(行動分析学者)カレンダー

2014年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

奥田健次(行動分析学者)カテゴリー

奥田健次(行動分析学者)アーカイブズ

奥田健次(行動分析学者)リンク

奥田健次(行動分析学者)お仕事依頼