[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

利用者に有難いポイント統合

今月に入って完全キャッシュレス化へと移行した我が家。ほぼ半月が経過したけれど、現金払いには二度と戻れないと感じるほど快適。スーパーのセルフレジで現金精算するなんてもう考えられない。もし通っているスーパーがタッチ決済を導入してくれたら、財布からカードを出すことさえ面倒だと思うようになるかもねwww

 

そしてカード払いで意外に無視できないのがポイント。今年の4月に三井住友の口座をOliveに変更したことで、キャッシュカードと預金通帳をなくすことができた。その結果アプリで全て管理できるようになったことで、三井住友のVポイントが可視化できるようになった。

 

これが思っていたより使い勝手が良くて、Amazonでの支払いに利用できるし、ポイント利用に関してタッチ決済も使用できる。すでにAmazonでの支払いに2度使ったけれど、快適に利用することができた。そのVポイントが、来年から新しい展開を迎える。

 

TポイントとVポイント統合発表 来年春に新「Vポイント」提供へ

 

来年の春をめどにVポイントとTポイントが統合されることになった。ボクはOliveの口座を開設したことで、クレジットカードとポイントカードの断捨離をやっている。以前から使っていたセゾンカードは今年いっぱいで解約する予定。そこまで引き延ばすのはセゾンのポイントを使い切ってしまいたいから。

 

それ以外のポイントは整理済みで、Vポイント以外に利用しているのはdocomoのdポイント、そして楽天ポイントだけ。これらはアプリで管理できるので、財布がカードで膨らむことがない。

 

だけどポイントがあるけれど、使いきれていないものが残った。それがTポイント。地元のTSUTAYAに入会したことでTポイントカードを持っている。すでにそのTSUTAYAは閉店したけれど、そのポイントがそこそこ溜まっている。

 

ただ困ったのは、そのポイントを使う機会がないこと。TSUTAYAがあるころはレンタル代金に充当していた。でもTSUTAYAは閉店したし、外食もすることがないのでTポイントを使う機会がない。宙ぶらりん状態だったけれど、今回の統合でようやく整理できる。

 

来年の春にはTポイントがVポイントになる。現状のポイントはそのまま使えるということなので、おそらくVポイントに移行できるはず。そうなればAmazon等の決済に使えるのでポイントを消化してしまえるだろう。

 

さらに大きな目で見た場合、Tポイントとの統合はVポイントにとってメリットしかないように思う。登録者が一気に増えることで、楽天ポイントやPontaに肩を並べる大所帯になるのは確実。となれば利用店の増加等も含めて、大幅なサービス向上につながることになるはず。

 

本音を言えば、日本中のポイントを全て統合して欲しい。それは無理だとしても、今回のような大規模な統合は大歓迎。ますます財布の中身を断捨離できそう。

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

コメント (0件)

現在、この記事へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2023年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/