[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

愉快、痛快、爽快!

昨晩は雨が降ったようですね。でも今朝は朝から気持ちのいい天気。今も大阪方面は西に傾いた太陽に照らされています。

 

IMG_2745

 

 

我が家の2軒となりのマンションには、ちょっとした傾斜地があります。この写真のように、毎年5月になると黄色い花で埋め尽くされます。この光景を見ると、春真っ盛りだなぁといつも思います。

 

今日も朝から分刻みであれやこれやと集中していますが、昨日からさらに楽しみが増えました。『ゼロの物語』の英訳をしてくださっているデューランゆかりさんから連絡をいただきました。第1部の翻訳が完了したとの知らせです。

 

その原稿ファイルも一緒に添付していただきました。昨日からワクワクしながら読んでいます。自分の書いた物語が英語になるなんて、本当に素敵な経験ですね。わからない単語があってもへっちゃです。何て書いてあるか、どんな場面なのか分かります! だって、原作を書いたのは私ですからね〜〜expression/eps_emoji_013.gif

 

英語圏の方に読んでいただくために進めてきたプロジェクトですが、日本の方にも読んでいただきたいと感じました。文章というのは生き物ですから、日本語とは違う新しい世界観が見えてきます。どことなく登場人物たちが、ヴァージョンアップしたような気持ちです。

 

しばらく時間はかかると思いますが、詳細が決まりましたらこのブログで報告させていただきます。さらにカッコよくなった登場人物たちに会ってやってください。

 

さて、ずっと読みたかった本を読了しました。

 

 IMG_2748

 

『のぼうの城』和田竜 著という本です。

 

私はこの作品を映画で知りました。戦国時代、農民を含めたわずか3.000人で、2万人の兵の攻撃を防いだという実話です。それも相手は天下統一を間近に控えて北条氏を滅ぼすため小田原に乗り込んだ秀吉軍。寄せ手は石田三成、大谷吉継、長束正家という歴史的に名のある武将たちです。

 

とても面白い映画だと聞いていましたので、何度も観ようとしてDVDを手に取りました。でも先に映像で観てしまうとイメージが強くなり過ぎます。ついそのまま原作を読むことを忘れていたのですが、先日図書館で見つけたので借りてきました。

 

聞いていた通り、本当に面白い作品でした。もともとは脚本で書かれたものだそうで、映画の脚本も著者とのこと。現在取りかかっている仕事が落ち着いたら、必ず映画も観ようと思っています。とにかく、愉快、痛快、爽快な作品でした。

 

のぼう、というのは「でくの坊」のことです。身体ばかりでかくて、不器用で何もできない武将。領主の従兄弟である成田長親は、領民たちにも「のぼう様」と呼ばれている人間です。畑仕事をしてもまともにできないし、戦をさせてもダメ。ところが何故か、誰からも好かれているのです。

 

何もできないからこそ、俺たちが面倒をみてやらねば、という気持ちを起こさせる人物です。ところが、ところが。実は誰も及ぶことのない名将の器を持つ人物だったのです。彼の突拍子もない行動に、石田三成らは翻弄され、北条氏の支城で唯一最後まで落ちなかった城となります。

 

こんな人物がまだ歴史にいたとは……。戦国時代オタクの私ですが、全くノーマークでした。そして素晴らしいキャラを持つ3人の家老たち。その見事な戦いぶりに、本を読みながらも興奮が止まりませんでした。

 

最終的に秀吉に側室にされてしまいますが、甲斐姫も良かったなぁ。心に残る作品でした。映画を観るのが楽しみです!

 

『夢で会える 体外離脱入門』は在庫僅少ですので、お求めの方はハート出版さんや書店に問い合わせてください。Amazonでの注文はこちらです。

『ゼロの物語』3部作は電子書籍のみの販売となりますので、こちらのホームページから販売サイトに行ってくださいね。

コメント (2件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. 暁美ほむらさん、コメントありがとうございます♩
    おぉ、歴史がお好きなのですね〜!
    私もファミコン世代ですが、『信長の野望』にはメチャはまりました(笑)

    まぁ、歴史の真実は基本的に闇の中だと思っておくほうが正解ですね。
    常にその時代の権力者によって、歴史が捏造されていますからね。
    ちなみに私も聖徳太子は存在せずに、実は蘇我入鹿だったという説に信憑性を感じています。
    足利義教は昨年書いた小説にチラリと登場させましたが、かなりヤバイ人物ですね。
    とんでもない殺戮者ですが、個人的には織田信長が好きです。

    でもそうして分からない真実を想像しているのが大好きです。
    別に真実はどうでもいいと思っています。
    例え事実ではなくても、人間の生き様に感動できる気持ちを持っていたいと思っています。

  2. こんばんはそらさん、私も結構歴史(自分の好きなとこだけだけど)が好きで、
    黒沢明作品、ジャンヌダルクやグラディエーターのような映画や、
    信長の野望や真三国無双、やナポレオンなどのゲームをやるほど好きでしたが、
    しかし私達の教えられてた歴史は嘘ばかりというのをしってしまい、以前とは歴史の見方は
    かわりましたね、イエスと聖徳大子は実際には存在(モデルになった人物は存在する)
    しなかったそうだし、デーヴィッド・アイクの著書など読むと王族とか上級貴族なんかは異次元の生命体と人間のハーフだといいますしね、
    織田信長や足利よしのり(性質と行動パターンが信長そっくりな人です)、の特徴をみるとアイクのいうレプティリアンそのままの性格ですし、
    信長や足利よしのりが普通の人間ではなく異次元の生命体のハーフか
    レプティリアンならあのエキセントリックな性格もうなずけますね、
    まあアイクの説を別としても王族たちの起源をしらべると海賊や山賊の親分なんですけどね、
    税金の起源もこれなんですよねころされたくないなら貢ぎ物をだせ!
    こんな連中らの子孫を高貴な存在だと崇めてるのだから救いがないですね、
    今、殴りあう貴族たち、という本を読んでますが、ヨーロッパとかの王族や貴族も大概なものですが
    日本の皇族や貴族の腐れぶりも凄いですね、本当これオススメですよ、学校で習ってる平安時代の概念が思いっきり
    崩されますよ、こんなのが政治を動かしてたから、平安時代の日本は全国的に無法地帯とかして
    農民などが武装するようになり武士というものがあらわれはじめ、後に武士に政権まで奪われるのだけど、
    当然といえば当然だと納得します。


コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2015年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/