[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

SOLA TODAY Vol.255

大阪での万博誘致が進行している。ボクの世代が万博という言葉で頭に浮かぶのは、1970年の大阪万博だろう。

 

ボクは小学校3年生で、今風にいえば万博オタクだった。連れてもらったのは2度ほどだけれど、ガイドブックを擦り切れるほど読み込んだ。今でも当時の会場の情景や、パビリオンの様子をありありと思い浮かべることができる。

 

なかでも話題をさらったのは、言うまでもなくアメリカ館の『月の石』。何時間も並んで目の当たりにしたとき、ただの石やんか、という気持ちと、とんでもないものを見た、という興奮がごちゃごちゃになっていたことを思い出す。

 

そんなアポロ計画は過去の遺物のようになり、もう誰も月へ行くことはなくなった。

 

人類が月に「40年以上行っていない」理由 アポロ計画の功罪

 

1969年に人類が初めて月に着陸してから、3年後のアポロ17号を最後に月面着陸は実施されていない。その理由を考察しているのがこの記事。とてもシンプルな理由だ。

 

「そのわけは、実に莫大な費用がかかるから、そして行かなければならない実用的な理由がないからです」

 

このアポロ計画は、アメリカが意地だけで行ったもの。それは宇宙開発で先行していたソ連に対する意地。ロケット開発や有人宇宙飛行において先を越され、冷戦時代真っ最中のアメリカとしては、国の威信をかける必要があった。

 

だからめちゃくちゃな計画だったらしい。宇宙船のデザインが決まる前にエンジンが選定されたり、予想される故障に対処するため、複数の異なるテクノロジーを併存させていたとのこと。

 

そのうえスペースシャトルのように再利用を考慮していないから、すべての部品が使い捨て。想像を絶する速さでアメリカの国力を食い尽くすことになった。そりゃ続けられないだろう。

 

月に行くことの実用的な理由がないのに、意地だけで強行した。合理的思想を持つアメリカ人としては、常軌を逸していたとしかいえない状況だったのだと思う。でもある意味、そこまでバカけたことに真剣になったのは無駄ではないと思う。

 

宇宙開発の最たる目的は軍事利用。アポロ計画当時は軍の機密だった技術が、今では当たり前のように航空技術として応用されている。以前にもこのブログで紹介したけれど、コンピュータのソフト開発という基本概念を築いたのも、このアポロ計画だった。

 

だからアポロ計画の技術が基本となって、現在の宇宙開発が進められている。そしてそれは、より実用的なものになりつつある。だけど国家が宇宙開発を主導する時代は終わったかも。

 

今や個人企業がその中核をなしている。例えばイーロン・マスク。宇宙ビジネスという言葉に違和感を抱かせない勢いで、マジで火星への友人飛行を計画している。莫大な投資が必要であっても、企業だから将来的な利益を考えているはず。だからアポロ計画のときのアメリカ国家のような、無謀なことはやらないだろう。

 

実現可能なことに主眼を置いて、より効率的に投資するはず。さらに科学技術の進化が、それをあと押ししてくれる。無謀でしかなかったアポロ計画だけれど、いつはその価値が認めらるかもしれない。それはグローバル企業の今後の動向しだいかもね。

 

decoration/dcr_emoji_238.gif『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2017年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/