[gtranslate]
高羽そらさんインタビュー

運転免許は取ったほうがいい

新型コロナによる影響として、意外なものが復活している。予約が数ヶ月待ちになっているところもあるらしい。

 

「若者の車離れ」コロナで一変? 講習予約は数カ月待ち 若者が教習所に殺到したワケ

 

それは自動車教習所。若い世代の減少によって、自動車教習所の営業は厳しい状況が続いてた。免許を取る世代の『車離れ』も影響しているだろう。そのうえコロナの影響で、今年の2月から3月にかけて教習所はガラガラだったとのこと。

 

ところが緊急事態宣言が終わったころから、教習所に通う若い人たちが増えてきた。リモートワーク等で自宅にいることが多くなったり、蜜を避けるうえで車が見直されるようになったのがその理由。

 

ある程度の都会に住んでいれば、自動車の必要性を感じない。神戸に住んでいるボクが自動車を手放したのは、公共交通機関が充実しているから。それなのに免許取得者が増えているというのは、やはりコロナの影響が大きいということだろうね。

 

教習所の混雑に拍車をかけたのが、Go To トラベルとのこと。合宿免許が割引対象となったことで、従来の半値近くで免許が取得できるそう。それなら取得しておこうということになるだろう。

 

自動車免許に関していろいろな意見があると思う。未来は自動運転の車が普通になれば、免許なんて必要ないという声もあるだろう。ボクも交通事故のリスクや空気の汚染を考慮したら、都会に住んでいる人は自家用車をあえて持つ必要はないと思う。

 

ただし、運転免許は取ったほうがいい。

 

その理由のひとつとして、道路交通法を肉体感覚で知ることができるから。実際にハンドルを握ることで、どのように法律が適用されているのか実感できる。これはどれだけ学科試験の成績が良くても、感覚としてつかめないものだと思う。

 

もうひとつの理由として、自動車を運転できることは役に立つ。ボクがイメージしているのは想定外のトラブルや災害時のこと。ここのところ報道されているように、大雪で立ち往生している車に乗り合わせるかもしれない。交通事故で誰かに助けを求められるかもしれない。

 

あるいは他人がほとんどいないような場所で、タクシーの運転手さんが急病になって、ハンドルを握らなけれいけないことが起きるかもしれない。そんなとき、運転免許を持っているかどうかは大きい。自分や他人の命を救えるかもしれない。

 

まぁ、そんなことは滅多に起きないだろうと思う。だけど時間とお金の都合がつくなら、若いうちに運転免許をとっておくほうがいい。オジサンはそう思うなぁwww

 

ブログの更新はFacebookページTwitterで告知しています。フォローしていただけるとうれしいです。

 

『高羽そら作品リスト』を作りました。出版済みの作品を一覧していただけます。こちらからどうぞ。

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る

インタビュー特集もっと見る

 

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)プロフィール

プロフィール画像

高羽そら(たかはそら)
今後の目標:毎年1つの物語を完成させたいと思います。
生年月日:昭和37年5月10日
血液型:A型
出身地:京都市

【経歴】
1962年京都市生まれ。数年前に生活の拠点を神戸に移してから、体外離脱を経験するようになる。『夢で会える 体外離脱入門』(ハート出版)を2012年1月に出版。『ゼロの物語Ⅰ〜出会い〜』、『ゼロの物語Ⅱ〜7本の剣の守り手〜』、『ゼロの物語Ⅲ〜次元上昇〜』の3部作を、2013年7月〜12月にかけて、オフィスニグンニイバよりAmazonのKindleにて出版。現在も新たな物語を執筆中。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)カレンダー

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)アーカイブス

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)QRコード

ブログモバイル版

高羽そら|たかはそら(作家、小説家)オフィシャルブログ
http://www.diamondblog.jp
/official/sora_takaha/