[gtranslate]

クビトバ、涙の復活優勝!ウィンブルドンの優勝候補に!バーミンガム・オープン2017(女子テニス304)

 

泣きました。

 

 

いいオヤジが号泣です。

 

 

ダリア・カサキナのチャールストン・オープンの優勝の時よりも泣きました。

 

 

「グラスレジェンド」「芝の女王」ペトラ・クビトバがバーミンガム・オープンで復活優勝です!

 

 

最初は、勝ったクビトバもあまり大きなリアクションをしていなかったので

 

(それを象徴するわけではないでしょうが、優勝スピーチで冗談で、

“I came here to practice”「この大会には練習しに来たのよ」と言っていましたが)

 

ボクも淡々とクビトバの優勝の瞬間を見ていたのですが・・・

 

 

アシュリー・バーティーが準優勝スピーチでクビトバに向かって

 

 

“We love you, miss you”

「みんなあなたを愛してる。あなたがいなくて寂しかった」

 

と言った瞬間、涙腺が壊れました。

 

 

今も泣きながらブログを書いています。

 

 

テニス界を代表する美人選手で、かつ巨乳のダイナマイト・バディのペトラ・クビトバ

 

 

Kvitova-5-28-17

 

 

対するは、テニス界のスーザン・ボイルことアシュリー・バーティー

 

 

susan2

 

 

写真を間違えました。

バーティはこちらです↓

2017-06-25_23h48_38

 

 

バーティーは確かに強かったです。

 

 

オーストラリア勢としては、サマンサ・ストーサーを抜いて2番手になるのは時間の問題でしょう。

 

 

それに、性格も素晴らしく、たとえ見た目がスーザン・ボイルでも、今後はバーティーを応援してあげたいですね。

 

 

しかし、クビトバに腰のくびれより上でストロークをさせてはいけない。

(クビトバはダイナマイト・バディなのでくびれはほとんどないのですが)

 

 

イメージとしては、上の写真の位置で打たせてはいけません。

 

 

それを象徴する試合でした。

 

 

クビトバがこの位置でフォアハンドウィナーを決め出すと、もはや誰も手が付けられません。

 

 

くびれの上でストロークしているクビトバをボクは常々、「この惑星で一番強いプレイヤー」と呼んでいます。

 

 

クビトバは昨年12月に自宅に不審者に押し入られ、ナイフで殺されそうになりました。

 

 

そのときに咄嗟にかばった利き手の左腕を刺され、そこからのカムバック優勝なわけですが、だからこそまだサーブに不安が残ります。

 

 

この日の試合でもダブルフォルトが多かったです。

 

 

復帰戦となった全仏オープンの2回戦もサーブで負けたようなものでしたので、ボクはコメント欄に

 

 

「クビトバの復帰は早くても全米後のアジアシーズン」

 

 

と書きましたが、なんと復帰二戦目のプレミアトーナメントで優勝してしまいました。

 

 

もはや、クビトバには畏怖の念しかありませんが、当然ですが

 

 

クビトバはウィンブルドンでも優勝候補の一人ですね。

 

 

クビトバの負けパターンと言うのはざっくり言ってしまえば2つです。

 

 

①この日の1stセットをクビトバは落としましたが、くびれよりも下の低いボールを決め急いでウィナー狙いをして自滅してしまう

 

 

②生まれつきの持病の呼吸器障害が出てしまって、体力的に厳しい

 

 

クビトバは九死に一生を得る惨劇から復帰したわけですが、怪我をしたのは左腕ですので、事件後すぐに下半身のエクササイズに取り組んでおり、体力はどうやら問題なさそうです。

 

 

要するに、②の持病さえ出なければ大丈夫という事ですね。

 

 

そもそも、クビトバはこんな持病さえなければ、キャリアグランドスラマーになって、7、8回グランドスラムで優勝していたと思います。

 

 

さて、では①はどうでしょう。

 

 

クビトバをこの負けパターンに持って行ける選手と言えば、ボクは真っ先にダリア・カサキナが浮かびます。

 

 

ところが、意外なことにカサキナとクビトバは試合をしたことがないんですよね。

 

 

いずれにしても、明日から始まるイーストボーンのカロリーナ・プリスコバの出来を見ないとなんとも言えませんが、今の段階で優勝候補を挙げるなら、クビトバかプリスコバでしょうね。

 

 

2004年にウィンブルドンを優勝したマリア・シャラポワはボクの人生観を変えてくれました。

(ちなみに、ボクは当時知りませんでしたが、シャラポワは2004年にはまさしくこのバーミンガムで優勝してからウィンブルドンに乗り込んでいます)

 

 

そして、今回の一件でクビトバもボクの人生に大きな影響を与えてくれました。

 

 

事件後、彼女のinstagramやfacebookを見て、包帯グルグル巻きの左腕を見て泣いた夜もありましたが、クビトバは

 

 

「私は強い」

「もう一度コートに立つ」

 

 

と、ただの一度もネガティブな言葉は口にしませんでした。

 

 

クビトバは、もはやテニスと言う枠では括れないスーパースターですね。

 

 

ボクも頑張ります!

 

 

テニス好きの方はポチッとお願いします→ にほんブログ村 テニスブログ 女性テニスプレーヤーへ 

 

 

→ 最初へ     → 次へ

 

 

『しおんは、ボクにおせっかい』

 

  うずくまって泣きました(読者レビュー)

 

20200117-1

 

→ Amazonへ

 

 

主人公が日本に女子テニスを広めるために奮闘する
投稿サイトで1位を獲得した「LINE感覚で読める」
まったく新しいジャンルの“自己啓発恋愛小説”

仕事もプライベートも冴えない日々を送っていた雄大。
そんな彼のもとにかつての幼馴染しおんが突如現れた。
14年ぶりの再会に喜ぶ雄大だが、
近況を語る彼の言葉にしおんは顔をしかめる。
そして彼女は雄大が幸せになるための「法則」を語り始めた。

ときに切なく、ときにコミカルに、二人の男女がおりなす、
読むだけで成功体質が身に付くサクセスストーリーの決定版!

 

コメント (28件)

現在、この記事へのトラックバックは受け付けていません。

  1. イーストボーンの雨のせいで、プリスコバもダブルヘッダーに巻き込まれてしまいましたね。

    まあコンタだけはウィンブルドンのこと考えていないからこのダブルヘッダーもどんとこいと構えているのかもしれませんが。

    これはクビトバ、べリスに追い風のような気がしますがどうなることやらですね。

  2. まだ試合は終わっていませんが、やはりコンタはイーストボーンへの気合いが違いすぎますね。

    あとケルバーはどうにかクリスティーナプリスコバに勝ちましたが、それなりに調子は戻してきたといったところでしょうか。自分の予想はウィンブルドン4回戦と改めてみています。

    • クリスティーナ・プリスコバは、勝ちが見えると自滅するメンタルの弱さが
      妹のカロリーナ・プリスコバとの最大の相違ですね。

      クリスティーナvsケルバー試合観たさに、ついついその前のシモナ・ハレプとインインの試合を見てしまいましたが
      ハレプとCiCiの試合が観たいですね。
      というのも、ボクはCiCiが勝つと思うからです。

      ハレプはセンターポジションに戻る時間を作るために、
      ムーンボールというか中ロブを多用しますが、
      あのボールは、CiCiならドライブボレーで仕留めてますね。
      というか、結果はハレプの棄権でしたが、まさしくそうしたプレーで
      ハレプをカナダオープンで破って優勝したのがベンチッチです。
      インインは、そのボールをベースラインより下がってワンバウンドで
      処理したのが敗因ですね。

      今日はのんびりできそうなので、オスタペンコvsコンタを見たいですね。
      個人的に一番観たいのは、ワトソン対パブリチェンコワですが。
      ワトソンに勝たせてあげたいです。

      ムグルサも見たかったのですが、すでにベーグル喰らって大敗していました(涙)

  3. イーストボーン、ウィンブルドン予選と雨で試合がストップしているので、オスタペンコとスアレスナバロの試合を今頃チェックしたのですが、オスタペンコは全仏優勝後の割にはパフォーマンスが悪くなかったですね。昨年のムグルサはテニスになっていなかったのに。

    ただだからといってオスタペンコの状態はいいわけではないです。第1セットをとったあと、左足の付け根の違和感があったのか第2セットベーグルをくらってMTOをとりました。

    それでもなんとか勝ちましたが、次はコンタがくるはずですので、うまくウィンブルドンにダメージを残さないように無理をしないことがオスタペンコがやるべきことでしょう。


    ただオスタペンコはおそらくそんなことはなく、モチベーションマックスのコンタに対しても勝利を目指してくるわけで、オスタペンコにとってはウィンブルドンの入りは良くないものになるだろうと予想しますね。

    • オスタペンコの試合は観ていないのでまったくわかりませんが、
      芝に入ってから、コンタは絶不調ですよね。
      ボクは、コンタがシルステアに負けてもなにも驚きません。

      いずれにしても、今日の白眉はクリスティーナ・プリスコバvsケルバーですね。
      当然ですが、全力でクリスティーナを応援します。
      プリスコバ姉妹は双子でそっくりですが、微妙にクリスティーナのほうが可愛いですね(*^^*)

      あとは、芝ではそこそこ強いヘザー・ワトソン対パブリチェンコワも楽しみですね。
      まあ、DAZNがやらないと思いますが。

  4. ゲルゲス、べリスもイーストボーンやめましたね。

    これでイーストボーンの注目はカロリーナ・プリスコバだけかなと。ウィンブルドンを考えると5試合はしてほしくないのと同時に、ノボトナ以来のイーストボーン、ウィンブルドンの連続優勝という離れ業もやってもらいたい部分もありますし。普通に考えればイーストボーンをうまく調整に使ってもらいたいところですね。

  5. クビトバ、イーストボーンスキップでほっとしております。

    先の話になりますが、シンシナティで試合数こなしたら、ニューヘイブンスキップするようなことになれば全米も期待できるのではと思えてきました。

  6. そうだ、大村さん、カロリーナ・プリスコバの凄いデータを見つけたのですが。

    それはキャリアでウィズドローとリタイアが共に0ということです。これだけタフなWTAプレイヤーって過去に誰かいましたっけ?

    • ボクは常々、「プリスコバはフィジカルが強い」と言い続けていましたが、
      僕の記憶ではプリスコバが大会辞退や危険をしたところを見たことがないのですが、
      まさか、キャリアを通じてウィズドローとリタイアがともに一度もないとは驚きました。

      これは、フィジカルだけの問題ではなく、メンタルを疲れさせないテクニックも持っているということですから
      あのポーカーフェイスもこの偉大な実績とは無関係ではありませんね。

      もちろん、ノボトナ以来のイーストボーン、ウィンブルドンの連続優勝という離れ業を期待したいところですが、
      まあ、プリスコバはこの3年でGS優勝2回は固いのではないでしょうか。

      クビトバも若干サービスに不安は残りますが、ほぼ怪我の前の状態に戻しましたし、
      当然、全米に限らず、これからの3年間が楽しみですね。
      女子は、TOP20の平均年齢が27歳と、明らかに高齢化し、
      もはや30才限界説は過去の話になりましたね。

  7. 大村さん、ストラスブールでストーサーがガブリロワを下して優勝したから序列は決まっているかもしれませんが、実は全仏ベスト4のディフェンドがきつく、ランキングはガブリロワ、ストーサーの順になっています。

    • はい、知っています。
      ボクの予想では、ガブリロワの次にバーティーが来そうな気がします。

      しかし、バーミンガムでのガブリロワは本当に強かったですね。
      やはり、昨年のモスクワでクズネツォワに負けた屈辱で、ガブリロワは成長しましたね。

      いずれにしても、ガブリロワがプレミアトーナメントで一度優勝したら、
      彼女はさらに上に来ますね。

  8. ストロークの調子のいい相手に対してドロップショットで前後のゆさぶりをかけるのは、仮にポイントがとれなくても、流れが変わることは充分期待できますよね。

    ボクシングで言えばボディーブローのようなショットになりえるのではないかと。

  9. あとクビトバの安定感が増す可能性を上げるならば、ラリー中もっとセンターセオリーがあってもいいのではないかと思いましたね。特にセンターから一発の逆クロスとかでウィナーをとってくる相手じゃなければ、センターセオリーでいいと思います。

    実際クビトバはリターンではセンターに返してそこからフォアハンドでウィナーとってポイントにつなげていましたし。

    • ただ、決勝戦ではクビトバのセンターセオリーにジャストアウトのミスが結構出ていましたね。
      まあ、クビトバほどの選手なら、ウィンブルドンではきっちり調整してくると思いますが。

      しかし、クビトバはバーミンガムの優勝をなんとも思っていませんので、
      逆に、ウィンブルドンしか眼中にない強い意志を感じましたね。
      バーティーにも、「来年も決勝戦を戦いましょう」ではなく、
      「ウィンブルドンの活躍を期待しています」ですからね。

      「この大会は練習」と言ったのは、冗談ではなく、思わず出てしまった
      クビトバの本音なのかもしれませんね。

  10. 大村さん、今マヨルカオープン決勝をみていますが、セバストバはゲルゲスに対してドロップショットやスライスの頻度がべリスと比較しても多いですね。

    これはべリスの今後の課題になるものになりますね。相手によってはラリー中スライスを混ぜたほうがいい場合はきっちり混ぜると。フラット強打はもちろんのこと、攻撃的なプレイヤーで効果がありそうな場合にはどんどんスライスを混ぜる必要が出てきますね。現状のべリスのラリーでもほぼ完成しているように見えるだけに更に向上できるかどうかですが。

    • セバストワは、多くのパワーテニスではないプレイヤーが
      お手本にすべき名プレイヤーだと思っています。
      ボクは、ことプレミアトーナメントでは
      セバストワが準々決勝前に負けると思ったことは一度もありません。
      確かに、CiCiにとってもいいお手本になりそうですね。

      セバストワは、昨年、有明で観ましたが、
      東レPPOでCiCiにWCを出してくれたら最高ですね!

コメントする

Diamondo Blog イチオシ芸能ニュースもっと見る

ピックアップブロガーもっと見る


インタビュー特集もっと見る

 

大村あつしプロフィール

プロフィール画像

大村あつし

1996年8月にエーアイ出版より『Excel95で作るVBAアプリケーション〜 VBAで作る販売管理システム〜』でITライターとしてデビューしたが、2007年6月にゴマブックスより出版された『エブリ リトル シング〜人生を変える6つの物語〜』で小説家に転身。まだ、IT書籍の執筆は一部、続けているが、現在の活動は小説が中心となっている。

プロフィール詳細 »

読者になる

このブログの更新情報が届きます。

無料で読めるweb小説

小説を読む
ブログモバイル版

携帯ではこちらのQRコードより ご確認ください

http://www.diamondblog.jp
/official/omura/

大村あつし最近の記事

大村あつし

大村あつしアーカイブス

大村あつしカレンダー

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930